![えみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳差のママさん🙂、下の子にはプラスチック+ネットのベビーベッドを使った方いますか?木製より安くて安全かな?どうしていますか?
2歳差でご出産されたママさん🙂
下の子生まれた際ベビーベッド使われましたか??
また、木製ではなくプラスチック+ネット?の使われていた方いますか??
第一子の時は里帰りした際近所の人が木製ベビーベッドを貸してくれたのですが、なんだかんだ生後半月くらいで添い寝してしまい、あんまり使いませんでした。
が、しかーし!笑
今息子は何でもぽいぽい投げますし、何なら力が付いてきてもはや消える魔球となってボールやらブロックやらトミカが飛び交ってます😅
そして周りをよく見ず小走りで移動するので、赤ちゃん踏まれる可能性が高いです😱💦
今から買うなら木製よりプラスチック&ネット?の物の方が安くていいかな?なんて思うのですが(使用後はジモティーで売ります笑)、皆さんどうされていますか??
- えみ(4歳6ヶ月, 6歳)
![re.mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
re.mama
一時的に使ってました
木製の物です
プラスチック?のはお昼寝とかしか使えないと書いてあったのでやめました(´・ω・`; )
![うーたろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うーたろ
ベビーベッド組み立てたはいいけど2、3人目は使いませんでした😫
昼はハイローチェアで、夜はベビーベッドって感じなんですけど夜はひたすら添い乳だったので結局使わず同じベッドで寝てました!
昼間とかに活用する予定ならあったほうがいいかなと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも上の子のときは使わなかったけど、下の子のときは使いました!
使わないと危険がいっぱいです!笑
うちは兄家族からのおさがりの木製ベビーベットを使ってました!
![ママリ❤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ❤
同じく昼間
リビングで過ごすように
木製ではない物を
買おうか検討中です😥💦
ソファーに転がすのも
怖いですし
友人が赤ちゃん
連れてきた時に
興味津々で
ずっと赤ちゃんのそばから
離れませんでした😨💦
木製のベッドは
元々持っているので
寝室で使います☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2歳差予定です!
うちも木製のベビーベッドをお下がりで使っていたのですが、寝返りをするようになってからゴツンゴツンぶつかるようになって5ヶ月くらいで添い寝に変わりました😂正直1人目なら危なくないしベビーベッドも必要ないかなと思ったのですが、2歳差となると絶対いるって思っています🤣ソファーに寝かせておくのも転落などで危ないし、今2歳1ヶ月で上の子が2歳5ヶ月の時に生まれる予定なので、きゃっきゃ遊ぶと足元なんて自分で全然注意できません😅まだまだ本能で動いてるなぁって思うので、床なんてゴロンと置いておこうものなら踏んだりして大変なことになりそうだし、無駄に危ないよ!とか毎日口煩く怒ってしまいそうで😅💦下の子に注意なんて払えないと思ってこちらで対策するしかないかなーって感じです😊💦
![りょうか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りょうか
ベビーベット持ってますが、子供たちのおもちゃ置きにしかならないので友達に貸してました。
うちは日中はハイローチェア、夜は一緒に布団で寝てました。
![Rmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rmama
プラスチックの使ってましたがあれは簡易ベッドって感じでお昼寝用かな?と思いました!
なので実家に置いて自宅には木製のベビーベッドを2人目で用意しました!
が、上の子が下の子溺愛で身の危険がないし主にバウンサーにいるのであまり使わず🤔
夜もみんな一緒に寝てるので使うタイミングがないです😂
![まるぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるぴー
上の子が2歳5ヶ月で下が産まれました!
寝室には木製のベビーベッド、リビングにはKATOJIのミニベビーベッド(プラスチック&ネットとはこれのことかな?と思います☺️)を置いていましたが、木製は一度も使わず😅ミニベビーベッドも3ヶ月過ぎくらいからはほとんど使わなくなり、片付けちゃいました😅
うちの下の子はベビーベッドよりもバウンサーの方が好きなので、基本バウンサーです!ちなみにベビービョルンのバウンサーです!
1人で遊んでくれるような子ならミニベビーベッドにずっと置いてたかもしれませんが、基本泣いてる子なので抱っこかバウンサーゆらゆらしてます😂
でもKATOJIのミニベビーベッドはベビーサークルにもなるので、動くようになったらまた出してこようかなとも考えています!
![きゃん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゃん☆
上の子も下の子もベビーベッドなしで過ごしました。
ベビーベッドがあったとしても、上の子がよじ登って意味ないだろうし、下の子も背中スイッチでどうせベッドで寝ることはないだろうなと思い、悩んだ末にやめました😵
首座りまではヒヤヒヤしましたが、何とか元気に過ごしてます😄
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
下の子用にベビーベッド買いました!ベビーベッドしか安全地帯がなかったので買ってよかったです😊
![えみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えみ
皆さん具体的なコメントをどうもありがとうございます!!!
まとめてのご返信となりましたことご容赦ください😣💦
ベビーベッドを安全地帯として使うご家庭もあれば、全然使わなかったというご家庭もあり、やっぱりそうかぁ~という感じです(笑)
でもプラスチック製のは昼寝用?みたいなので、あくまでプレイゲートとして使う&お昼寝だけなんだなと思いました!
これから悩みに悩んでみます😂✨
コメント