産婦人科・小児科 子どもが急性胃腸炎で熱が下がらず、熱性痙攣も起こしました。別の病院での診察を検討しています。 子どもが急性胃腸炎と診断されましたが、 座薬さしても熱がなかなか 下がらない場合、明日また違う病院に 診察に行った方がいいのでしょうか、、 ずっと高熱が続いてるのが可愛そうで、、 今日熱が上がりすぎて熱性痙攣を起こしました。 それがあるので不安で、、 最終更新:2020年3月23日 お気に入り 1 病院 熱性痙攣 胃腸炎 ゆん(5歳2ヶ月, 7歳) コメント ママリン 大変ですね。 熱性痙攣の時は救急で病院にいかれましたか? 胃腸炎の時は嘔吐、下痢があると思いますが、下痢の場合座薬だと出てしまうので飲み薬をもらえるはずです…! 3月23日 ゆん 昨日の夕方から熱と嘔吐があり、今日朝一で病院に行き吐き気止め、座薬、薬貰ったんですが、帰ってきてから熱が上がり痙攣を起こし病院に電話して診察してもらいました。下痢はしてません、、 3月23日 ママリン 熱性痙攣をおこして病院に行かれた時は座薬入れて様子見てくださいっという形でしたか? 私は妹の子を預かっているときに熱性痙攣をおこし、救急車を呼びました。その時は入院になった為、点滴など?あった為か次の日には熱は下がったようです。 座薬入れても熱が下がらないのは心配ですね。 胃腸炎なので食べられないと思いますが、眠ることは出来そうですか? 眠ることができなく、ぐずぐずしていたり、ぐったりしていたら夜間救急など考えた方がいいかもですね😢 熱性痙攣怖いですよね。私は保育士なので園でも3回程対応したことがありますが、いつもハラハラしてしまいます😭 3月23日 ゆん 病院に行った時にはもう既に意識もハッキリしてましたが、ぐったりしてたので点滴はしました。座薬もあまり長く間隔は開けず4時間開ければさしていいですと言われました。 そうなんですね、、明日熱が下がってくれればいいんですが、、 寝ても直ぐに起きてしまいます、、点滴中ずっと抱っこしてたので1時間くらいは寝たんですがそれ以外は10~15とかで起きてしまいます、、ただ今はとても元気でおもちゃ出して遊べるくらいになってます、熱は変わらないんですがね、、😭 初めての経験だったのでとても怖かったです、もう二度と経験したくないです😭😭 3月23日 ママリン そうなんですね! 点滴されたのであればある程度回復していると思いますよ✨ おもちゃで遊べるのであれば機嫌が良いと思うので大丈夫だと思います! 仕方ないので眠くなったら寝かせれば良いと思います😅 そうですよね。怖いですよね😭 何度経験しても怖いですもん😢 熱性痙攣しやすい子はするみたいなので体温が何度で痙攣したか覚えておくと、今後熱が上がったときに注意深く見ることができると思います。 3月23日 ゆん そうなんですかね、、だといいんですが😢 ただ今体温測ったら39.0度でした、、、怖いです😥 そしてとりあえずお布団連れてったら寝てくれました、、 はやり熱性痙攣繰り返すこともあるんですね、、先生にめったにないから大丈夫みたいなこと言われました、、 なるほど、、わかりました!勉強になります😢❣️ 3月23日 ママリン 寝てくれたならちょっと安心ですね。 また上がる可能性はあるので注意ですね😢 早く体温が下がるのを願うばかりです😭 繰り返さない場合もありますが、私の保育園の園児は繰り返す子が2名いました。 1名は1歳児の時、4歳児の時の2回です。 もう1人は3歳児の時、5歳児の時の2回です。 繰り返さない子(2回目がまだきていない子)は4名です。 人それぞれではあると思いますが、絶対に繰り返さない訳ではないと思います。 3月23日 ゆん ほんとに早く下がって欲しいです、、😭 4時間たって9度超えなので座薬をまたさしてみました、、これで寝てる間に下がってくれればいいんですが😢 そうなんですね、、油断は出来ないですね😢忘れた頃になりそうで怖いです、、 3月23日 ママリン 本当ですね😭 菌と戦っているときは熱が上がるので息子さんも頑張っていると思います👍 見守るしかないですね😞 さっき怖い話してしまいましたが、私の経験上はすぐに繰り返すことは少ないのかなって思います。婦さんなのでゆんさんも無理なさらないでくださいね😢 3月23日 ゆん そうですね、、😥 私もしっかりしないといけないですね、、 なるほど、、油断はしないですが繰り返さない事を祈って過ごします😖 私の心配までありがとうございます😭💖 3月23日 ママリン すみません、 誤字ありました。 妊婦さん、でした。 心配だとは思いますが、息子さんが寝ている時はゆっくり休んでくださいね😳 3月23日 ゆん ありがとうございます!そうします🥺💖 3月23日 おすすめのママリまとめ 病院・生理予定日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・相談に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・どこに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・出産・東京に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ゆん
昨日の夕方から熱と嘔吐があり、今日朝一で病院に行き吐き気止め、座薬、薬貰ったんですが、帰ってきてから熱が上がり痙攣を起こし病院に電話して診察してもらいました。下痢はしてません、、
ママリン
熱性痙攣をおこして病院に行かれた時は座薬入れて様子見てくださいっという形でしたか?
