コメント
はるひ
平仮名と片仮名と数字は読み書き、簡単な計算もできる状態での就学でした。
漢字は興味のある範囲で、アルファベットはちょっとわかるかな、くらいです。
まだできない前提で学習要綱組まれてるので、あまりやりすぎると、初っ端から知ってることしかやらない、学校=退屈、になってしまって、モチベーションを維持するのに気を遣わなきゃいけなくなってしまったので、あまりがっつりやり込まなくてもいいのかなぁと個人的には思います。
海波
ひらがな、カタカナ、数字は読めるぜめる程度、書き方は一年生の最初に書き順を教えます。
しかし、習う前に初めて机に貼ってある字を見て書き、習ってからももう一度書き、最初との成長を感じさせることもします。
なので、見てまねっこ書きができるくらいで大丈夫だと思います。
ローマ字は三年生ですし、漢字は数字が読めるくらいで大丈夫です。
一年生の先生は全てが初めてという感覚で教えています。
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりました!
具体的なアドバイスありがとうございます。
見てまねっこ書き!一番苦手なので色んな物で訓練しようとおもいます!- 3月23日
はじめてのママリ🔰
ある程度は準備必要なのかもしれません。
友達の子供が新3年生になるんですが……
一年生の夏休みの時に先生から夏休み中に五十音を覚えさせて下さい。と言われたみたいです。
宿題やらないし国語はテスト散々で成績も悪く2年生の時は宿題は周りの子もやらないからやらない。
国語めちゃ嫌いになりました。
そろばん通ってますが辞めたい。辞めたい話してるし
とにかく勉強に対してヤル気なし。
何度か友達に宿題キチンと見たら?とか話しましたが低学年の勉強だからすぐ取り返せると思ってるみたいで。
私なら本読み。音読は一番させると思います。
国語の様子で算数文章問題ドリルとか足す引くドリルぐらいまではさせるかな。
とにかく、本読み。
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりました!
お友達の話しなど具体的にありがとうございます。
私は低学年がしっかり出来ないと大変と思っています。今から勉強するサイクルもつくりたいと思っています。
本読み。ありがとうございます。
まずは一緒に取り組みます。- 3月23日
ママリ
同じく来年小1の長女ですが
平仮名、数字は読み書きできます!
名字は漢字で書けます!
簡単な足し算引き算できます(o^^o)
チャレンジしかやってなくて
全部自分でやりたくて
手伝いはしますが
ほとんど勝手にやってます!
普通の公立の小学校いかせます!
-
ママリ
幼稚園が平仮名よりカタカナを先に教えてて
カタカナは半分くらい覚えてると思います!- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりました!ありがとうございます。
漢字まで書けるとか凄いです!
チャレンジをしっかり取り組むやる気凄いです!
モチベーション高いですね😊‼︎
うちの幼稚園は、平仮名卒園までにという感じなので、こっちから動こうと思います!- 3月23日
はじめてのママリ🔰
勉強に関しては、名前が読める。
ある程度数を数えられる位で大丈夫だった気がします。
それ以外でですが。
絵本を声を出して読む。点繋ぎなど簡単な問題、お絵かきなど、机で集中して取り組んでみるをしていました(^-^)
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりました!ありがとうございます!
絵本。本読みが良いのですね!
絵本は特に学習用とかでは無く好きな物とかですか?- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
うちは、いつも読み聞かせしていた絵本でした。平仮名の覚えがあやふやでも、物語を覚えていたのか何回か目で上手に読めるようになりました(^-^)
小学校によるかもしれないですが、音読の宿題があったりするので練習にもなります。- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
ノンタンとか短めのしかないので、
どうしようかと思いましたが、そういうのから初めてみます!
音読の宿題!懐かしいですが、聴く側も大変ですね!- 3月23日
はじめてのママリ🔰
遅くなりますした!コメントありがとうございます😊!
お子様すごいですね!😭
それぐらい学習に意欲的だとこちらも教え甲斐がありますね☺️‼︎
まだ出来ない前提と言う事が組み込まれてるとは意外でした。
モチベーションは落ちたら、あげるの大変ですね💦
はるひ
絵本が好きではありましたが、チャレンジくらいしかやらせておらず、どこでどう学習したのか、未だに私もわかりません(笑)
あとは、日常生活で6枚入りから2枚出して、じゃぁ残りは何枚?とか、生活に絡めてました。
書くのは平仮名の書き順から始まりました。なぞって練習のプリントがしばらく続いて、飽きてしまって。色々雑になって一苦労でした💦
はじめてのママリ🔰
日常と絡める!子供にはそこは重要だと思います!数字は時計とかを読ませて声に出しています。
出来る様になると、そういうの雑になる気持ち分かります!
はるひ
小学校前に基礎ができてることを前提にすると、親に時間があるかないかとか、教材どうするのかとか、子供のやる気とかでどうしても差が出てしまうと思います、なので、出来ない前提で受け入れて教えていくのかなぁと。
お子さんと楽しんで準備していけるといいですね!
はじめてのママリ🔰
確かにそうですね!
出来る子も確認作業にもなりますもんね。
ありがとうございます。1年頑張ります!