※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳児向けのドリルについての経験やおすすめについて教えてください。お子さんの反応も知りたいです。

3歳児向けのドリルをやったことのある方おられますか❓

コロナで引きこもり生活なので時間潰しに買ってみようかと思ってます。

学研やくもん、ベネッセなどから数やひらがなと色々出ていますがどれにしましたか❓

また、お子さんの反応はいかがでしたか❓

コメント

ラピ

2歳からくもんのドリルしています。楽しんでやっていますよ😊
おやこのファーストステップシリーズ(シールをはったりハサミで切ったり)からはじめて、幼児ドリルに移行しました。大抵の本屋さんにおいてあります!

「くもんのはじめてのおけいこ」を一つ買ってみたら良いかと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます😊

    ハサミやシール貼りも好きなのでAmazonでくもんのファーストステップ買ってみようと思います😆

    • 3月22日
ママリ

本屋に売ってるドリルみたいなやつやらせてますよ。
シール貼ったり鉛筆持たせて書いたりずーとやっててドリル代がかさんでます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます😊

    確かに、やり始めたらすぐ次のもの!ってなりそうでドリル代がかさみそうですね😅

    子供用の鉛筆もまだ買っていないのでみてみようと思います✏️

    • 3月22日
AMTMM🌼

2歳からしてます😊
最初はベネッセ、今は公文です☺️
楽しいみたいですよ🌸
うちは2歳なってすぐから数字とアルファベットをさせてたので、延長でアルファベットと数字をさせてますよ😊
平仮名とカタカナはさせてないです!
ちなみに3歳という事なのでプラス1歳の本を買われて下さい💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます😊

    シリーズで買うか迷ってたんですが、本人がやりたがるなら他社のものも取り入れたりしてみればいいですよね👍

    今興味があるのが数字なので、その辺りもふくめて検討してみようと思います😆

    • 3月22日
もちもち

長男と同じくらいですよね☺️
くもんのドリルやらせてますが、とにかくふざけるタイプなので線でくっつけましょう、とかも書きながらめっちゃ寄り道させたりぐちゃぐちゃにしたり、やらせてる私がイライラしちゃいます😂
こどもちゃれんじを4月から始めたのですがそのワークは割と好んでやっています
はさみなどは今まで全くやらせてこなかったので、すごいストレスたまります!!😂
でもやっぱり本人は好きなようなので、ハサミやノリの練習のドリルは買い足そうかなぁと思っています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます😊

    うちもふざけそうな気配満々です🤣

    私もハサミなど使わせると持ち方違う!とついイライラして注意したりしてしまうのでなるべく見守ろうと努力します🤣

    ワーク系と学習系と買ってみて本人がやりたがる方を買い足して行こうと思います👍

    • 3月22日
のん

うちは全然やらなかったですね。
絵を描いたり字を書いたりするのが好きじゃないみたいですし、せいぜい30分かな〜