
コメント

ママリ
旦那の給料でギリギリ足りています!未満児で保育料が高くて💦
旅行は私の給料やボーナスで行っています!

miiiiii
35歳夫婦正社員共働きで、旦那のみは夢のまた夢です笑
-
はじめてのママリ🔰
同じくです😭
失礼ですが、それぞれ手取りいくらくらいでしょうか?差し支えなければ🙏- 3月25日
-
miiiiii
お互い手取り26万です。
完全平等2馬力です笑- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
26もあるのに難しいんですか😭都内とかですかね?お金いくらあっても足りませんね😭
- 3月25日
-
miiiiii
まさに都内です。
住宅ローンが響いてますかね💦
まったく貯蓄も出来てないわけじゃないですが、お金はいくらあってもいいですよね!!
順調にいけば10月にはまた産休に入り、私の給料やらボーナスやらがあてにならなくなるので貯められるうちに貯めよと朝からお金の話してました😂- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
ローンってやっぱり高いですか?これから組むんですよね😭💦うちは九州ですが💦
貯金はボーナス頼りになりそうです😣
うちも同じ話していました😂とりあえず貯められるうちに貯めます☀️- 3月25日
-
miiiiii
マイホームこれからなんですね✨✨
我が家は頭金あまりいれられなかったので月の返済は11万で、マンションなので管理費含めて13万ほど毎月住宅費でかかってますね。と、なるともうすでに片方の手取りの半額となります😂
今は認可外なので保育料が4万…保険料…とか積み重なると固定費だけで26万オーバーします笑
1人の手取り全額は夢のまた夢となります💸- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
今年中には入居できれば!って感じです🥺
月々10万超えはすごいです✨そうですよね、片方分あっという間になくなりますよね。
そしてうちも固定費だけであっという間にそれくらい飛びます😇ママリで年収1000万とかみて羨ましい限りです🤣- 3月25日
-
miiiiii
新築なのかなぁ✨
我が家は中古なので羨ましいです✨
ボーナス払いやめたので毎月の支払いがそんな感じになりましたね💦
うちの旦那の年収はママリで「都内でその年齢でその金額は少ないですね」って言われる部類に入るのでいつもそんな投稿見ながら『旦那頑張れぇ🤣』って思ってます笑笑- 3月25日

はじめてのママリ🔰
何とか旦那の一馬力でも暮らせる程度の稼ぎで、正社員共働きです。旦那の給料だけで暮らしてますが、金銭感覚とか生活水準は専業主婦みたいな感覚でやってます。共働きだから外食しようとか、共働きだから便利な家電買おう、ちょっと良い家に住もうみたいなのがない感じです。
唯一、割高でも明らかに便利なのでネットスーパーだけは使ってます。
質素な生活ですが、旦那の給料さえあれば保てる暮らしなので、育休に入っても育休が長くて手当がなくなっても、そのままの生活水準で暮らせてました。
保育料高いですよね…
-
はじめてのママリ🔰
羨ましいです!うちも外食は月に1回あるかないかくらいで家電も普通、家も賃貸で安いところなのに無理です😭
失礼ですが旦那様って手取りどのくらいでしょうか?もし差し支えなければ😭💦- 3月25日

退会ユーザー
夫31歳私27歳です。
今育休中ですが、その前は私の給料だけでやりくりして、夫の給料はまるまる貯金してました。
今は産休の給料と育休手当てはまるまる貯金で、夫の給料で生活してますが夫の方からも毎月貯金しています。
多分お給料は普通だと思います!
-
はじめてのママリ🔰
同じくらいの年齢です✨奥様だけの給与でされていたのですね!!
失礼ですが、差し支えがなければそれぞれ手取りいくらくらいか教えていただけませんか?- 3月25日
-
退会ユーザー
夫は40万前後、私が25万前後です!
2人とも公務員なのでお給料はそこまで高くはないと思います🤔
上の子が保育園に通ってない頃は私のお給料だけで行けてましたが、保育料があるので多分今は私だけじゃ厳しいです😵- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
手取りでですか!?凄すぎます…保育料あってもそれだけ給与あれば余裕です😭💦
- 3月25日

退会ユーザー
全然旦那の給料よくないですが、私が育休無給中なので生活してます。
家賃が補助が出ててほとんどかからない、車も社用車しかないからかな?
あとはちょこちょこ独身時代の貯金から出してるので完全にっていうのは無理です😅
まだ保育料がかかってないのも大きいと思います。
うちは共働きになると保育料マックス来そうなので😱
-
はじめてのママリ🔰
うちも家賃補助はあるものの、それでも難しいです…保育料あるとないで全然ですよね。うちはマックスからひとつ下ですが、きついです💦
貯金切り崩したりもしちゃいますよね😭- 3月25日
-
退会ユーザー
保育料は大きいと思います💦
うちは家庭保育なのでせいぜい一時保育と昼ごはんかかるくらいなので💦
うちは共働きだからと私の保険もがっつりかけてるので、無給だとその支払いもキツイです😱- 3月25日

