※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまた
子育て・グッズ

生後2週間で1キロ近く増えた赤ちゃんの体重が心配。母乳を良く飲むけど、肥満にならないか不安。育ち盛りの男の子だから大きくなってくれるのは嬉しい。

今日で生後2週間です。出産時2950g、3日後2850g、今日の測定で3820gもありました。まだ生後2週間しか経ってないのに1キロ近く増えてます。こんなに体重が増えて大丈夫でしょうか…
母乳だったらいくらでも飲ませて良いと言う話を信じて欲しがるたびにあげてます。2-3時間おきに肩乳5-7分ずつくらいです。
男の子なので大きく育ってくれて嬉しいのですが、肥満にならないか心配です💦

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳までは肥満は気にしなくていいって言ってましたよ🙆‍♀️

  • くまた

    くまた

    そうなんですね!安心しました😂

    • 3月22日
あいこ

まだまだ全然増えて大丈夫ですよ!肥満を気にする月齢ではないです😊うちの子は1.5時間〜2時間起きで完母でしたが平均くらいで成長してますよ!

  • くまた

    くまた

    気にしなくていいと分かって安心しました😂

    • 3月22日
ぷち

たくさん飲んでくれておりこうさんですね😊
むちむちでも怒られないのは赤ちゃんだけですし、それがまた可愛いので気にしなくても大丈夫!
動き出せばシュッとしますよ💨

  • くまた

    くまた

    むちむちすぎて心配でしたが安心しました😂考えてみれば、まだ食べて寝るだけだからぷよぷよになって当たり前ですね😅💦

    • 3月22日
ともも

母乳だけですよね?しかも2-3時間おきだから好きなだけ飲ませていいと思いますよ😊
元々3000後半の体重で生まれる子もいますし。

うちの子も完母で、赤ちゃんのときは体重の増えがすごくてぷくぷくでしたけど、今ではクラスで一番身長が高くて、体重は平均よりやや痩せ型です。

  • くまた

    くまた

    最初は母乳が上手くでなくてミルク足してましたが、今はほぼ完母でたまーに旦那がミルクあげてくれますが3日にら1度くらいです!

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

1ヶ月検診の時、1.5キロくらい増えてて
その時混合だったので母乳だけにしてみてって言われました😂
ハイハイとかするよーになったら体重の増えも落ち着いてくるので今は気にしなくていいですよ😘

  • くまた

    くまた

    気にしなくていいと分かり安心しました😂ありがとうございます

    • 3月22日
ぽち

3518gで生まれたのに1ヶ月で1.5kgも増やしちゃいました😂
生後2週間で1kgくらい増えていました💦
そのまま月1kgずつくらい増えて4ヶ月で8キロ。
ムッチムチでしたが医師からは肥満とか言われず上手に育てているね、と言われましたよ笑笑

もともと大きめでずっと大きめですが赤ちゃんってむちむちなもんですよー。
いずれ動けば落ち着きます。
娘も体重増加落ち着きました。

  • くまた

    くまた

    これからは心配せず、動き出すまでのむちむちを楽しみます😅笑

    • 3月22日
  • ぽち

    ぽち

    腕なんてちぎりパンみたいでかぶりつきたかったです笑
    娘、動き始めるのが早かったので4ヶ月からいきなり体重増加が落ち着いて4〜13ヶ月で2kgしか増えていません笑
    1ヶ月に200増えるか増えないか、くらいです。
    成長と共に嫌でも体重の伸びない時期が来るのでムチムチ楽しんでください💖

    • 3月22日
あおい

1ヶ月検診の時に一日平均25g位で増えるのが理想と言われましたが、うちの子もおっパイマンだったので50g以上増えてぷっくぷくでしたよ☺️
それでも母乳だから特に減らす必要はないと言われましたよ😄
それからずっとぷくぷくな赤ちゃんでしたが、歩き始めたら一気にシュッと痩せました😂

  • くまた

    くまた

    やはり母乳ならたくさん飲んでもいいんですね!😂歩き出すまでのこのぷくぷくたぷたぷを楽しみます☺️

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

うちもそれくらい増えてました!
2522gで生まれたのにもう7キロあります😂💦
私も増えすぎですか?と相談しましたが、いい母乳なのねー全然大丈夫だからねーって小児科で言われましたよ😌

  • くまた

    くまた

    たくさん飲んでも大丈夫とわかり安心しました!ありがとうございます☺️

    • 3月22日