
コメント

🐥
ウィンナー、チキンナゲット
大好物です!
ハンバーグとかも嫌いで
食べませんでしたが
無理にというか…
私が1口食べさせると
食べるようになりました!
他も調理法によっては
食べたり食べなかったりなので
困ってます💦

miicha
うちも上の子がお肉嫌いで長らく食べませんでした💔得意なハンバーグもべーされて…何度悲しい想いをしたか😭💣
うちの子の場合は、色々試した結果!ハンバーグは玉ねぎが原因てことがわかりました💡
めちゃくちゃ細かいみじん切りか、プロセッサーで細かくして、片栗粉をたっぷり入れて…焼かずに蒸したハンバーグだったら食べるようになり😌最近ではステーキ肉みたいな塊のものも小さく切ったら食べてくれるようになりました🙌✨
逆に下の子はお肉大好きで、人のまで取っていくほどなので…取られたくないがために、どんどん食べれるようになってきたのかもしれませんが笑
全く食べれていないわけではないですし、魚でタンパク質は取れている!とざっくりなくくりで考えていると気持ちが楽になりますよ🙌✨
上の子は赤ちゃんの頃、魚も好きじゃなかったので…チーズを食べて『タンパク質とれたー!』て思ってたくらいですから笑
-
ねこ
入っているお野菜の食感がダメって場合もあるんですね!
二人のうち、どちらかがお肉を食べ始めたら少しは良いんですが…うちは、もう少しお魚でたんぱく質補給をしていこうと思います。
食べない物は、仕方ないので食べれる物で栄養補給出来れば良いですよね!
そう考えると、気持ち楽になりました。- 3月25日

まぁ
うちも上の子がそんな感じでした。甘くしたそぼろなら何とか食べてました。
いまは急に食べるようになりましたが、やはりお魚が好きです。
-
ねこ
甘い食べ物は好きなんですが…ボソボソした食感が嫌いなのかそぼろはダメでした。
突然、お肉食べるようになったんですね!うちの子も、早く食べれるようになって欲しいです。- 3月25日
ねこ
同じく食べない子が居るって分かったら、少し安心しました。
1口でも食べてくれたらいいんですが…うちの子の場合、口に入れてもそのままベェーって出しちゃってダメでした。
早く、お肉も食べれる様になって欲しいですね。