
2歳の子どもが食事をあまり食べないことに悩んでいます。最近は気にせず様子を見ていますが、他の子どものお母さんたちはどれくらい気にしているのか知りたいそうです。
2歳くらいのお子さんでご飯をあまり(もしくは全然)食べないという方、どれくらい気にされてますか?
ちょっと前までは色々試しましたが、とにかく食べることに興味がなく、あまり美味しさとかも感じてなくて、最近特に食べないです。
最近になって、口うるさく言わずしばらくほっとこうかなと思うようになりました。自然に食べたくなるのではないか…と楽観的に構えるというか。
でも、それで本当に良いのか迷う日もあり、食べない子のお母さんたちはどれくらい気にしてるのか、食べさせることにどれくらい真剣に取り組まれてるのかを知りたいです。
- akonin(5歳6ヶ月, 7歳)

akonin
コメントありがとうございます😊同じ方がいらっしゃって少し安心しました。
食べるって人間の基本だけど、それを無理やりさせるのは本当に難しいしシロウトには無理ですよね。
何かのきっかけで変わってくれたらいいですね!
ちなみに、お子さんは噛むことや飲み込むことが苦手だったりしますか?
うちの子は、飲み込むのが苦手みたいなのですが、結局飲み込みやすいところまで噛めてないんだろうな…と思ってます。

akonin
口に入れる量の調節も小さい子には難しいんですかね…うちの子も出したいアピールよくします。年齢と共に少しづつでも食事の楽しさを知ってくれたらいいですね😭
教えていただいてありがとうございます^_^
コメント