
レタスなどの生野菜は何歳くらいから食べさせましたか?1歳7ヶ月の息子が…
レタスなどの生野菜は何歳くらいから食べさせましたか?
1歳7ヶ月の息子が大人と同じものを食べたがるけどこれはいいのかな?とわからないことがちょこちょこあります😥
お腹が弱めな子なので余計に(^.^)
餃子もすごく食べたがって1個あげたりするけどもっともっととなるとニンニクやニラは刺激強かったりしないのかな??と思って1個で終わりねって言ってあげてないです。
次はニンニクは抜きで作ろうか、気にせずニンニク入りでもあげちゃうかどうしようかなぁ
とか小さな疑問がちらほら出てきます。
- misakong(10歳)
コメント

退会ユーザー
生野菜は1歳くらいからあげてますよー!
専ら最近はミニトマト、きゅうり、レタスの3種類ですが、これから徐々に増やしていく予定です。
ニンニクはそもそも餃子に入れないのでわかりませんが、基本どこかにニンニクやショウガなど入れてもドバッと入れるわけでもなく、子供が食べる量もたかが知れてるので、とりわけ味の濃いもの以外はあげたりしてますよ◡̈♥︎
misakong
回答ありがとうございます(^ ^)
ミニトマト手軽でいいですね!
餃子はまずはニンニク若干少なめで作ってみようなかと思います。