
皆様のゴミ事情が知りたいです!今戸建て作っていて勝手口をキッチン横に…
皆様のゴミ事情が知りたいです!!
今戸建て作っていて勝手口をキッチン横に作るかで迷っています(オプションになるが、便利ならつけたい)
動線ではキッチンのゴミが溜まったら→勝手口横のゴミ箱へ、そこからゴミ捨てへ。って感じになります
ゴミ捨てが新規開拓地なのでまだ場所が家の前なのか、収集所があるのかは確認できてません!明日確認予定。
皆様勝手口つけられましたか??
間取りとしては、玄関位置を正面として一番奥がキッチンで玄関は左側にあり、勝手口は玄関からみて右奥になります。
- うまみ(3歳1ヶ月, 8歳)
コメント

ぴっぴ
勝手口いらないです💡
実家でも封鎖され、棚置かれてたし、ハウスメーカーのかたも同じように使わないと言っていました!

まるちゃん
4月に新築引き渡し予定です
勝手口は作らず、ゴミ箱スペースをキッチンのカップボード脇に作りました。
勝手口が、駐車場側には作れなかったことと、コストカットが目的です。
義実家が新築して勝手口がありますが、全く使っていませんでした。
その様子を見て正解だったなと思います。
-
うまみ
そうなんですね!
食器棚下には3種類はゴミ箱をおく予定にはしてます★が、そのゴミをまとめた後にゴミ持ってキッチンを通らないと外に行けないことと、もしそのゴミ箱が集荷日までにぱんぱんになったらどうしようという不安もあります💦- 3月21日

退会ユーザー
私は勝手口はいらないと省いてもらいました。実家でも物が置いてあって活用されてなかったので(^_^;)
実際に作ったとして、ごみ捨てのとき、玄関までぐるっとまわらないと塀があって捨てに行けなかったので、無くても良かったかなって思ってます(*^-^*)
-
うまみ
そうなんですね💦
うちは実家の母に勝手口は便利と言われてる側です💦
ペットも介護人もいて、ゴミもかなりの量あるみたいで、勝手口と車庫と工場が繋がってるので、キッチンとは別に外にズラーっとゴミ箱並んでます💦
お隣さんとの境目ブロックまでの距離が105センチで、一応人の出入りはできる空間があるので尚更悩んでしまって💦- 3月21日

アスティー
うちは建売だったのでありますが全く使いません。
玄関の反対側なので勝手口に置いたゴミを玄関から回って取りに行ってゴミ捨てに行くのが面倒なので。
-
うまみ
すみません💦
どういう事ですか?💦
勝手口から出て横のゴミを持ってそのまま捨てに行くという感じは無理な状況なんですか?💦- 3月22日
-
アスティー
そういう事ですね!?
すみません、勝手口使わないからよく分かってなかったです😅
そもそも勝手口付近が狭くて^ゴミ箱を置くのも無理ですしそこから出てゴミを持って捨てに行くというのが面倒くさいです。- 3月22日
-
うまみ
あ!なるほど!勝手口の外の作りが違うという事ですね!
うちは隣の境目のブロックまでが105センチあって、一応通路にはなってて、キッチンが家の奥になる部分なので、玄関通る方がリビング、ホールを通って行かなきゃなので距離は長くなるんです💦
でも、他の方からのコメントで、気音を感じやすい様なので、ちょっとそれは嫌だなーと思いました!付けないで行こうかなーとぼんやり思い始めています!笑
ありがとうございます!- 3月22日

ひな
勝手口つけませんでした😊
冬場はあると寒いし夏は暑いし、あまり活用しないし、防犯上無い方がよいと聞きました😀
-
うまみ
そうなんですね!
うちは実家が室内の車庫つながりで勝手口ありますが、私の家はもろに外なので、それを聞くとちょっと考えないとなー💦と思いました!ありがとうございます😊- 3月22日

はじめてのママリ🔰
パントリーに勝手口つけます😊
-
うまみ
ありがとうございます♡
パントリーだと、キッチンまではこなさそうですね!
ただ夏場のパントリー内の気温は気になりますが💦- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
我が家も今土地を計画して建物のプランを考えているのですが、全館空調にするので気温は大丈夫です😊ゴミ箱自体パントリーにいれます。
ちなみに毎日ゴミ出ししたいので個別に民間業者と契約して、毎日取りにきてもらう予定です!- 3月22日
-
うまみ
個別で回収されるのは、
楽そうで良いですね♡
検討してみます!- 3月22日

まー
私も同じく悩みましたが勝手口は付けました。
カップボードにゴミ箱3つ付けましたがそれだけでは3日持ちませんし、生ゴミをそこには捨てたくなかったので、勝手口にゴミ箱大きいものを2つ置いています。そのおかげでゴミの匂いは気にならないし、コバエも見ません。
防犯上の心配もありましたが、鍵の開け閉めは癖付くので忘れることはありません。鍵も2つ付いているので安心しています。
-
うまみ
カップボード下では足りないですか💦不安です💦
防犯の為にも、付けない方向でいこうと思いますが、外用のゴミ箱は念のため購入しようと思います★
ありがとうございます!- 3月22日

退会ユーザー
ウチも勝手口つけました!土間付きの勝手口で出したいゴミ袋は土間に置いています。キッチン横のパントリー前髪勝手口です。
-
うまみ
土間にゴミが置けるの良いですね!
うちはそんな広くないのでパントリーは付ける予定ですが、検討していこうと思います!
ありがとうございます!- 3月22日

あなな
建売で選べなかったので付いていませんが、ホントは欲しかったです。
ゴミは特に夏場やっぱり臭いますし。おむつや魚の生ゴミはホントきついです。ゴミ箱でにおい対策する苦労や、普段ニオイが逃げない対策してても捨てるときは必ず開けるので、外にゴミ箱持って行って開けるのか、部屋に広がることを覚悟で開けるのかという葛藤から入ります。外に置けるだけでどんなに楽か、とゴミの日のたびに思います。
リフォームして勝手口作れないかと何度も主人とも話し合いましたが、物理的になかなか難しい場所で多分無理だろうなという感じです😂
-
うまみ
夏場すごく臭いますよね💦
ディスポーザーとかあればなーと思っちゃいます💦
外に置けるの理想ですよね!一応大きいのは足りなかった時用に買いますが、分別とか頑張るから足りてくれ〜と願うしかないです!
ありがとうございます!- 3月22日

onちゃん
勝手口つけました!
私は 外に大きいゴミ箱をいくつか置いてるので 普通に使ってます!
ママ友のお家は 建て売りですが
勝手口なくて 不便と行ってました💦家の作りや ごみの捨て方などで
変わってくると思うので
人の意見で決めると後悔すると思います😅
-
うまみ
そうなんですね!
人それぞれですよね!
ありがとうございます!- 3月22日
うまみ
そうなんですね!
家は実家ではバリバリ活躍してます★ゴミの分別が8種類くらいあるので、ゴミ箱がずらーーっと💦
が、やはり、使われない人の方が多いみたいですね💦
ぴっぴ
活躍するならつけてもいいのでは?🥰つけて便利と自分が感じるならつけたほうがいいと思います!
こちらは雪国ですし、勝手口のほうは家の横になって雪よせすると通れないしで使わないんですよね💦
うまみ
雪国大変ですよね💦
うちは大阪なので毎年積もる事はないですが💦
ありがとうございます★。