
4歳9ヶ月の息子が義理実家が大好きで、母親を避ける行動に困惑しています。
4歳9ヶ月の息子は義理実家が大好きです。(特にじぃじ)ほぼ毎日会える環境です。義理実家は床屋で旦那も一緒に働いてます。
ママの言うことよりじぃじの言うことしかききません。土日にちょっと遊び行くとすぐ帰ることは絶対になく、むしろ「じぃじんちが自分の家だから!じぃじんち泊まるからママは妹と帰っていいよ!」と。今日なんていつも見てもらってるからと思ってケーキの差し入れを渡しに義理実家に行ったんです。行く前に「ケーキ渡すだけだからすぐ帰るからね、家に帰ってママと妹とケーキ食べようね」と約束したんです。いざ行くと真っ先に車から降りて「じぃじんちでケーキ食べる~」と、、下の子が車で寝ちゃったから帰るよと促しても帰らないの一点張り。15分くらい言い合ってたからかお義母さんが「夜になったら送ってくから気にしないで」と言われ家に帰ってきました。さっきじぃじが息子を連れて家に来たんですが、息子は「絶対家に入らない!帰らない!」と外で大騒ぎ。お義父さんは「うちは大丈夫だから泊まらしてあげよう」っていい泊まりの用意を渡してまた義理実家に帰っていきました、、
母親としてほんとに立場ないというか、複雑な気持ちです。預けられる環境があるのはありがたいのですが、ここまでママを避ける?感じが嫌です。ママとして自信がほんとになくなります。
(中傷などはやめてください。)
- なぁな(7歳, 9歳)
コメント

ままり
わかりますー!
私は友達のママだったので身内じゃない分さらにダメージ大きかったです😱😱
結局はみんなママ好きだからとか言うけど、完璧友達のママの方が好きだし🤦♀️
その時はほんとに悲しくて泣きました😢
ちなみに私の場合は下の子でした💦
なぁな
友達のママですか?😭
それはダメージでかいですね😭
そうなんですよ!私に気遣ってるのかお義母さんが口癖のように「子供はママが一番だから」と言うのですが、なんだか複雑ですね😣
それの反動なのか下の子は「ママ~ママ~」って言うんですよ😅
ままり
1番仲のいいご近所さんのママ友でした😂😂
ママが1番ならこちらに来てほしいですよね😣
その当時はずっとママ悲しかった、寂しかったって言ってたらまたいつの間にか家に帰りたくないとかはなくなったのですが、そのママに会う時はいつもベッタリです😢
自転車もママ友の方に乗ります🤦♀️笑
もう今ではよろしくお願いしますって感じでママ友に任せてます😂
なぁな
近所のママ友だったんですね😢
そうなんですよ!こう言うとちょっと子供ですが、「そんなにじぃじんちが良いならずっとじぃじんちに入れば」と言ったことあります😭悪循環だなと分かっていても言わなきゃ感情が収まらなかったです💦
悲しかったとか言えるような心境になったらその作戦で行こうと思います!👍
ままり
わかりますわかります!!
私も何回かイラッとして言いましたよ!笑
でもその時は泣くだけであんまり響かなかったので、悲しかった寂しかったと言うとよしよししてくれてだんだん元通りになりました😊
一度言ってみてください(^^)
なんか私の話ばっかりしちゃってごめんなさい🙏
なぁな
同感して頂ける方がいるだけで、楽になりました😊
試してみます!✨
とんでもないですよ😌こちらこそ話聞いてくれてありがとうございました🙇♀️