
コメント

はじめてのママリ🔰
後処理が辛くない回数×2ですかね😅
ズボンも用意しないとなので私は4回漏らしたら今日はオムツで終了してます💦
最初はもうどんどん漏らしても覚えさせようと思い12枚買いましたが今停滞期で娘に当たりそうになるのでやるときは上限を決めてやってます💦
はじめてのママリ🔰
後処理が辛くない回数×2ですかね😅
ズボンも用意しないとなので私は4回漏らしたら今日はオムツで終了してます💦
最初はもうどんどん漏らしても覚えさせようと思い12枚買いましたが今停滞期で娘に当たりそうになるのでやるときは上限を決めてやってます💦
「子育て・グッズ」に関する質問
育休中の転職について 今3人目を妊娠していて、上の子2人は保育園に行っています。 時短勤務中で、この夏から産休育休と取らせてもらうのですが、今の職場にはあまり戻りたくないのですが、働くためにも、今回生まれてく…
専業主婦の皆様、睡眠時間は何時間くらいですか? 私は2歳自宅保育中で、平均5時間くらいです。 今日は夫の帰りを待ってたら遅くなってしまったので4時間弱です… 今日もおつかれさまです。 おやすみなさい(´ω` )zzZ
地方公務員です。 保育園って1歳前の入所申し込みで落ちた時、その1回で1歳6ヶ月まで延長になるのですか??それとも落ちたあと毎月申請しなくては手当はもらえないのでしょうか??
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
なるほど!
後処理の回数も考えないとですよね…💧
ちなみに経験上、後処理を楽にするためにやっておいた方が良いこととか工夫とかありますか?
はじめてのママリ🔰
正直床まで到達しないでズボンで終わってくれればだいぶ違うので、嫌がらなければパンツの上にオムツをはかせるか、吸水性のいいズボンにするかにするだけでも違いますかね💦
あと以外とパンツは吸収遅いので漏らした!っていうようになって急いで抱っこしたり慌てて脱がしたりするとバシャーって出てきたりするのでそっとやったほうが被害が少ないです😅
はじめてのママリ🔰
床までいっちゃうと一気に大変になりますよね…😅
ソファとか畳の部屋とかジョイントマットとかあるんですがこういうのって、そこに行かせない工夫とか必要ですかね?💦
はじめてのママリ🔰
行かなくてすむならそれにこしたことはないですが、行動制限が難しければ近くにタオル用意しといて漏れたらすぐタオルに吸水させて子供の処理終わったら片付けてました😅
はじめてのママリ🔰
参考になりましたー😊✨
ありがとうございました!