
コメント

ママリ
高くはない方だと思いますが、心配ですよね。
息子は34週で出産しました。1ヶ月くらいは入院しました。
少し成長はのんびりですが元気ですよ。

mii
高くはないと思いますが…
私自身予定日の1ヶ月前に
生まれてますが特に何もなかったです☺️
私の時大丈夫だったのなら
今の医療ならよほど大丈夫かなと思います☺️
-
ゆあ
そうなんですね!ありがとうございます!心強いです!
- 3月25日

退会ユーザー
一応最後の壁は肺の成長で32週だったような…
なので低くはないけどすっごく心配するほどでもないかなと思います。
障害については正産期で産まれてもある子はありますし、早産でもない子はないので何とも言えないのかなと😅
うちの子は25wに定期的で陣痛に繋がりそうな張りがありそこから切迫でした。36wに生まれましたが、今のところ障害はないですよ!
-
ゆあ
なかなか長い切迫、お疲れ様でした!毎日安静でやることなくて心配ばかりしてしまって💦ありがとうございます!
- 3月25日
-
退会ユーザー
わかります!わかります!
最初切迫と言われた時は泣きながらこれから起こりうることや週数ごとの障害の確率・壁など調べては泣いてました。
でもよく考えたら正産期で産まれても障害が後から見つかる子もいるし、成長していく段階で見つかる子もいて。障害は早産も理由の一つになるかもしれないけどそれだけじゃないと思うようになりました。まあ、早産については防げる可能性があるだけ悔しいのかもですが😅
わたしは、現実逃避に漫画読んだりゲームしたり、自宅安静の頃はせっせとスタイなど作ってました!- 3月25日
-
ゆあ
そうですよね💦防げるものはできるだけ防いで頑張るしかないですよね💦
私も最近は現実逃避に逃げてます笑笑
ありがとうございます!!- 3月26日

はじめてのママリ🔰
31週で産んでますが
今のところ障害は何も見つかってませんし、
全部の検査をクリアしました!
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに発達外来という形で
退院後はNICU卒業した子専用の外来を定期的に受診するように予約をしてます!
今のところ、退院して1ヶ月後、この間は2ヶ月後、
そして次が3ヶ月後と間隔が伸びています!
予定日より2ヶ月早く生まれたので修正月齢2ヶ月ですが、
もう首が座りました(笑)
先生からはかなり早いと言われました😄
体重ももう7キロ近くあり、
修正無しの発育曲線でみても平均内に入りました!
ただ、修正自体は2歳まで無くならないと言われたので
そのまま2歳までは発達外来を受診します!- 3月25日
-
ゆあ
そうなんですね!首座るの早いですね!!
うちの病院もNICUがあるのでフォローはしてもらえそうですが、やはり心配で💦生の声がきけてよかったです!ありがとうございます😊- 3月25日

ツー
33週だとほぼ大丈夫だと思いますよ👶
33週なら自力で産声上げれますし、脳出血の可能性は低いですし😊
上の子が26週6日で産まれてて、発達はゆっくり目ですが最近追い付いてきてます👦
-
ゆあ
ありがとうございます😊
26週で生まれたんですね、でもやっぱり成長していくにつれて追いついていくものなんですね!ありがとうございます!- 3月25日

ji-ko
私も切迫早産で安静中です。心配ですよね💦
-
ゆあ
毎日不安で不安で仕方ないですよね💦とりあえずは34週目指して頑張る感じですね!
そのグラフってアプリか何かですか?- 3月25日

どんちゃん
娘が33週で生まれました❗️
今のところ、成長発達が修正月齢で進んでること以外は何も異常は無いです。
退院前にMRIを撮りましたが異常無しで、血液検査で亜鉛の数値が低かったので生後3ヶ月くらいまで薬飲んでました。
ただ、主治医からは「今は異常が無いですが、成長していく過程で障害が出る可能性は正産期に産まれた子より高いです。」と言われました。
そのため乳児健診以外にもフォロー外来を受けてます。
これは子供によるので一概に大丈夫とは言えないです😔
正産期に産まれても何らかの障害が出る子もいますし、早産で500gくらいで産まれても何の障害も無い子もいるので💦
-
ゆあ
そうなんですね!やっぱり多少はリスク増えますよね💦
子供の発達や障害はその子その子で違うし一概には大丈夫とは言えなさそうですが、とりあえず安静にして1日でも長くお腹にとどめておきます💦ありがとうございます!- 3月25日
ゆあ
そうなんですね、ありがとうございます! 自宅安静で毎日することがなくて、心配ばかりしてしまって💦 元気が何よりです!