※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーー
子育て・グッズ

お子さんにおしゃぶりを使っている方へ質問です。 夜泣きや寝かしつけに効果はありますか? おしゃぶりでスムーズに眠りについてくれますか? おしゃぶりを止めた経験や影響について教えていただけますか?

生後7ヶ月以上のお子さんでおしゃぶりで寝かせてるかた、教えてください!
・夜泣きでもおしゃぶりで泣き止みますか?
・おしゃぶりですんなり寝てくれますか?
・おしゃぶりを止めた月齢とすんなり止められましたか?
・歯並びに影響ありますか?

最近寝ぐずりがひどく頻繁に起きるため、おしゃぶりを検討しています💦
参考にしたいので、上記のどれか1つでもいいので教えてくれると助かります🙇

コメント

まもり

実体験で話させてください!
おしゃぶりでなく指しゃぶりですが...
私は、小学校1年生くらいまで指しゃぶりが治らなくて、出っ歯になりました😭😭
(親族みんな出っ歯はいなくて、口元も前に出ているわけでなく前歯のみなので、確実に指しゃぶりが原因です😭)
今はあまり気にしていませんが、思春期の頃めちゃめちゃ悩みましたし、辛かったです!
しかも口元が前に出ているわけでないので、矯正して前歯を引っ込めると口元が不自然に下がり魔女のような横顔になる可能性があるということで矯正もできず...

もしお使いになるようでしたら、小さいうちにぜひ、やめさせてあげてください😭
私は娘には絶対おしゃぶり使いませんし、指しゃぶりが始まったらやめさせます!!

  • みーー

    みーー

    実体験教えてくださりありがとうございます!
    歯並び考えるとやっぱり使いたくないですね😣
    毎日の寝ぐずりに疲れきってしまって、おしゃぶりに頼りたくなってました😭😭

    • 3月23日
あや

生後1カ月からおしゃぶり使っていまして、おしゃぶりですんなり寝てくれていました。
夜中泣いたときも、カバーできていました。
ただうちは、4月から保育園が決まっているので、保育園から止めてくださいといわれたんですが、それと前後して、7カ月後半に差し掛かって急にくわえなくなりした…😵💦

今はおっぱいで、寝落ちするか、抱っこでゆらゆらしながら寝てます。

生後7カ月くらいからは夢もみるし、寝ぐずりひどくなりますよね…うちも暴れるしひと悶着ありますが、おしゃぶりはやっぱり歯並びに影響あると言われたので出来れば今さらしないほうが良いと思います…

  • みーー

    みーー

    急にくわえなくなったんですね!
    やっぱり歯並び考えると使いたくないです😭
    7ヶ月頃から夢みるんですね!!
    だから頻繁に起きるのかな🤔
    毎日寝ぐずりと格闘してついおしゃぶりに頼りたくなってました💦

    • 3月23日
m.a

寝ぐずり酷いと本当疲れますよね…
私も新生児の頃本当使いたくなるくらいずっと泣かれてました😭

でも親の都合で与え卒業も親の都合と思うと嫌で私はなにがなんでも使いませんでした。この、月齢まで使わずにきたなら今になって使わない方がいいと思いますよ。

  • みーー

    みーー

    確かに、親の都合ですもんね😣
    寝ぐずり急に酷くなったので心折れてました😭😭
    でもやっぱり使わない方が良さそうですね💦
    この寝ぐずりも今だけと思って耐えるしかないですね😂

    • 3月23日
はじめてのママリ🔰

私は使うことをおすすめします。
私もおしゃぶりに抵抗があり、(よく聞く歯並びややめられない等で)使わなくてもいいと思っていましまたが、使って正解でした。お子さんによるとは思いますが、夜泣き◎眠ぐずり◎!指しゃぶりしだしたほうが大変です。おしゃぶりはやめるときに存在を消せますが、指は常にあるものなので。育児がそれでやりやすくなるなら断然おしゃぶりに頼っていいと思います。歯並びも実際、そんなにひどくなっている子をみたことがありません。このご時世、歯並びに対応したおしゃぶりもありますし☺️

  • みーー

    みーー

    夜泣きにも寝ぐずりにも効果あるんですね✨
    賛成の方がいて嬉しい
    です☺️
    歯並びのこと考えたおしゃぶりありますもんね!

    • 3月24日
ちょりQ

夜泣き、ぐずり、本当に体力も精神力も削られてしんどいですよね。お疲れ様です。

うちは、下の子がいま7ヶ月で新生児のころからおしゃぶりを使っています。
夜泣きありますが、その7割くらいの回数は、ホッとするのかスッとまた寝てくれます。
ただ、上の子はおしゃぶりも哺乳瓶も受け付けない子だったので、おっぱいかだっこでした。大変でした…。

我が家の2人は一例ですが、その子によっておしゃぶりの効果も違います。
みーーさんが少しでも楽になるなら、数百円ですし、おしゃぶり試してみるのもありだとおもいますよ!ヌークの6ヶ月までのタイプ使用中ですが、他のものよりうちの子好みのようです。
また、出っ歯になるかどうかですが…おしゃぶりよりも指しゃぶりのほうが、上の歯を引っ張る力がかかりやすいそうです。おしゃぶり、1歳過ぎの断乳や卒乳の頃に一緒に卒業できれば問題ないようです。(私も心配でいろいろ調べました)

なによりも!!!
みーーさん、絶対お疲れです!アイテムを使用するのは悪いことではないですよー。哺乳瓶使うのも、おしゃぶり使うのも、四六時中加えさせてるのでなければ大丈夫です。物は試しです(^^)

  • みーー

    みーー

    毎日寝ぐずりほんとに大変でおしゃぶり使いたい反面、歯並び考えて躊躇してました💦
    四六時中使うわけじゃないし、試してみようかな😊
    使うことに前向きになれます✨ありがとうございました☺️

    • 3月24日
がぁこ

おしゃぶり賛成派です🙋‍♀️
私が三姉妹で次女だけが指しゃぶりでしたが…指しゃぶりの方が治すの大変だし、手が荒れて可哀想でした💦それに寝ぐずりにも助かりますし、鼻呼吸になるので、風邪予防や突然死予防にもなるみたいです!1歳〜2歳頃までに辞められれば歯並びに影響は無いとネットで見ましたよ!

  • みーー

    みーー

    賛成派の方がいて嬉しいです✨
    1歳くらいで止めたら問題なさそうですもんね!
    使ってみようかな😊

    • 3月24日