※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くうちゃみ
妊娠・出産

妊娠11週でりんご病の心配。経験者の出産エピソードを聞きたい。

妊娠初期のりんご病について…
いつもお世話になっております。
現在妊娠11週です。実は上の子がりんご病にかかってしまいました。金曜日になんとなく顔が紅く、今日病院を受診してりんご病と診断されました。保育園で流行っていたようです…
私自身、たぶんりんご病にかかったことがなく、うつっている可能性も大いにあると思われます…念のため血液検査はしましたが、結果が出るまでには時間がかかり、正直不安です。
妊娠初期にりんご病にかかった経験のある方、無事出産された方がいらっしゃったら是非お話しを聞かせていただきたいです。よろしくお願いします。

コメント

なぎ

昨年2度流産した間に子供がりんご病になり、私も感染しました。
うちの場合は妊活中での事で、しかも子供は再三小児科受診したのに顔があまり赤くならず診断が遅れました。
診断がつく前に私も発症したのですが、手足の痛みと痛がゆさ、関節の痛みなど、症状が違い、単に薬の副作用だと思っていたのですが、結果りんご病でした。

横ですが、大人が感染するとしんどいので覚悟が必要です。
通院先に報告し、その後抗体を調べてもらいましたが、妊活中で良かったねと言われました。
初期だと流産や胎児に影響があると言われたので。

上手く感染を避けられますように。

  • くうちゃみ

    くうちゃみ

    コメントありがとうございます(>_<)
    今のところ私は発症していないのですが、何よりもお腹の子への影響が怖くて…しかも妊娠初期なので、最悪の場合も覚悟はしなければと思っていますが…
    今はとにかく私にうつっていないこと、もしもうつっていても無事に産まれてくることを祈るばかりです。

    • 3月22日
たま

わたしも上の子から
11週でもらいました。

わたしは症状なくて
抗体みてもらってかかってることわかりました。

あとでおもえば
足の裏がかゆかったかな?きらいです。


お友達パパなんか
全身の痛みと痒さでかなり辛かったといいますし
症状様々のようですね。


うつってませんように。

  • くうちゃみ

    くうちゃみ

    コメントありがとうございます!
    症状がなくてもかかってることもあるようですね。
    お子さんは無事に産まれたのでしょうか?

    • 3月22日