※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんのゲップが出にくい時の対応について教えてください。

ゲップについて
母乳の後、前屈みで背中を軽くたたいたり、さすっても、なかなかゲップがでません。うーうーくるしそうにしたり、ミルクがあがってきてるかんじはあります。ときどき鼻から出たりもどしてしまうので、のみながら、気持ちよく寝そうになった後、ゲップの行為をさせるのが可哀想になります。皆さんはどう対応してますか?

コメント

むー

5分から10分くらいは試してみます!寝ちゃっても吐き戻しが心配な時は起こしてます!
出なくてもオナラで出ると言われたので無理には出させてません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長い時間叩いてるのも可哀想になっちゃって目安が分からなかったので助かります😭ありがとうございます🥺🌈

    • 3月24日
はじめてのママリ🔰

何度か縦抱きで肩に顎をのせて、ダメならまた一旦寝かせての繰り返しをしていると、ゲップが出やすいですよ🙆‍♀️
文章で説明するのが難しくて分かりにくくてすみません🥵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうしてもダメな時は、10分くらい縦抱きでだいたまま出なければ寝かせてしまってました❗️
    うちの子は吐き戻しがほとんどないのですが、吐き戻しが多いようであれば詰まるのが怖いので、顔を横向きにして寝かせると良いですよ🙆‍♀️

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちのこはまだ小さくて縦抱きではあまりやってなかったのですがすこし試してみたいと思います🥺少量ですが吐き戻しは多いので気をつけて寝かせてあげたいと思います☺️

    • 3月24日
もふもふわんこず

母乳の時は飲んで寝てしまってたらそのまま寝かせてますよー。苦しそうにしたり、寝かせてすぐ起きたりした時にゲップさせてます😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのまま寝かせてあげてるんですね!!特に夜は寝落ちしてくれると助かりますもんね🥺

    • 3月24日
ママリ

うちは、縦抱きでゲップさせてました🙌
その子によって違いますが
うちの娘はこのやり方がゲップ出やすいです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    縦抱きやってなかったので、試してみます( ¨̮ )♥️ありがとうございます!!

    • 3月24日
れいまま

ウチの場合は寝てしまったら無理にゲップはさせなかったです(>_<)なんせあんまり寝ない子だったので、少しでも寝て欲しいと思い…(笑)できると気づい

  • れいまま

    れいまま

    途中でおくってしまいました。
    できる時はきちんとゲップをさせていました(^^)

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝ない子だと特に寝かせてあげたくなりますね😢❤️ゲップは出そうなときにで大丈夫ですかね(´×`)✩.*˚ありがとうございます!!

    • 3月24日
⭐︎

完母でした。
出ない時は諦めて寝かせてました。消化し易い様に右側を下にして背中に丸めたバスタオルを入れてました。
産後、助産師さんに母乳は消化しやすいから無理にやらなくていいわよ〜、上記の様に寝かせてあげて〜と言われたので☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    消化にいいのは右側を下なんですね!!今のところ完母なので試してみたいと思います☺️🌈

    • 3月24日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    胃?臓器?の関係みたいです⤴︎

    • 3月24日
さま

夜は寝てしまったらそのまま寝かせてます。昼間は5分ほどトントンや背中をさすってあげて、出なければ一旦寝かせます。その後、泣き出したりすれば抱っこしますが、何もなければそのままです😅その抱っこしたときにゲップが出る確率は高い気がします。おそらく苦しくて泣き出すのかな?と思ってますが…😓