
コメント

退会ユーザー
うちの子も今同じでなかなか寝てくれなくて困ってます( ; ; )
寝たなって思ってベットに置くと起きますよね( ; ; )
一昨日からYouTubeで赤ちゃんが寝る曲みたいの流したら少し寝てくれました!
あとはミルクの量増やしたり、バスタオルでおひな巻きしたりいろいろ試してます!
あまり参考にならなくてすみません( ; ; )

、
最近私は抱っこしてて寝てくれたなと思ったら私の布団で腕枕して一緒に横になっちゃいます!もしその際ぐずってきてしまったら赤ちゃんの体を自分の方に向けて背中をトントンしてあげると落ち着きます!落ち着いたり眠たそうな感じになってきたら仰向けにさせてお腹の横などトントンしてあげるといつの間にか寝てくれます(^_^)❤︎しばらくしたら自分の腕を抜いて赤ちゃん用の枕などにそっと替えてあげたり♩たまに腕枕したままで一緒に寝てしまいますが…(笑)
生後25日ですが、ここ最近夜はそれで5〜6時間寝てくれます(笑)
ぜひ試してみてください( ^ω^ )❤︎
-
ひなひなちゃん
ありがとうございます!
寝たと思って、ベッドに下ろしてすぐに腕を抜いちゃってました。抜いちゃうと起きちゃいます(>_<)
しばらく抜かない方がいいですね!
寝なくて抱っこする時は、トントンしてゆらゆら揺らしてますが、寝たと思ってベッドに下ろすと起きちゃいます。
夜中は私が眠たくて横になりたいので、ベッドに下ろして腕枕したらいいんですね!
やってみます。ありがとうございます(*^_^*)- 5月30日
-
、
それと抱っこの時からおくるみなどで包んでてあげるのもいいみたいです♫
私もたまには試しに赤ちゃん布団に寝かせてみようかなーっと思って抱っこで寝てるところ降ろしてみると起きちゃいます( ; ; )
ママが腕枕をすると脈拍の音が聞こえてお腹にいる時のようで安心出来るみたいなので❤︎
夜寝てくれるといいですね(* ˘ ³˘)- 5月30日
-
ひなひなちゃん
遅くなりましたm(_ _)m
抱っこの時に、バスタオルで包んであげてます。
抱っこしてる時は寝るんですが…ベッドに下ろすと起きちゃいます(>_<)- 6月1日
-
ひなひなちゃん
今日、病院に母乳外来に行ってきました!
色々とやり方やミルクを飲ませ過ぎとか、わかりました!(*^_^*)
今日から変わって、良くなるといいです。- 6月1日

ぴろり
ベッドに寝かせると起きちゃう、というのは新生児あるあるだと思います(笑)ウチもそうでした。背中スイッチなんて呼んでる人もいました。
でも、5時間近く寝てくれるなんて親孝行な子だと思います。ウチは二時間くらいで起きちゃってましたから。。。新生児のうちはみんなそうですけどね(^O^;)
お包みでくるんであげたりすると、寝てくれるとかいう話もあります。ウチはひたすら子守唄+抱っこでユラユラでした(泣)
-
ひなひなちゃん
ありがとうございます(*^_^*)
新生児あるあるなんですか?
昼間はまだすぐに寝てくれるんですが、夜中は寝てくれません(>_<)
バスタオルでお包みみたいに包んで抱っこしてると寝るんですけど、ベッドに下ろすと起きちゃいます。
寝てくれると長く寝てくれるのでたすかりますが、夜中が一番辛いですf^_^;
抱っこして揺らして寝たと思ったらベッドに下ろすんですが、下ろすと起きちゃいます…(−_−;)- 5月30日

ぴろり
新生児が夜行性になるのは母乳の仕組みが関係しているかも。
夜中はおっぱいの分泌も良くなるので、赤ちゃんにたくさん飲んでもらう方がいいって助産師さんも言っていました。
大人からすると、寝かせてよー(泣)ってなりますけど。昼夜逆転でしんどいかもしれませんが、昼間寝てくれる時に一緒に昼寝するなどして睡眠不足を補ってはいかがでしょうか。
-
ひなひなちゃん
そうなんですね〜
オッパイ貼るのが、夜中の方が張りますf^_^;
夜中は、オッパイあげてる時や抱っこしてる時も半分寝てますε-(´∀`; )
昼寝はできる時に少ししてますが、寝足りません。
ずっと寝れる様になるまでは、まだまだ先ですね…(>_<)- 5月30日

