※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きくらげ
子育て・グッズ

子育ての勉強方法について相談しています。妊娠中は勉強せず、今は離乳食のことで不安。自覚が足りないと感じています。

みなさん子育ての勉強ってどうやってしてますか?
やはり育児書とか読んでる感じでしょうか?
妊娠中はお腹も出なかったし、マイナートラブルもなかったため妊娠している自覚があまりなくて特に勉強しませんでした。
今は母乳あげてオムツ替えるぐらいであとは寝てるからいいけど、今後離乳食の切り替え方とか全くわからないので不安になってきました😭
もともとかなりのテキトー人間なので余計に💦
産んでみたら我が子めちゃくちゃ可愛いんですが、正直まだ子供がいるって自覚があまりなくて泣き声聞いて「あぁ、そうだった」ってときもあったりしてこのままではまずいなと思ってます(´・_・`)💦
実母は4人育てたにもかかわらず、忘れた、わからないばかりで参考になりません😭💔笑

コメント

さぽ( ᐛ )

わたしも特に勉強はしてません。
育児書に頼ると神経質になりそうなので(;´༎ຶٹ༎ຶ`)
気になることは友達やママ友、ここで教えてもらってます!
離乳食もまだこれからなので
少しずつでいいと思いますよー
楽しく子育てする事が大事です☆お互いがんばりましょうね(*゚▽゚)ノ

  • きくらげ

    きくらげ

    コメントありがとうございます。
    ママリほんと便利ですよね!
    みなさん色々と詳しく教えてくれるので妊娠中も助かりました。
    とりあえずは買わずに様子見たいと思います( ^ω^ )

    • 6月1日
💛MTK💛

ひよこクラブ読んだりしてました( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
離乳食も書いてあるし色々タメになりました!

  • きくらげ

    きくらげ

    コメントありがとうございます。
    ひよこクラブぐらいなら手軽に買えますよね!
    検討してみます( ^ω^ )!

    • 6月1日
ママリ

子育ての勉強は特にしていません(._.)
育児本やネットの情報通りに子育てしても子供一人一人性格や成長スピードも違いますし、やってみないと分からない事ばかりだと思うので試行錯誤しながら自分なりに子供と向き合ってるつもりです(*^^*)

  • きくらげ

    きくらげ

    コメントありがとうございます。
    子育ても妊娠、出産と一緒で個人差があるものですよね!
    確かにうちの子は生後1週間で既に顔を持ち上げてました(´・_・`)笑
    初めての子なので母に言われるまでこんなもんかーと思っていたのですが、早いですよね^^;

    • 6月1日
しいのみ

一応、育児書は1冊持っていますが、気になることができた時にネットで調べたり、ママリで聞いたりするだけでも、だいぶ解消できています。

子育て支援センターでは、助産師さんや栄養士さんなどの専門家の相談日もあるので、行ける位になったら利用するのも、直接専門家からお話が聞けるので安心できます。
病気絡みは小児科で聞くのが一番ですし。

きっと、きくらげさんの様なほうが、気持ちも楽だし、お子様もおおらかに育つと思いますよ!

  • きくらげ

    きくらげ

    コメントありがとうございます。
    健康面に関しては自己解決ではなく、専門家に聞くのが一番ですよね。
    地元の施設なども調べてみようと思います( ^ω^ )!

    • 6月1日
いぬがお

私は、人に聞くと、いうことがまちまちで、悩むので、一冊軸になるようにと買いました。遊んであげる方法や、こんなことができますとか、結構役に立ってますよ!一冊あってもいいと思います。

  • いぬがお

    いぬがお

    たまひよの育児新百科です。

    • 5月30日
  • きくらげ

    きくらげ

    確かに考え方が違ったり、出身地が違うだけでもだいぶ変わってきますよね💦
    本があれば旦那にも読んでもらえるし、一冊ぐらい買ってもいいかもですね( ^ω^ )

    • 6月1日
ゆき32

私は子どもチャレンジbabyを定期講読してました。勉強というより、どれくらいの月齢の時にどんな感じなのかを知りたかったし、どんなおもちゃを与えたらいいのかわからないからという理由で決めました。
その他の育児書やおもちゃは買わないと決めてしまえば、高額でもないかなと思いました。

離乳食の本はとても参考になりましたよ。毎月送られてくる本を読むのも楽しみでした。

でも、実際に出た悩みは支援センターや保健センターで相談したり話を聞いてもらって解決することがほとんどでした。

里帰り先でも保健センターには行き、母乳のこと体重のことなど色々相談してました。母親にも相談はしますが、今と昔の育児方法はかなり違うみたいで、保健師さんの話を母も一緒に聞いて解決するという感じでした。

育児について勉強する必要はないと思いますが、不安になったときに相談できる所は早めに作っておく、または把握しておくと安心だと思いますよ。

  • きくらげ

    きくらげ

    コメントありがとうございます。
    こどもチャレンジはやる気なかったのですが、考え方によっては買い物に行かずにその時期に適したものが届くのでありですね◉_◉!
    やっぱり相談できる施設は調べとくべきですね!

    • 6月1日
s♡m

私も全然わからないままです!
勉強しても本を読んでも頭に入らず
理解も出来ないので、わからないときは
LINEで聞いたりですかね?
今離乳食4日目ですが、
あってるのか間違ってるのか
見様見真似?でやってます( ´•௰•`)
わたしももダメだな~しっかり
しなきゃと思いながらここまで
来ましたが…そろそろ栄養とかも
考えなくちゃいけないので
本を読んだりしようと思って
いるところです!('∀`)

  • きくらげ

    きくらげ

    コメントありがとうございます。
    徐々に母親になっていけばいいのかな( ^ω^ )
    テキトー人間のくせについ教科書通りにやろうとしてしまって参ることが多いので気楽にできるところからやっていこうと思います。

    • 6月1日
myma

一応育児書一冊、離乳食始まる前は離乳食の本一冊買いました!
その本の通り、とは思っていませんが、一応参考までに一通り目を通しておいたら困った時とかにも役立つかなと思って。
あとは市の健診みたいなのにいってわからないこと聞いたり、仲良い子が1人同い年の子がいるので、いろいろ話したりしてました。

  • きくらげ

    きくらげ

    コメントありがとうございます。
    やはり施設を利用するのが一番ですよね( ^ω^ )
    半年ほど前に産んだ人がいるのでその人にも聞いてみたいと思います!

    • 6月1日
茗

私は支援センターや、児童館に行きましたよ。
定期的に離乳食講座や、歯磨き講座などやっていて、参加しました。
参加すると同じ月齢のママさん達と知り合えたので、そのママさん達に色々聞いたりもしていました。
あとは、ネットでも検索しましたよ。

  • きくらげ

    きくらげ

    コメントありがとうございます。
    やはり施設を利用するのがよさそうですね。
    直接聞いたほうが頭に入りそうだし、ママ友ができれば心強いですね( ^ω^ )!

    • 6月1日