![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の41歳女性が、障害者の父親になる人との関係に不安を感じています。仕事も難しく、経済的にも不安定で、どうしたら良いか分からない状況です。
今妊婦6週目41歳高齢出産です
妊娠が分かり父親になる人も喜んでくれて
結婚と順調に行くと思ってました…
その父親になる人が障害者で鬱をもってます
躁鬱ですかね
婚姻届を出そうにも
戸籍謄本を取りに行くだけにいまだに行ってくれません、多分めんどくさいからだと
住むところも探すと言ったまま
県営住宅をと言ったまま
申し込み場所遠いから行くのがなぁ…と言ったまま
こっちが急かすと
今2日連絡ないです…
仕事も妊婦には無理な仕事をしていて派遣でした
しかも転職してばかりで(働いて2ヶ月です)働けなくなり、その後何十件も問い合わせてもやはり妊婦では断られ
雇用保険も、もらえないですよね?
今実家に居るんですがお金を入れないと家に置いて貰えなく
仕事もなく
不安しかなく
父親になる人とも今3日目連絡つきません
どーしたらいいか分からず…
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月)
コメント
![たま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たま
お相手の家に行ってみたらどうですか??
![ミニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニー
雇用保険はどれくらい支払っていましたが?(期間)
1年以上支払っていれば失業保険を貰えると思います。
でも、仕事を辞めて2週間以内位に申請に行かないとダメだったと思いますが・・・
-
はじめてのママリ🔰
雇用保険は2ヶ月しか働いてないので
2ヶ月です- 3月21日
![こけしこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こけしこママ
私も41歳です。この年齢での出産はリスクも高いし、それだけでも不安かと思います。初産ですか?
父親になる方の障害の詳細はご存知ないのでしょうか?妊娠に結婚に、色々とプレッシャーを感じてるかもしれません。急かされることはとてもしんどいかも知れないですね。
区役所などで今の状況を相談されてみとは?父親になる方には支援機関は付いてませんか?仕事は問題なくされていますか?
一つずつ焦らずに冷静に対処していく必要があるかと思います。
-
はじめてのママリ🔰
初産です💦
ある程度の事は分かっているのですが
あまり自分の事を言わなくて
支援期間で働いています
仕事は問題なくバリバリするんですが
何故か私との事になると
ウダウダします💦- 3月21日
-
はじめてのママリ🔰
何から対処していけばいいのか
どーすればいいのか
すいません、この歳になって
色々調べて居るんですが分からず💦- 3月21日
はじめてのママリ🔰
ごもっともなんですが
家族が介護が必要なおじいさんしか居ないんです…
たま
お相手の方とおじいさんの2人暮らしなんですか??
はじめてのママリ🔰
そうです
おばあさんは去年の夏亡くなりました
はじめてのママリ🔰
あっ、けど介護と言っても寝たきりと言う訳ではありません
たま
お相手の方がいそうな時間帯に行くとかはどうですか?
仕事終わって帰宅する時間とか。
後はちょっとあれですけど、どうしてもなら職場とか、、
ご実家は出産やお相手との結婚に反対はされてないんですか?
さすがにこんな時にお金をいれないといさせてもらえないとは、よっぽどなにかあるのかなと思ったのですが、、
はじめてのママリ🔰
あまりにも連絡ないのがつづくようなら
来週仕事場に行こうと考えてました
家の家はお金さえ入れていれば居させてくれますが
向こうの親には言ってないみたいだと
分かりました、何もかもめんどくさくなって連絡がつかないのかと思われます
婚姻届出した後で向こうの身内に合わせる言われてたのでそれを信用してました