※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サヤ (๑・̑◡・̑๑)
子育て・グッズ

3歳の子供がイヤイヤ期が再び増えてきたので、対応方法を学び直したいと思っています。私の対応が良くないのか、どうか教えてください。

3歳もう少しで1ヶ月になる子がいます。

落ち着いていたイヤイヤが
再び増えてきたように思います。

そんなもんですか??
もしそうだったとしたら、
イヤイヤ期の対応の仕方を
ほぼ忘れてきてしまってるので、
再び学び直さなきゃ!
教えてください。

私の対応の仕方などが良くないだけなのかな??などとも考えますが、どうなんでしょう??

コメント

V☆JK

うちの娘と同じ感じかなーと思いコメントしてみました!
1歳半〜2歳過ぎくらいがイヤイヤ期絶好調でなにもかも嫌で困り果ててましたが2歳半すぎると落ち着いてきた感じだったんですよね😖
でも最近イヤイヤというより反抗期⁈みたいな自分でなんでもやりたがるけどできないから癇癪起こしての繰り返しですかね💦
私自身の接し方が悪いのかと悩んだりしますが…うまーくおだてて自分で出来ました風にやったりしてます!
もし望んでいた回答ではなかったらごめんなさい🙇‍♀️

n

同じく3歳になったところでイヤイヤ再びです。

言葉や知恵もついてきて、毎回納得させるまで時間がかかります。そのくせ明確なイヤな理由はナシ。
気に入らないとこの世の終わりかというくらい泣き伏せてます。

今のところの全く別のことを話題に振って、気持ちを逸らして、落ち着かせることくらいしか対処法方法がわかりません。
うちはすぐに泣いちゃうので、『あっ、目から何か出てきたよ。涙かな?ドロップスかな?』とか言えば笑います。
それもいつまで効果があるのか。。。
アドバイスじゃやくてすみません。