
妊娠16週で前置胎盤と言われ、不安が募っています。同じ経験をした方のアドバイスを求めています。
妊娠16週に、胎盤が前についていると言われました。
不妊治療6年目、顕微受精2回移植5回目、新鮮胚移植で1人目妊娠後胎児の病気により人工中絶有り。高齢妊婦。
やっと安定期に入り安心していた矢先の一言。
ネットを開けば前置胎盤、胎盤癒着、子宮摘出、母体死亡などの用語が…怖いです。さらに、人工中絶した人は胎盤癒着になりやすいとか…。
やっとここまで来たのに。色々考えてしまい不安が募ります。
ポジティブ妊活を目指して楽しんでいたのに。
同じような経験をした方色々教えてください。
- ゆっっこ(生後10ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

るる
私も三人目の胎盤はお腹側でしたけど、そういう意味ですか?
全然深刻に思ったことはありませんでした。
いつもエコーが見辛くて、せっかくの4Dもまったく顔が見えず、それが残念でしたが。
前置胎盤とは違いますよね?

Niki
私も、同じくらいの週数で前置胎盤と診断されました。何度か手術をしているので、癒着胎盤じゃないことだけ、祈ってます😓
私は高齢出産で初産ですが、できればもう1人産める可能性を残しておきたいです💦
早めに、管理入院になったり、自己血もかなりとって、出産にのぞむようなので、何かと不安ですが、、、とにかく子どもに何もなく生まれてくれることを望んでます〜
-
ゆっっこ
私も癒着胎盤じゃないことを祈っています!祈るしかないのが辛いところですね😢
今は元気な赤ちゃんを産むことと、夫と2人で過ごす時間を大事に楽しく過ごすことを目標にしています。
でも、ふっとした瞬間不安になったりします。こうやって色々なお話ができるのはありがたいです。- 3月25日
-
Niki
ホント、祈るしかできないですもんね😓
検診が待ち遠しい😭
ゆっっこさんは帝王切開ってもう言われましたか?16週あたりだとまだまだ子宮が大きくなるようなので、望みはありますよ😊
私はもともと計画帝王切開なので、たぶん次か次までに動かなければ管理入院です😭
このコロナで面会者も限られてしまいますので、ホント、、少しでも動いてることを願う毎日です😅🐾- 3月25日
-
ゆっっこ
私はまだ、帝王切開とかの話はなかったですが、気になってしまい不安がつのります。
動いているかどうかって言うのは、赤ちゃんですか?胎盤ですか?- 3月25日
-
Niki
胎盤です😊癒着してると全くその位置から移動しない部分があるみたいで😢
たぶん、23週くらいで胎盤の位置が動いてないと帝王切開かもって言われるかもしれません😓
30週までは確定できないそうですけど😓
子宮が大きくなれば胎盤の位置も移動してくようですが、私は2月の検診も3月上旬の検診も動かず😓
今週の金曜がまた検診なのでドキドキです💦- 3月25日
-
ゆっっこ
胎盤の位置の移動で癒着胎盤かどうかもわかるのですね。なるほど、とても参考になります。
胎盤、動いているといいですね☺️赤ちゃんもお母さんも元気で子育てを迎えるのが一番いいです。
きっと医者が最良のことをしてくれるとは思いますが、でも、心配です。
私もNikiさんの胎盤が動くように祈ってます!!🤗- 3月26日
-
Niki
ありがとうございます😊
高齢出産で、やっと授かったからこそ、心配も多いですね😅お互いお腹の赤ちゃんに会えるのを楽しみに過ごしていきましょう❤︎私も、ゆっっこさんの赤ちゃんがすくすく大きくなって、無事に産まれてくれることを願ってます‼︎- 3月26日
-
ゆっっこ
ありがとうございます☺️
赤ちゃんに会えるのすごく楽しみですよね!心配事は尽きないですが、赤ちゃんのためなら頑張れそうですね⭐️
頑張りましょうね🤗- 3月26日

POOH
胎盤が前っていうのはお腹側に胎盤があるって意味だと思うので、前置胎盤とかって意味ではないですよ☺️
それなら、位置が低いとか、被ってるっと言い方しますので😃
-
ゆっっこ
一応、お腹側の前に胎盤があるから、胎動を感じるのはちょっと遅くなるねって言われました。前置胎盤とは言われていませんが、前回の妊娠も色々あったので、気になってしまいます。前向きに考えないと!ですね。
- 3月25日
-
POOH
前置胎盤の診断は30週位じゃないと出来ないので、これから上に上がっていくことが多いです。
でも今の時点でその時期に胎盤の位置また見るねって言われてなければ前置胎盤とかではないですよ😅- 3月25日
-
ゆっっこ
そうなんですね!心配し過ぎですね笑
胎盤の位置の話が出るまでは今まで通り楽しく過ごしていたいと思います。- 3月26日

退会ユーザー
私も初期くらいに「これから胎盤の位置が上がってくれればいいけれど…」と言われました。
その時は特に症状やリスクに関して言われなかったので、「胎盤って人によって位置が違うのか〜」ぐらいにしか思っていませんでした😅
今も胎盤はお臍側にありますが、最初より位置が上がったようで出産に関しては問題ないと言われていますよ😊
今はネットでいろいろ調べられる時代なので不安になりやすいですが、お医者様から直接「〜の可能性がある」と言われたわけではないのであればあまり気に悩まなくてもいいかなと思いますよ😌
-
ゆっっこ
ありがとうございます。
あんまり気にしていたら、赤ちゃんも暗くなっちゃいますよね。あまり心配しないで前向きにマタニティライフを楽しめるようにしたいと思います!- 3月25日
-
退会ユーザー
お臍側に胎盤があることで、エコーはたしかに見にくいです!😂
毎回どうにか綺麗にお顔が見えないかと、お医者が頑張ってくださっています。笑
胎動を感じたのも、周りの友人より遅かったように思います。人それぞれとは言うけれど、こんなにも違うものかとびっくりしました😔💦
今はコロナの問題もあって、さらに不安が増しますよね…
お互い無事に出産できますように😌✨- 3月25日
-
ゆっっこ
そうなんですか。胎動の感じ方も人それぞれなんですね。早く胎動感じたいです笑
色々不安もありますが、前向きに頑張ります!元気な赤ちゃんがお互い産まれるといいですね!- 3月25日

