
子育て中にイライラしてしまう悩みがあります。実家に頼れず、保育園に預けて仕事復帰する予定です。どうしたらいいでしょうか?
どうしたらいいですか…
子どもの事は大好きです。一緒にいたいって思います…かけがえのない存在です。
でもこの1ヶ月些細な事でイライラしてしまいます、
2歳と0歳の子が悪さしてやってるわけじゃないのはわかってます、
2人同時に泣かれる、髪の毛引っ張られる、ひっかかれる、頭突きされる。子育てしている上では当たり前の事でもイライラしてしまいます。。
息子は色んな不安が入り混じっているのか娘妊娠時期から私の服の中に手を入れてくるのが安定剤になっているようです、首や袖からならまだしも気を抜くとズボンの中にも手を入れてきます、気持ち悪くて仕方ないです。爪を定期的に切ってても爪をたてて触ってくるので痛みに怒れてきてしまいます
娘もこの2週間ほどで壁に頭を擦り付ける行為が増えたように感じます、7ヶ月ですがきっと私の精神状態が移ってしまったんじゃないかと気が気じゃありません。
実家に頼れば?と思われるかもしれませんが実家は毒親だと思うので頼れません。週1、2で会うだけで精一杯ですし、先週息子だけ泊まりに行かせたのですが翌日から癇癪や行為が増えて当分泊まらせるのはやめようと思っているのですが、自分がいっぱいいっぱいになりそうです。
4月から保育園、仕事が始まるので少しは落ち着くかなと思いたいです…
- みらい。(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

たま(26)
4月から保育園で仕事復帰は大変かもしれませんが、ままさんの精神的には落ち着くのではないですかね?
仕事でストレスがなければですが…
子供大好きですが、職場にいる時間もとても必要に感じてます!!!
2人の目育休中は自分にゆとりがあるときだけ保育園休ませてました。それくらいずっと子供と関わるのは神経すり減らします!子供自身ももっと伸び伸びと遊びたい年頃だからすこし、ストレスなのかもです!!
もうすぐお互いより良い時間が取れるようになる!とおもって最後の十分な時間を過ごせたらいいなって思います!
わりとすんなりといかれるとショックなときがあるくらいです🤣

すみれ組
大変なのにすごいです💦
私も髪の毛よく引っ張られますが、小さいのに力は強くて本当に痛いですよね😭
痛い事されるとだれでもイラッとくるのは当然です!
私もイラッとします💦💦
体を服の中まで手を入れて触られるのも気持ち悪いと思ってしまいますね…
かわいいから気持ち悪くない、かわいいから痛くないとかそういうことではなく、かわいいとはまた別なのかなって思います!
まず、24時間、子供とずっと一緒にいるみらいさんが素晴らしいと思います!!!
わたしは4ヶ月の頃から2人とも保育園に預けてしまってるので、専業主婦ほど大変な仕事はないと思ってます。
まずそれをしているご自分のことをもっと褒めてあげていいと思います💓
子供と離れることができないのは辛いですよね…
一人の時間がないことが1番大きいと思います。
4月から保育園に入れられるとのことなので、少し離れる時間がとれると、心にゆとりが出てくるのではないでしょうか??
お子さんを2人とも寝かしつけたら、少し玄関の外に出てみるとか(遠くには行かず、外気に触れる)、ゆっくりテレビを見てみるとか、なにも考えない時間も大切かなと…✨
お母さんが楽しめる育児が1番ですよね💗
-
みらい。
ありがとうございます!
7ヶ月でも凄い威力ですよね…。。本当そうです、かわいいからなんでも許せるって訳ではないんだよって。。わかっていただけて本当嬉しいです。。
本当そうです。2人めが生まれてから1人の時間なんて全くなかった、性格上誰にも頼れなくて唯一頼れた旦那は不倫して大量の借金抱えて子ども残して去って行きました。親は毒親気質ありなので頼れません。願っちゃいけないんですけど…はやく4月にならないかな。そうしたら普段の生活にも心にもゆとりが持てる気がします…。。
離婚話が浮上するまで育児に関しては本当好きだったしノンストレスだったのでこうなってしまってる自分にも結構ショックです…😭。。- 3月25日
-
すみれ組
そうですよね!
ほんと、どこからそんな力でてくるの?!っていうくらい…
抱っこ紐してて顔をギューって掴まれたりすると、痛いよ〜って手を離しながら3回目で降ろすようにしてます笑
最低な父親ですね、それは。
そんな大変な時に親にも頼れないなんて、辛すぎます。
近くにいればお子さんを見ててあげたい気持ちになります。
頼れるお友達と少しお出かけしたり、一人の時間を作れる環境になるといいんですが…
一時預かりとかも母子家庭だと無料になったりしないんですかね?
そうなると少しの時間でも一人の時間も作れるし子育てしやすい環境になるのになぁ…と思ってしまいます。
お母さんの余裕がなくて起こる虐待とかも、こういう制度があれば起こらないかもしれないのに…って思います。
早く4月になれと願ってしまうのも、今がいっぱいいっぱいだからだと思いますし、仕方ないことです!
長い目で見れば、将来はきっとお母さんを大切にしてくれるお子さんに成長します✨
どんな大人になるかな〜?
どんな人生を送るかな?
どんな人と結婚するんだろう?
なんの部活に入るかな?
など、未来を想像すると楽しみも増えると思うのでぜひ、試してください💓
元旦那さんは、お子さんの成長を見ることが出来なくて本当に可哀想ですね!
子供はこんなにかわいくて成長を感じれるのはこんなに嬉しいのに!笑- 3月26日
みらい。
ありがとうございます!
仕事でのストレスもきっとあるだろうと思います😭
離れる時間も大切ですよね…
離婚する前までは全く育児に関してはノンストレスだったので今こうなっている自分に本当びっくりというか…。。
今となっては保育園受かっててよかったと思ってます。。
あと1週間ほど…のんびり過ごしたいと思います!