ゆゆmama
日中はテレビとか
あたしが見てるので
起きてたり日差しが入って
明るいところにいます(^_^)v
夜は静かで暗いところで
寝ています!
日中のみお腹空いて泣いていても
沢山すって寝てほしいので
泣き出してからは5分くらいは
オムツ変えたりあやしたりして
時間稼ぎしてます!
夜は泣いたらすぐあげると
寝てます!
-
ひなひなちゃん
ありがとうございます!
昼間、明るい部屋に居ても音がうるさくても寝るんですが…夜に薄暗くしても、なかなか寝てくれません(>_<)
そうですよね!
泣き出してすぐにオッパイあげないでオムツ変えたりしてます!
夜はなるべく早くあげようとしてますが…飲んでからがなかなか寝てくれません(−_−;)- 5月30日

yuki#
今日は夜中の1時から朝の7時過ぎまでずーっとグズグズで寝てくれませんでした=͟͟͞͞( ¯−︎¯ ) 授乳してうんちして交換して〜の繰り返しを何回したかな?って感じです(^^;;
甘えん坊なのかぐっすり寝付くまでおっぱい離さないし、今日はふにゃふにゃでした(笑)
朝になってやっと機嫌直り、抱っこしなくても泣かないし、お昼からやっとまとまって寝てくれました‼︎
うちの子寝るときは寝るんですけど…寝ない時全然寝ないです💦
よく寝てくれる子が羨ましいです( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊
-
ひなひなちゃん
ありがとうございます!
1時から7時までは辛いですよね…(>_<)
オッパイあげて、寝たと思ったらまたグズリ…またオッパイあげて、寝て、ちょっとしたらまたグズリ…の繰り返しです(−_−;)
うちもの子も甘えん坊で、お腹いっぱいでも抱っこしないとグズリます。寝てくれません。
抱っこすると寝てくれるんですけど、ベッドに下ろすと起きちゃいます(>_<)
うちの子も、寝てくれる時は4時間〜5時間近く寝てくれるんですけどね(笑)
お互い寝れる時に寝れるといいですね!- 5月30日

退会ユーザー
5時間寝てくれるとか、羨ましいです!
完母だからか、昼も夜も長くて3時間半くらいしか寝てくれません!まぁ、おっぱいの張りもそのくらいで限界なのですが。
私は寝てくれないとき、添い寝したり、縦抱き?ラッコ抱き?して、一緒に寝ます\(^o^)/
ラッコ抱きは、ママの心音とか聞こえて、お腹の中のときに聞いていた音だから、赤ちゃんにとっても心地いいらしいですよ。
-
ひなひなちゃん
ありがとうございます(*^_^*)
お返事が遅くなりましたm(_ _)m
5時間近く寝てくれたのは、ミルクをあげすぎていたのが、母乳外来に行ってわかりました。
母乳だと2、3時間で起きますよね?
オッパイをマッサージしてもらったので、母乳の出も良くなり、母乳をいっぱいあげる様に言われました。
ラッコ抱きは良いんですね!(*^_^*)教わりましたので、やってみようと思います!- 6月1日

みっちゃん
新生児のうちは昼夜の区別がつかないので常に寝たり泣いたりの繰り返しですよね‼︎
うちの子も寝たなと思ってベッドに寝かせるとすぐ起きちゃってました(>_<)
最近は昼と夜の区別がついてきて、夜たくさん寝てくれるようになりましたが、昼間は抱っこじゃないと寝てくれません!
もう少しすると昼間起きてる時間が長くなって、夜寝てくれるようになると思います。
今は寝不足で大変な時期だと思いますが、
お互い子どもの成長を励みに頑張りましょう‼︎
-
ひなひなちゃん
ごめんなさい(>_<)
別に下の欄にコメントしてしまいました…
新生児は…というところです!
よろしくお願いしますm(_ _)m- 6月1日

ひなひなちゃん
ありがとうございます(*^_^*)
お返事が遅くなりましたm(_ _)m
新生児は朝晩関係ないんですね…
夜と昼間の区別がついてくると、寝てくれて良いですよね!
寝不足で、頭痛や肩こりとか体がボロボロですがf^_^;
成長していくのと、娘の笑った表情が何より癒されます♡
お互い頑張りましょう!(*^_^*)

さっち んぐ
こんばんわー、うちも、なんか、いい寝かしつけかたないかなーと調べていたら、ベットにおくときに、頭からおいたら、スイッチをおさなくてすむと、実践したら!一回で成功しました(*´ω`*)
首をささえながら、さいごに、おしりをおくみたいです!やってみてください
-
ひなひなちゃん
ありがとうございます(*^_^*)
頭からベッドに置くといいんですね!
いつもベッドに置いても、頭を腕で最後まで支えてて、しばらくそのままにして抜くんですが…大丈夫な時とダメな時とありましたf^_^;
やってみますね!ありがとうございます(*^_^*)- 6月3日
ひなひなちゃん
ありがとうございます(*^_^*)
同じですか…(>_<)
抱っこしてると寝るんですけど、ベッドに下ろすと起きちゃいますよね…
赤ちゃんの寝る曲、良さそうですね!
探してみます!(*^_^*)
ミルクを増やしても、もういい!って飲んでくれなくて…でもしばらくすると、また欲しい様な口をするので少しずつしか飲んでくれません(−_−;)
バスタオルでお包みみたいにして揺らしたら寝るんですけどね。ベッドに下ろすと起きちゃいます(>_<)
退会ユーザー
そうなんですね( ; ; )
うちは夜は寝てくれるようになったんですが昼はずっと抱っこ抱っこで他のことできなくて辛いですよね( ; ; )
全然参考にならなくてごめんなさい(._.)
お互い頑張りましょう( ; ; )♡
ひなひなちゃん
抱っこしてると、何にも出来ませんよね…(>_<)
お互いぐずらない様になるといいですね♡
頑張りましょう!