※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
®️
子育て・グッズ

ミルクを飲ませる時に落ち着きがない3ヶ月の赤ちゃんがいます。手足をバタバタさせて飲ませづらく、乳首をちぎれそうになります。対策はありますか?

ミルクを飲ませている時に
落ち着きがない子いますか?

毎回ではないのですが…
飲んでいる時に手足バタバタで飲ませづらいし
なんなら蹴飛ばす反動で頭も動き
乳首ちぎれそうになります😂

うちの子だけなんでしょうか?
まだ3ヶ月だから言葉も通じないし
どうしようかと考えています💦

なにか対策とかありますかね…

コメント

ぞう

うちもよくやります!
美味しくて喜んでるのもあると思います(笑)

  • ®️

    ®️

    一緒の肩がいて安心しました😂
    美味しくて喜んでるのであれば微笑ましいのです(笑)

    • 3月22日
  • ぞう

    ぞう

    下の方もおっしゃっているように、ゲップ溜まってたり苦しそうでなければそのままでも大丈夫だと思いますよ!大きくなってくると乳くわえたまま寝返りしたりします💦

    • 3月22日
ままりん

苦しいとかではないですか?💦

  • ®️

    ®️

    どうなのでしょう…
    でも哺乳瓶でも同じ感じですし、息はしてるんです…
    もう少し気をつけるようにしてみます!

    • 3月22日
♡

ゲップ出したい
口に入る量が多い
ゴクンのタイミングと吸うタイミングが合わなかった時
苦しい
などでバタバタする事はあるって私は聞きました😊
そのような時は一度離して、縦抱きで落ち着いてからまた授乳するように指導されました✨

  • ®️

    ®️

    なるほど…!
    一度試してみるようにします🙆‍♀️ありがとうございます😊

    • 3月22日