![ミミ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あおまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおまま
上の子は現在も受講中ですが、月齢に合わせたおもちゃが本当にありがたく、娘も毎月楽しみにしていますし、生活習慣なども身につけられるので、まだしばらく続けたいなと思っています( ¨̮ )
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1歳から2歳まで受講しています。
1歳から歯磨きとかトイレトレーニングとかの教材はとても助かりました。
2歳からは継続して受講の予定はないですが、1、2歳は取って良かったと思いました。
-
ミミ🔰
ありがとうございます😊トイレトレーニングも1歳のうちにするんですね。2歳からはやめる予定ですか?差し支えなければ教えてほしいのですが、やめる理由はなんですか?
- 3月22日
-
ママリ
トイレの音の鳴る絵本がついていましたよ!
あとはトイレトレーニングのはじめ方の本が付いてました。
辞める理由は祖父母からの1歳のプレゼントだったので、お金も1年したら安くはないので継続は良いかなと。- 3月22日
-
ミミ🔰
ありがとうございます😊
祖父母からのプレゼントがチャレンジ、素敵ですね!- 3月22日
![jpj](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
jpj
うちは4月生まれだったのもあり、ベビーを産まれた時からやってたんですがベビーをこのまま2歳まで続けるよりぷちがいいなぁと思い一歳からはぷちにして2歳まで受講しました!息子の発達には2か月くらい先取りな感じで合ってました!とりあえず3歳からは幼稚園へ通う事、支援センターや一時保育などでたくさん人と触れ合える事を考え一旦辞めました!!
-
ミミ🔰
そうなんですね。ありがとうございます😊
- 3月22日
![なみ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なみ☆
ベビーから続けてて、ぷちでEnglishも始めました😁
私は続けてて良かったと思います!
確かに金額は年々上がってるけど、月齢に合わせたおもちゃや、子どものやる気を引き出してくれる絵本や関わり方など参考になります。
トイトレもやる気出してくれたのに、親がサボったので今は後退してますが(笑)
あの時やっとけばオムツ外れ早かっただろうなと思います😂
他のおもちゃをほとんど買わなくていいし、ブロックなんかは横にも縦にも繋げられて想像力はひろがるな、と思いました。
何より、親向けの冊子のおかげで、他の子と比較することがなくなりました(笑)
-
ミミ🔰
ありがとうございます。英語もしてみえるんですね。
- 3月22日
ミミ🔰
ありがとうございます。ちなみに下の子には上の子の時のチャレンジのオモチャとか使ってますか?
あおまま
使ってます!
長く使えるおもちゃが多いので余計なおもちゃを買うことも減るため、そういう面でも続けていて良かったと思います。