※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこにこ
子育て・グッズ

9カ月の赤ちゃんの夜中のおむつ交換について悩んでいます。授乳中におしっこをしていても、そのまま寝かせてもいいか悩んでいます。みなさんはどうしていますか?

子ども9カ月なんですけど、夜中授乳している場合、その時にオムツ濡れてたら毎回替えてますか?今まではしっかり飲んでいた分濡れていたので毎回替えていたのですが、授乳前だと必ずおしっこ飛ばされるので授乳後に替えていて、そのせいですっかり目覚めてしまって中々寝ない、というサイクルでして💦最近飲む量が減ったので朝までこのまま替えずに寝かせてあげた方が良いのかな、と思ってきたのですが漏れてたら嫌だなとも思い…みなさんどうされてるか教えてほしいです😂

コメント

mei🍒

目が覚めてしまうのであればそのまま置いといてもいいのかなと思います。
オムツかぶれをしやすいとかであればこまめに変えてあげないとですが💦

🧸💙

私は授乳やミルクあげる前に絶対変えてます!
全然濡れてなければまだおいておきます!

m

うちは授乳前だとギャン泣き、授乳後は覚醒してしまうので朝まで替えないです😣💦うんちの場合は替えますが、、それでも今のところ漏れてないし娘もそれが原因で起きたりしないのでいいかなと思ってます💦

ayakn

翌朝漏れるほどではない、不快で泣かない、とかであれば替えなくていいと思います!

うちは上の子がオムツ濡れてると敏感に反応して泣く子だったのと自分も濡れたら替えなきゃ!と神経質になっていたのでこまめに替えてましたが、下の子は産まれたばかりですが同じく授乳後に替えるとそのせいで起きてしまうので、タイミング合わなければ濡れてても次の授乳まで放置です😂
それが不快で泣いたりするようだったら考えないとな〜とは思っていますが、今のところないので…😴

ゆかりん

夜中、オムツ替えしてたら
起きてしまうので朝まで漏らさないように
夜はオヤスミマンを履かせてます!

deleted user

寝てても変えます😅
荒れちゃうと可哀想なので

にこにこ

まとめてすみません、皆さんコメントありがとうございます😊オムツかぶれしたり漏れたりが心配でこれまで替えてきましたが、やはり起こしちゃうのも気になるので試しに数日朝まで様子見てみます!ご意見参考になりました✨