私は妹の子を預かっているときに熱性痙攣をおこし、救急車を呼びました。その時は入院になった為、点滴など?あった為か次の日には熱は下がったようです。
座薬入れても熱が下がらないのは心配ですね。
胃腸炎なので食べられないと思いますが、眠ることは出来そうですか?
眠ることができなく、ぐずぐずしていたり、ぐったりしていたら夜間救急など考えた方がいいかもですね😢
熱性痙攣怖いですよね。私は保育士なので園でも3回程対応したことがありますが、いつもハラハラしてしまいます😭
ゆん
病院に行った時にはもう既に意識もハッキリしてましたが、ぐったりしてたので点滴はしました。座薬もあまり長く間隔は開けず4時間開ければさしていいですと言われました。
そうなんですね、、明日熱が下がってくれればいいんですが、、
寝ても直ぐに起きてしまいます、、点滴中ずっと抱っこしてたので1時間くらいは寝たんですがそれ以外は10~15とかで起きてしまいます、、ただ今はとても元気でおもちゃ出して遊べるくらいになってます、熱は変わらないんですがね、、😭
初めての経験だったのでとても怖かったです、もう二度と経験したくないです😭😭
ママリン
そうなんですね!
点滴されたのであればある程度回復していると思いますよ✨
おもちゃで遊べるのであれば機嫌が良いと思うので大丈夫だと思います!
仕方ないので眠くなったら寝かせれば良いと思います😅
そうですよね。怖いですよね😭
何度経験しても怖いですもん😢
熱性痙攣しやすい子はするみたいなので体温が何度で痙攣したか覚えておくと、今後熱が上がったときに注意深く見ることができると思います。
ゆん
そうなんですかね、、だといいんですが😢
ただ今体温測ったら39.0度でした、、、怖いです😥
そしてとりあえずお布団連れてったら寝てくれました、、
はやり熱性痙攣繰り返すこともあるんですね、、先生にめったにないから大丈夫みたいなこと言われました、、
なるほど、、わかりました!勉強になります😢❣️
ママリン
寝てくれたならちょっと安心ですね。
また上がる可能性はあるので注意ですね😢
早く体温が下がるのを願うばかりです😭
繰り返さない場合もありますが、私の保育園の園児は繰り返す子が2名いました。
1名は1歳児の時、4歳児の時の2回です。
もう1人は3歳児の時、5歳児の時の2回です。
繰り返さない子(2回目がまだきていない子)は4名です。
人それぞれではあると思いますが、絶対に繰り返さない訳ではないと思います。
ゆん
ほんとに早く下がって欲しいです、、😭
4時間たって9度超えなので座薬をまたさしてみました、、これで寝てる間に下がってくれればいいんですが😢
そうなんですね、、油断は出来ないですね😢忘れた頃になりそうで怖いです、、
ママリン
本当ですね😭
菌と戦っているときは熱が上がるので息子さんも頑張っていると思います👍
見守るしかないですね😞
さっき怖い話してしまいましたが、私の経験上はすぐに繰り返すことは少ないのかなって思います。婦さんなのでゆんさんも無理なさらないでくださいね😢
ゆん
そうですね、、😥
私もしっかりしないといけないですね、、
なるほど、、油断はしないですが繰り返さない事を祈って過ごします😖
私の心配までありがとうございます😭💖
ママリン
すみません、
誤字ありました。
妊婦さん、でした。
心配だとは思いますが、息子さんが寝ている時はゆっくり休んでくださいね😳
ゆん
ありがとうございます!そうします🥺💖