※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽてちゃん
妊娠・出産

妊娠11週で営業の仕事をしている方からの相談です。仕事のハードさについて悩んでおり、周囲にどのタイミングで伝えるか迷っています。同じ経験の方のアドバイスを求めています。

妊娠11週で営業の仕事をしています。
同じ境遇の方いらっしゃれば教えてください😂

普段がわりとハードで、主に新規開拓や外に出てお客さんと商談することが多いのですが、
どこから体に負担がかかっているのかが、いまいち分からなくて、普段通り働いています💦
妊娠初期なのに!て友人や家族からは言われるんですが、、、

職場では上司にしか言えてないので、周りへはどのタイミングでいうか悩んでいます💦

妊娠されてから産休、育休までお仕事されていた方、されている方、また営業されている方いらっしゃれば、どんな働き方されてたか教えて頂けたら嬉しいです😂

コメント

deleted user

同じように新規開拓や外訪など営業やってました。
普段通り働いてる人がほとんどなので私もそうしてましたよ!
パンフレットなど重たい資料を持ち、出かけてました。
残業もいつも通り…
周りは少し気にしてくれて重いダンボールなどは運んでくれました。
それが悪かったのか、切迫体質だったのかはわかりませんが切迫早産になり早めに産休入りました。
でもほとんどの人は切迫にならずに産休まで働いてますよ💦

  • ぽてちゃん

    ぽてちゃん

    なるほど。ありがとうございます💦
    残業もされてたんですね💦
    重たい荷物とかはなんとなく避けれてるんですが、何が原因でとか難しいですよね😂

    • 3月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    産婦人科医の判断で普段どおりの生活続けていいと思いますよ。
    私は今回の妊娠で元々子宮頸管が短めだったことがわかりました。それに加えてお腹の張りが全くわからなかったことで気づかないうちに切迫になってました💦
    お腹が張らないように注意しながら働けばもう少し違ったのかなって思います😅

    • 3月24日
  • ぽてちゃん

    ぽてちゃん

    今のところは何にも言われてないのでこのまま生活してみます!!
    お腹の張り難しいですよね??!私もお腹が張ってるのかどうなのかが分からなくて😂💦
    病院もまだ4週に1回のペースなので全然お腹の様子わからずとりあえず働いてしまってます💦
    やはり張りには気をつけた方がいいんですね😂

    • 3月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それでいいと思います〜!
    私の友達は看護師で普通に働いてても何にも問題なかったって人もいるので☺️
    すっごい難しいです💦1人目の時はNSTでこんなに張ってるのにわからないの?って助産師さんに驚かれました😅
    結局定期的な張りがあり、緊急入院しました💦
    もう少しお腹出てくると触ってもわかると思います!お腹が引っ張られる感じです〜

    • 3月24日
  • ぽてちゃん

    ぽてちゃん

    あ、そんな感じだったんですね💦
    本当人によって違いますよね😂初めてのことだらけですごいてんてこまいですが、少し安心しました、ありがとうございます😂💓

    • 3月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いえいえ!GAありがとうございます!
    わからないことだらけで大変だとは思いますが、無理せず頑張ってください☺️☺️

    • 3月24日
Καnα♥︎

1人目の時営業してました🙆‍♀️
私は初期は悪阻がしんどかったんで、全然普段通りには働けてなかったですが、悪阻落ち着いてからは特に何も変わらず仕事してました!普段との違いは車の運転を極力避けたり、重い荷物をあんまり持たないようにしたくらいですが、それも周りが気にしてくれたからそうなってた感じです🤔

上司には心拍確認のタイミングで報告し、その後すぐ毎週ある営業会議で同じ事務所内の人には報告しました!
悪阻の時には本当に周りに助けられました😂💓

  • ぽてちゃん

    ぽてちゃん

    なるほどなるほど!
    周りに入った方が助けていただけるんですね、安定期までいうか悩んでましたがちょっと検討します!!
    ありがとうございます😊💓

    • 3月24日