※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまたん
その他の疑問

神戸市で市営住宅にお住いの方いらっしゃいますか?祖父が独り身になり市…

神戸市で市営住宅にお住いの方いらっしゃいますか?
祖父が独り身になり市営住宅に入居しました。
一年ほど経ちますがいきなり
「管理費を払ってほしい。一年分なので500円×12ヶ月で6000円です」と言われたそうです。
管理人ではなく、管理費を集める係?の別の階の方だそう。
正式な書面もないし封筒に入れてと言われ、領収書もないらしい。

これって他の市営住宅もありますか?
なにに使うか聞くと「うーん…私もよく知らないけど電気の交換とか?」という回答。

皆さん払ってるんでしょうか?

コメント

まままり

公益費(電球とか玄関前の除雪とかのお金)を毎月1000円払っているってママ友から聞いたことがあります🙆‍♀️

  • くまたん

    くまたん

    ありがとうございます。1000円に比べたらまだ安いですね😂

    • 3月25日
みんみん🌼

うちの実家が市営ですが
前は係の人が毎月1500円
集金に来てました!
今は高齢化もあり
家賃にプラスして
支払うようになってます😊

  • くまたん

    くまたん

    ありがとうございます。
    毎月1500円って結構大きいですよね?たくさん人もいるし。
    なにに使うかはっきりしないのが祖父ももやもやするらしくて💦

    • 3月25日
こまめ

実家が市営です!
今は家賃に組み込まれてますが、以前までは管理費を実母が集めに行ってました!
名前だけの管理人を祖母と他の方がしていて、祖母が亡くなりそのまま実母が受け継いで上階は実母が下階が他の方が集めてました😊
毎月1200円ほど支払うのと、各家庭から集めたのを役所の方に渡してたのか振り込んでたのかは分かりませんがやってました!
領収書はなかったです!
そのお金は電球などやお掃除をしてくれる方に支払ってたりしてたはずです!

  • くまたん

    くまたん

    ありがとうございます。やはり領収書はないんですね💦
    なにに使うかわからないし、その集金の方が本当に渡すのかも祖父は怪しんでて。
    そりゃそうですよね。だからせめて領収書あればなーと思ってたんです。
    使途不明金ってことになるのかな?毎月1500円って結構大きいですよね😶

    • 3月25日
ひろppp

うちの実家は県営ですが、毎月1000円でした。
うち500円がゴミや、草や木の手入れのお金でした。
あと500円は色んな雑費です。
毎年、3月末に決算を行うので、ポストに収支の冊子が入ってました。

  • くまたん

    くまたん

    収支の冊子もらえるのはいいですね!
    なにに使われるかわからないのに払うのは嫌ですもんね…💦
    ありがとうございます😊

    • 3月26日