はじめてのママリ🔰
私も3年の不妊治療の末、顕微受精で妊娠しました。人口中絶経験ありです。
その頃だとまだお腹も小さいので、これからお腹が大きくなってくるにつれて、胎盤も上にずれてくる可能性があります。全体の4割ほどが前置胎盤がなおるそうです。
そういわれましたが、私の場合32週頃、前置胎盤のままだったので自己血を貯血して、37週に計画帝王切開で出産しました。
ネットではこわいことばかりで私も心配していましたが、終わってみれば手術時間1時間半で、かわいい我が子を安全に生むことができてよかったです。
手術前は、旦那に子供の命か、私の命か先生に聞かれたら子供を選んでね、なんて真剣に言っていたのが本当に恥ずかしいです💦手術も局部麻酔なので先生とお話しながらのお産でした。大変なのは術後の帝王切開の傷の痛みのほうです😱
もし、帝王切開になるなら出産は正産期はいってすぐになると思うので、生まれてくるあかちゃんは小さめになるかもしれません。なので大きく生んであげられるように、栄養を考えた食事と、ママが穏やかな気持ちでいるのがあかちゃんも嬉しいと思います✨
せっかくの安定期なので、無理のない範囲でマタニティを楽しんでほしいです✨
-
ゆっっこ
ありがとうございます。同じような経験をされている方の話が聞けて嬉しいです。帝王切開で2人とも無事でよかったです。なんだか泣けます。私も安心しました。
今後、きっと色々なことがあると思って不安になることも多いけど、今は元気な赤ちゃんを産んであげること、私も健康で楽しく生活することに無理矢理でもシフトを置いています。考えても、仕方ないですよね。- 3月25日

ぶんまる
わたしも顕微授精で妊娠しました!
妊娠の経過はずっと良くなくて、つわりも重いし切迫流産にもなり、今は全前置胎盤と診断されて早めの管理入院になりそうです💦
また、胎盤の横から臍の緒が付いてると言われ、今後あまり成長しなくなるかもと言われさらに心配が重なってます😢
出血多量や子宮摘出の可能性も言われたので、2人目も不妊治療で頑張りたかったわたしとしては本当に凹みますが、今はこのお腹の子を無事に産めるよう頑張るだけです👊
本当に、妊娠・出産って奇跡だなーって実感してます。
お互い、頑張りましょう✨
-
ゆっっこ
ありがとうございます。
私も2人欲しいですが、ネットな情報をみると前置胎盤だった場合色々大変そうだから、赤ちゃんと自分が生きて、元気でいられればそれ以外はなんでも耐えようと誓いました。
あとは、2人めとかは考えず、今の赤ちゃんを抱っこできることだけ考えようって思いました。
ぶんまるさんはこれから管理入院等大変ですね。読んでるだけで、すごく大変そうで、自分もそうなるかもしれないと考えると心臓が痛くなりますが、そうやって、頑張っている方もいるから、私も頑張らないといけない!って強く思いました!!- 3月25日

ひつじ
すでにたくさんコメント付いていますが…前置胎盤と胎盤がただ前にあるのとでは大違いですよ👍👍👍
私もゆっっこさんと同じ時期にそう言われ心配でたくさん調べたりしました!気になるお気持ちよくわかります。
私の場合、
子宮が大きくなるとともに胎盤は上の方にきて、今も前側ですが右肋骨あたりにあるようです。
母子ともに順調で、今後帝王切開になったとしても問題ないようです。
調べると前置胎盤のケースばかり出ると思いますが、わたしたちのは前壁胎盤です!✨
お医者さんもあまり突っ込まないくらい大したことない、心配に値しない現象だと思います。
前側+下の方だと危険らしいですが、お医者さんから特別に話がなければただ前側にあるってだけだと思うのですが……
胎盤よりも私の近くにいたいのね〜🥰可愛い!!くらいに思っていました!
無事に大きくなってくれることをお祈りします💓
-
ひつじ
余談ですが、最近逆子になったりしてへその緒が絡まってないか気になったのですが、
前の方に胎盤があるおかげかエコーで無事絡まっていないことがすぐに確認できてラッキーでした!
こんなこともあります(笑)
ただ思い出すとお医者さんに告げられてすぐの頃とても不安で検索魔だったので…😞😞
何か気になることがあったら気軽に聞いてください。- 3月25日
-
ゆっっこ
ありがとうございます。
医者にはサラッと胎盤が前側だから胎動はもう少ししてからかなぁって言われたぐらいです。始めはそうなんだーって流してましたが、何かの検索で前置胎盤を見てから怖くて、色々考えて泣いたりしてました。
私の胎盤も上がってきてくれるといいなぁ!!
まだ具体的にはわからないので、落ち着いて、マタニティライフを楽しみます!- 3月25日
ゆっっこ
そうなんです。まだ、前置胎盤とは言われていませんが、気になってネットを見ると不安になっていました。4Dでお顔が見えなかったのですか?私もお腹側だから見えにくいのかな?ちなみに性別は見えなくてわかりませんでした。