
3回食スケジュールにおけるミルクのタイミングが課題。お昼寝が長引くとミルクをあげる機会が減り、代わりに食事を摂取。このままで良いか悩んでいます。
3回食スケジュールとミルクにについて。
4月から復職&保育園(入園時10ヶ月)です。
なので復職後をイメージしたスケジュールにしてます。
9ヶ月〜3回食にしたのですが
いつのまにかミルクをあげるタイミングが1回減ってしまって…
原因はお昼寝が長引いたりです。
夕飯に響くので代りにバナナ1本食べたり 食パン食べたり…
これでいいのか、またはどこかできちんとあげた方がいいのか迷っています😫
7:00 起床
7:30 離乳食① ※たくさん食べるので追ミルク無し
12:00 離乳食② ※同上
16:00 ミルク❶ ←これがお昼寝やらでタイミング逃しがち
19:00 離乳食③ ※同上
21:00 ミルク❷
皆さんはどうされてますか?
- みん(2歳5ヶ月)
コメント

さくら
保育園だとお昼は11時から11時半までの間かと!

ままり
6時半 起床
7時 朝ごはん
10時 朝寝(30-40分)
11時半頃 お昼ご飯
12時半頃 散歩
14時頃 昼寝(1時間から1時間半)
15時頃 おやつ
17時半 夜ご飯
18時半 おふろ
19時半から20時 就寝
ミルクは9ヶ月で3回食になってから飲まなくなりました!
日中は麦茶500-600ミリリットル程飲んでます!
-
みん
なんで理想的なスケジュール…✨
ミルクじゃなくて麦茶をあげてるんですね♩
うちは寝る前にミルクをあげるのが習慣になっちゃってて…
あげなくても朝まで寝てくれてますか?- 3月23日
-
ままり
そうですね!
9ヶ月で3回食になってからはミルクあげてないので
寝る前もあげてません!
20時に息子が寝てから私が寝るまでに2回くらい
ふぇー。と一瞬起きますが
隣でとんとんしたらまた寝てくれます!
でも寝かしつけをとんとんにし始めてからかもです!- 3月23日
-
みん
3回食=ミルク辞める意見ばかりですね。
私も卒業考えてみたいと思います♩
トントン頑張ります😆🌷
ありがとうございました☻- 3月23日
みん
なんと!!!そうなんですね!
少し早めてみます😎💡
さくら
ちなみにですが12〜12時半から15時までお昼寝です。
お昼から起きたらおやつです🍪
復帰する前、保育園にスケジュールを聞き同じような感じで一日を過ごすと復帰してから過ごしやすかったです。
あと、うちの子は3回食にしてからミルクを飲まなくなりました!
みん
そうなんですね🥺!
同じようなスケジュールにしていこうと思います!
それだけご飯を食べてくれるって事ですね♩
とっても勉強になります!ありがとうございました☻