
コメント

黒猫
離乳食は始まってるのでしょうか?
私は飛行機乗せる時は
離乳食食べさて
少し遊ばせて
お昼寝の時間を飛行機乗る時間に合わせてのせてました。
飛行機が飛ぶとアナウンス
あるぐらいから授乳して
耳ぬきしたりしてました。
タイミング合わない時は
卵ボーロなど食べさて
耳ぬきしてました(笑)
あとは音のならない
玩具を何種か用意してると
グズグズしだした時に便利でしたよ。

azu66
後ろの方の席が、割と赤ちゃん連れ多いですよ。私は耳抜きが授乳だったため、隣が男性だったりすると困るので(^^;)、最初から後方座席を予約していましたが、事情を話して当日カウンターで、周りに人がいない席をとってもらいました!
あとは、覚悟が必要です。(笑)
抱っこ紐で立って、結構長いことあやしたりしました(^-^;)
-
ちゃーきん
遅くなりました(>_<)
そーだったんですね!
リクライニング出来ない席は人乗らないのかなと思い、その1つ前の席を取ってしまいました( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
希望を持って、当日カウンターで聞いてみたいと思います!
覚悟、、しなきゃですよね。
ギャン泣きしたらどうしようとか、ずっと機嫌悪かったらどうしようなどと考えるだけで今から不安でいっぱいです( ꒪⌓︎꒪)
ですが数時間の飛行、気合い入れて頑張ります‼︎
お返事ありがとうございました\♡︎/- 5月31日
ちゃーきん
遅くなりました(>_<)
お昼寝してくれてたら助かりますね!
うまく調整できるかな〜笑
授乳をすると耳抜きになるんですね⑅︎◡̈︎*
勉強になりました!
おやつも最終手段として持っていこうと思います*\(^o^)/*
おもちゃ!!
忘れずにカバンに入れます( ˊᵕˋ* )
お返事ありがとうございました♡
黒猫
JALやANAでは
妊娠中や子供連れの方を
サポートするカウンターが
あるのでそこで後ろの席に
してもらう、隣や横に男性が
来ないようしてもらうなど
当日頼んでみて下さい。
荷物もそこで預けれるし、
飛行場で借りるカートも借りれるので便利ですよ。
何かサポートや要望ありますか?と丁寧に聞いてくれるので
いつも助かってます。
搭乗も子連れは普通の搭乗の15分前に搭乗できるので
サポートカウンターでの搭乗手続きがおすすめです。
楽しい旅行になるといいですね❤
ちゃーきん
遅くなりました。。
無事に行って帰ってくることができました!
飛行機は満席で、席の移動はできず、、。
そして、ちょっと声出しただけで隣の隣の人に
「うるせ〜な」と言われ、舌打ちされました。
トラウマになりそうで、しばらく飛行機に乗るのを控えようと思っちゃいました。
とっても怖かったです。
ですが、とりあえずは何も問題無かったんでよしとします!
ありがとうございました!!