
2、3歳のお子さんと遊ぶ方法について相談です。子供がストレスを感じて荒れており、遊びが飽きてしまったようです。新しい遊び方や工夫が必要です。
2、3歳のお子さんと、何して遊びますか?
コロナのせいで引きこもりも限界。
今までずっと聞き分けよくお利口さんだった娘も
ストレス溜まっているのか
最近は荒れてます…
何度いってもものを投げたり、ガンガンおもちゃでうるさくしたり。悪いのわかっていて笑いながらワザとやります。
私も下の子見ながらなのでちょっと精神的に参ってきています。
絵本、塗り絵、お庭でどろんこ、私道で自転車?(ペダルないやつ)歩いて近場にお買い物…
もう飽きちゃったみたいです。
キッチンやおもちゃはいーっぱいあるんですが、
新鮮味がないのかダメです。
娘が遊んで欲しい時に、ミルクの時間だったりして
ストレスもあると思いますが、
あんなにいい子で育てやすかったのに
最近は悪ガキって言葉がピッタリになってきて…
悲しいです💦
4月からプレなんですが、住んでる市の、自宅のある町内からコロナでたのでプレも4月は断りました…
- ままり(5歳3ヶ月, 7歳)

ar
息子もそうです、、😥聞き分けいい方で男の子にしては温厚な性格なのですが、テレビや棚を倒そうとしたり乱暴したり、明らかにストレスが溜まっている様子でびっくりしてます。
普段は保育園に通っていて登園自粛になり、休ませていますが日頃から保育園では体力使うので体力余してお散歩程度では発散されず…
こないだ同じような質問したんですが、トランポリンの購入勧めてくれる方が多かったですよ!値段もそんなに高くなく室内で体力消耗できるので、ウチも検討中です🤔

ここまま
うちは1才くらいからどんどん乱暴&やんちゃな娘になって行きましたが、
ごっこ遊びの時だけはものすごくおしとやかになります!😂
プリンセスになりきって、白雪姫だったりエルサ だったり、、
プリキュアだったりお母さんだったり。
あと粘土やスライムも大好きです!
口に入れないように見守りながらなので下の子いると少し大変ですが(><)
あとは新聞ビリビリ大量にやって、掛けたりパラパラしたり、埋まったり、
最後集めて袋に詰めてボール作って布団に投げさせたりキャッチボールしたり!
お家の中で追いかけっこもよくします。
下の子はベッドに置いて、、
あとは2才からこどもちゃれんじやりました!
絵本やおもちゃ、毎月届いて時間潰しによかったです^ ^
シールも大好きでよく遊んでます。
テントや段ボールで小さいお家作って、そこに子供のキッチン入れてお店屋さんしたり、中にボール入れてボールハウスもしてます!
DVDや録画、たまにはYouTubeにも時間決めて見せてなんおかお家に居てます!
終わり見えないですが、頑張りましょう😭

りんご
型抜きクッキーとかパン作りしています。後はプリンターとかあれば運筆とか新しい事すると楽しいみたいです。

ちー
追いかけっことかお布団丸めて滑り台もどき、ダンボールでトンネルなどどうですか⁉️😃
追いかけっこはもれなく親もぐったりですが、親子揃ってストレス発散になっていい感じです😊✨
あとはお菓子やパン作り、ご飯支度の簡単なお手伝い(キャベツちぎったりなど)お願いしています😃
コメント