
コメント

えりにゃん
12月に小塚さんで出産しました!
直接支払いできますよ!
ただ、それだけでは賄えないのでプラス20ぐらいは考えておいた方が賢いです!
支払い総額で54〜59万と最初の説明で言われました。
うちは子どもが転院になったのもあり、子どもの入院分が差し引かれたので手出し9万程度で収まりましたが、基本は分娩予約金で10万、プラス退院時に2〜7万程の手出しがあると思っておいてくださいと言われました。
えりにゃん
12月に小塚さんで出産しました!
直接支払いできますよ!
ただ、それだけでは賄えないのでプラス20ぐらいは考えておいた方が賢いです!
支払い総額で54〜59万と最初の説明で言われました。
うちは子どもが転院になったのもあり、子どもの入院分が差し引かれたので手出し9万程度で収まりましたが、基本は分娩予約金で10万、プラス退院時に2〜7万程の手出しがあると思っておいてくださいと言われました。
「出産育児一時金」に関する質問
帝王切開 約55万 出産育児一時金 50万 高額医療費制度 プラス 薬代や点滴 いくらか不明 この場合、トータルいくらになるんでしょうか? 会計の人もうおらず、見込みがわかれば良いのですがこういうの苦手ですみ…
本当に無知で申し訳ないのですが、「出産育児一時金」というのはどうやってもらえるのでしょうか…?? 一昨年出産された職場の先輩に聞いたら「病院側が全部やってくれるから何もしなくていいよ〜」と教えてもらったので…
出産育児一時金の差額はいつ入金されましたか?? 出産費用が出産育児一時金以下だったため差額分は返されると思うのですが、一向に入金がありません。 2月末に出産をして3月中旬ぐらいに会社の健康保険組合へ書類の提出…
妊娠・出産人気の質問ランキング
みい
お答えありがとうございます。
プラス20万覚悟しておきます!
分娩予約する時に直接支払制度したいと伝えたらいいんですかね?
えりにゃん
平日昼間出産で洋室であればおそらく2万で済みますが、夜間や休日、また個室を和室に変更すると1日3000円プラスなのでなかなかな金額行くかと思います😣💔
えっと、最初の助産師外来が妊婦検診始まってすぐにあるのでその時に全部書類貰って説明もらえると思います!
もし里帰りの場合だとどうなるのかわかりませんが😭💦
みい
わかりやすく説明ありがとうございます!
里帰りする予定です。
病院の方に直接聞いてみます!
ありがとうございます😊