![👶💗](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
NSTを受けた37w2dの妊婦が、5分おきに張りを感じて心配しています。体制や胎児の体重についても質問しています。張りや胎児の体重についての心配は普通のことですか?
今日初めてNSTをしました。
家では昼間はあまり感じないのですがNSTしてる間は5分おきくらいに張りがあるねと言われました。張ってきた自覚もありました。37w2dです!
5分おきに張りって大丈夫ですか?こんなものですかね?
体制で自分的に張りやすい体制だったのも少しある気もします。帰ってきてからは全然です笑
4月2日以降まではまだ出てきて欲しくないので、張ってると言われて焦りました👶笑
子宮口は全く開いてないそうです笑
また、36wで小さめだったのが今回急激に大きくなっており2300だったのが2800近くになってました😂37wあたりみなさん胎児は何gくらいでしたか?😊
- 👶💗(2歳8ヶ月, 4歳10ヶ月)
![しー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しー
37wの検診では2500gギリないくらいでした!
38wで2770gでしたが39wで生まれた時には2626gでしたよ😄
出産頑張ってください😆🙌✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も、張りやすい体質で、20週くらいにNSTやったら5分おきに張ってました🙌
私の場合は、特に問題なかったです🥺
その後37週には子宮口2センチ開いてましたが、予定日まで生まれませんでしたよ😂
張りが強いとか、長く続くなら、心配ですが、その週数なら順調な経過なのではないでしょうか、、、?
あとNSTするときの体制が人によっては、張りやすいとかもあるかも知れないですね😳
こればっかりは赤ちゃん次第ですね🤗
胎児の体重は、
37週→2500
38週→2800
39週→2700でした!
おっきくなったりちっさくなったりです😂
先生は赤ちゃんが大きくなるにつれて正確に測れなくなると言っていました!
ちなみに、産まれた時は2700でした😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今日の検診で36w5dで3172gありました…😭
1人目39週で3360gだったのでそれを超えてきそうです(笑)
コメント