ままり
育休中ですがもう少しで復帰です💦決して旦那の給料は高くないですが今までは旦那の給料のみで生活してます。ただ娘の洋服とかなんだかんだ自分で買ったりですが😅育休あけたら保育料は私が支払っていくつもりでいるんですが(予想していたよりも安かったので)そうするとあまり貯金もできなくなるよなと悩みどころです笑
節約してやりくりを上手すればいいと思いつつ、旦那も私も給料あがれ!と願っています、、🤣
-
はじめてのママリ🔰
同じ感じです😭保育料はわたしの給与から出る感じになります。痛いですよね😭💦夫に残業増やしてもらうしかないのですが、それも可哀想だし。もう十分節約しているのでこれ以上は難しいです🤣
- 3月25日

はじめてのママリ
生活レベル?によると思います💦
我が家は夫のみでは無理です。
ですが、同じ給料で専業主婦の奥さんもいます💦
-
はじめてのママリ🔰
たしかに住んでいる場所にもよりますよね…どれだけ切り詰められるかにもよるし…ありがとうございます😊
- 3月25日

はじめてのママリ🔰
夫のみの収入手取24万で、贅沢はたくさんはできませんが、普通の生活はできてます✨
保育園に預けてないので保育料は無し、今は車持ってないのが大きいかなと思ってます✨
出産前にパートしてたときは、パート代は無いものとして貯金にしてました。
家賃補助や家族手当無しです。
-
はじめてのママリ🔰
すみません下に返信になりました💦
- 3月25日

ママリ
30代夫婦共働きです。
我が家は主人の収入で生活してますよ。
私の分はほぼ貯金です😊
-
はじめてのママリ🔰
同じですね✨素晴らしいです😊
失礼ですがそれぞれ手取りおいくらくらいでしょうか??- 3月25日
-
ママリ
主人が手取りで68万円前後
私が手取りで45万円ほどです。
68万円の収入から、
年払いにしている保険関係の積み立て20万円をよけるので、
実質48万円で生活ですね。
主人とは10代の頃から付き合っての結婚ですから、
それぞれ初任給が20万円そこそこの時から生活を共にしてます。
子供が生まれて少し贅沢は増えたと思いますが、
散財することはせずに、
価値観も似ているため、
しっかり貯めつつ、
今を楽しんでます😊- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
それは旦那さんの給与だけでできますね😂めちゃくちゃ給与いいですww
- 3月25日
-
ママリ
かなり激務ですので、
1人目の産後は、
心身共にボロボロになりましたよ。
そんでもなんとか乗り切っての今です。
それに都内勤務ですから、
そんなにすごいいいわけではありません。
ボーナスなしですしね。- 3月25日

はじめてのママリ🔰
保育料と車がないのが大きそうですね😁✨うちも子供がいないときはできていたのですが、今は難しくて😅

み
ギリギリ旦那の給料だけでやってってます!✩.*˚
旅行は3ヶ月に1回は行ってます!
それは私の給料から行ってます🤩
-
はじめてのママリ🔰
すごいですね✨羨ましいです!保育料も旦那様の給与から出されている感じですよね?
旅行もそんなに行けたらいいですね〜😣✨- 3月25日
-
み
保育料も旦那です!
そんなに手取りは良くないですけど
ギリギリやってます💦
旅行は国内なのでそこまでお金かからないので笑
行けてます😂- 3月25日

ママリ
33歳同士です!
旦那の給料だけで生活なんて無理です💦
私のと合算して生活してます^^
-
はじめてのママリ🔰
無理ですよね💦ありがとうございます!
- 3月25日

退会ユーザー
一人の給料だけでは無理ですね😅二人で働いて生活が成り立っています。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦皆さん低いと言いながら手取り2人で50〜60…余裕ですよねw
- 3月25日

ママリ
旦那さんの給料だけで生活なんて無理です😂手取り20万もありません😂
うちの旦那さんの給料と同じくらいで専業主婦のお家もありますけど、もともと共働きでやっていくつもりで生活水準(家賃とか車とか)を設定してしまったので、下げられないです😭
-
はじめてのママリ🔰
同じくです😭😭うちも共働き前提で保険とかも入っているので、辞められません😭
- 3月25日

はじめてのママリ🔰
ボーナス一回で100万以上あるので給与はよい方だと思います😊保育料も認可だと月9万(今は企業主導型で3.5万)になっても、主人の給与で足りると思います。
主人29歳、私32歳です。
-
はじめてのママリ🔰
すごいですね!!高給取りって感じです🤣✨
- 3月25日

りん
わたしも共働きですがむりです…。いま育休中なので、毎月6.7万マイナスで口座からどんどん減っていきます…泣
-
はじめてのママリ🔰
育休中だと痛いですよね。皆さん低いと言いつつめちゃくちゃ給料高くて驚いています😅
- 3月25日

はじめてのママリ🔰
旦那の給料どころか、私の給料もほとんど使わないと😅
2馬力で専業主婦の旦那さんの給料ですから。
毎月の固定支出32万なので😅
ぜーんぶ引っくるめて月割りにしてですけどね。浄化槽や車検代、車の税金、ガソリン、生命火災医療保険費等々。
-
はじめてのママリ🔰
ちなみにパートじゃないですよ。2人ともフルタイムの正社員で、です😱
- 3月25日
はじめてのママリ🔰
すごいです😭うちも未満児で月々6万弱なので保育料高いです💦