※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

娘のイビキが改善されず、耳鼻咽喉科でアレルギーのお薬を処方されましたが、症状が続きます。再度受診した方が良いでしょうか。

娘のイビキが改善されません…。
先週の月曜日からイビキがひどく、木曜日に耳鼻咽喉科へ受診しました。
扁桃腺が腫れているのと、ひょっとすると奥の方で鼻づまりしていると。アレルギーのお薬を処方してもらいましたが、少しは良くなりましたが、昼寝も毎晩、鼻息が荒いです😔
気になって、わたしが寝不足気味です。
もう一度、耳鼻咽喉科へ受診した方がいいでしょうか。
それとも、アレルギー科の小児科の方がいいでしょうか。
このまま様子を見た方がいいでしょうか。
よろしくお願いします。

コメント

deleted user

息子は口呼吸、娘は蓄膿症でいびきしてます(>_<)💦

吸引してもらうとすこし落ち着きますが、吸引してもらえましたか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コロナ対策のため、吸引系はしてもらえなかったです😔
    お子さんもお辛いですね💦
    家の吸引器使っても鼻水は出なくて…。

    • 3月23日
ちぃまさ

うちも最近いびきが酷いです。
今はいびきというか痰が鼻水がゴロゴロいってます。
うちの子は幼稚園に入ってから治ってはまたの繰り返しで先月やっとアレルギー検査しました。
結果は全て陰性…
風邪だったのかと聞くとそれもあるかもしれないけどもしかしたら気管が敏感なのかもと。
ちなみに咳もあります。
アレルギーの可能性があるのならアレルギー科のある小児科の方が良いかもしれません。
うちは近くの小児科に行ってましたが娘がもっと小さい時に行っていた所に行って検査してみようってなりました。
それまではアレルギーかもとは言われていても検査はしませんでした。
鼻水や咳はないですか?
鼻水も出てこないで奥で詰まってる場合もあるので…
ちなみに薬は何を処方されましたか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事が遅くなりました。
    一度、アレルギー科の小児科へ連れて行こうか…。
    保育園のお昼寝のときもイビキかいているみたいで。
    日中は鼻水や咳は出ていません。吸引しても鼻水は出てこなくて😔
    今コロナで、耳鼻咽喉科も鼻水の吸引してもらえず困ってます。
    薬は痰の薬と、アレルギーの薬です。

    • 3月23日
  • ちぃまさ

    ちぃまさ


    そうなんですね…
    鼻の中の粘膜とかに問題があるのかもしれませんね。
    咳でてなくてもたんの薬が出るんですね😳
    イビキって隣で寝てるとすごく気になりますよね💦

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね…粘膜にも問題あると思います。扁桃腺が腫れていたので💦
    少しは落ち着いて寝れるようになりましたが、私は未だに気になって寝れません😣💦
    もう一度耳鼻科へ行った方がいいでしょうか。それか、アレルギー科の小児科に行くべきか…😔

    • 3月23日
  • ちぃまさ

    ちぃまさ


    鼻の中は耳鼻科が専門なので熱とかなければもう一度行ってみるか他の耳鼻科に行ってみるかですかね🤔
    でも鼻の中がアレルギーのせいで腫れてしまってる可能性もあるのでアレルギー科の小児科で検査してもらうのも良いと思いますよ‼︎

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    とりあえず、かかりつけのアレルギーの小児科へ行ってみましたが…様子見ることにしました😣
    扁桃腺も普通のようで…。
    ただ3〜5歳くらいの子はイビキもあると聞いて少し安堵しました。
    それでも気になるなら、ちぃまささんがおっしゃるように耳鼻咽喉科へ連れて行こうと思います💦
    ありがとうございます😊

    • 3月24日