
コメント

onoちゃん
私も、5時間あくことあります( ´ ▽ ` )ノ
のどが渇いたりしたら、起きるかなって思って、寝かせてます!
もぞもぞ動き出したりしたら、オムツかえてみて、起きそうなら、おっぱいあげてます(*^^*)

mi
脱水が心配で(>_<)5時間あいちゃっても平気なんですね!
ちょっと寝ちゃっても平気かな…(笑)

パナ
我が家も明日で二ヶ月になる子がいます。
数日前から、夜間の授乳があいてきました。
0時台に授乳して次気づけば6時台だったり、21時頃授乳して、次は3時頃だったり。
体重の増えが良いので、起きるまで寝かせてますが、昼間は2時間ぐらいや、寝ぐずりで1時間半でも授乳して、回数を同じになるようにしています。
上の子たちが騒がしく、日中はぐっすり眠れないので、夜中は寝るなら寝かせてます^^;
夜中の授乳があいてきて、昼間も片乳で寝てしまうこともありますが、昨日測れば前回より1日40ぐらい増えてる計算になってました。
時々計測してみて、順調なら大丈夫だと思います。
ママ友は、増えが悪く、昼間より夜間の方が時間もあくからかしっかり飲むので、三時間でタイマーして飲ませてると言ってました。
ご参考までに〜
お互い夜間の授乳やおむつ替え、眠気の中で大変ですが頑張りましょうね♪
-
mi
6時間も寝てくれるとお母さんもだいぶ楽になりますね(^_^)
新生児の頃は2時間おきにタイマーをセットしてあげてたんですが、1ヶ月検診で体重の増えが問題なかったので起きたらあげるようにし始めました!そこから測ってないので近々測ってみようと思います!- 5月30日

もこもこ♡♡
体重がちゃんと増えてるなら寝かせておいて大丈夫だと思いますよ☆
今のうちママもゆっくり寝て下さいね(*´︶`*)
-
mi
ついさっき泣いて起きました(>_<)
やっぱりおっぱいが欲しかったらちゃんと教えてくれるものですね!安心です(^_^)この授乳が終わったらすぐ寝ます!(笑)- 5月30日

マシュオ
うちも最近、夜はグッスリで先日なんて7時間位、爆睡してました(^_^;)
起こそうか迷いましたが、喉が渇いたりお腹空いたりしたら自分から起きるだろうと思って、起こしませんでした(^_^;)

しまち☆
うちももうすぐ2ヶ月ですが、
夜間は6時間や7時間空くことがほとんどです。
今日は8時間以上空いたのでさすがに心配なり起こして飲ませました。
日中は2時間半くらいで授乳することが多いです。
一度でしっかり飲めるタイプなのかなと思ったり。
また上の子が休日保育園が休みで家にいる場合は、日中うるさくて眠れないからか夜によく寝ているような気がします。
わたしも心配していたので、同じ悩みの方がいて安心しました。答えになっておらず、すみませんε-(´∀`; )
mi
すいません、間違えて自分に返信してしまいました💦
↓
onoちゃん
脱水怖いですよね💦
そしたら、ちょっと起こしてみて、吸わせるのもいいと思いますよ(*^^*)