※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りゅうきん☆
ココロ・悩み

初節句の準備で兜や飾りを買うことになり、義母の批判にショックを受けた女性。義両親の態度に不満を感じ、意見を求めています。


すみません、みなさまの意見を聞かせてください💦
義両親についてです。
表現や言い方が悪かったらすみません。

5月の息子の初節句があります。
私自身、初めての子供だし、兜か何か買って
何か残してあげたいという気持ちがあり、
旦那と相談して兜とミニこいのぼり🎏と、名前入りの旗?を買うことにしました🥰
今日実母と見に行き、実際に気に入ったものがあったので購入を決めました。
旗?に、家紋を入れることが出来るらしく
わからなかったので、旦那が義理母に
電話で聞いてくれたようでその際に、義理母は
「また、そんな高いの買って、何するのー」みたいな一言を言ったらしいです。
義理母の言葉、あんまりだと思いませんか?
そんな思うのは、わたしだけですか?
実母に言うと、「ありえない!」とは言ってました。
私自身ものすごくショックを受けました💦
ちなみに、初孫なのにこれまでお宮参等も何もしてくれなかったです。着せる着物?とかどうするのかとかの一言もないし、お食事も行かないし。
今までのいろいろな積み重ねもあり、ハッキリ言ってお祝いする気がないんだろうな
って思っちゃいました。。
実両親はお祝いで兜とか一式、買ってあげてもいいけど、女側が勝手に買うとあっちの両親がどう思うかなー💦って気にしてて、もうそこは自分達でお金出して買うから大丈夫だよって言いました。
出産祝だって、実両親は10万円(新築祝も)くれたのに
なぜか義両親は2万円(新築祝はくれなかった)とかだし
意味が分かりません😅
もちろん頂けるのはありがたいです。

兜買ってそれを批判?されるということは
もともとからお祝いする気なかったのかとかお食事とか準備もろもろする気もなかったんだろうな…
お祝いも何もないんだろうな…とか変な方向に考えちゃいます😅💦
各家庭それぞれ事情はあるとは思いますが、普通は男の子であれば、男側が買ったりしてあげるんですかね?普通は。

もう今日の義理母の一言で無理になりました。
ホント会わせたくない。。

みなさまの意見を頂きたいです😅
私がただのわがままであればすみません。
でもほんとに腹が立ってしょうがないんです😫

コメント

なの

義家族はお祝いも誕生日もほぼ皆無です😂
この前は入学祝いで1万くれたけど去年引越して引越し祝いはありませんでした😓
ちなみに兜を買うのは母親側のご両親が買うことの方が多いみたいですよ😣
うちも男の子がいるので今どうしようかと思っていて前に調べました💦
義家族のことはあまり気にせず一線を置いた方が気持ちも楽になりますよ😌

deleted user

えー💦義両親ありえないですね😭せっかくのお祝い事なのに、余計な一言👊
金出さないなら、口も出さない❗️ワーママさんが腹立つのも当たり前です❗️

ままり🔰

義母さんが、文句を言うのは違うと思いますね…
しかし、男親が買うのが、
当たり前ではありません💦
うちは、実両親が買ってくれましたよ〜!
地域や風習ですかね?
お祝い事に参加しない、
あまり好意的でないなら、
声をあえてかけなくても
いいんじゃないかなぁとは
思います😅
お祝い金も、それぞれ、出せる金額は違うので、金額だけではいろいろ言えませんが
やはり気持ちでしょうね😄

今回も、口ばかりで
何もしてくれないからこそ、
イライラしちゃうのかなぁと。
何もしてくれないなら、
これから報告も極力にします😂

deleted user

義母にそんなこと言われてもそこまで怒ることでもないし気にもしません😂
初孫だからって可愛い可愛いなるとは思いません。そういう人達もいますからね〜。実両親があまりにも可愛がってくれて色々してくれるから余計にイライラするのではないですか?

もふもふわんこず

うちも、実母は子供の行事大好きですが、義実家は特に興味は無さそうですよー笑
一緒にやったりするのが私自身、めんどうだと思ってるので気楽に家族だけでやってます😉

沙奈ママ

お義母さん、寂しい言葉ですね。
親なら、我が子のお祝いと、これからも健やかに大きくなって欲しいという願いも込めて、できるだけ、買ってあげたいって気持ちありますよねー!
うちは九州に住んでますが、母方の親が買ってあげる風習?みたいです。なので、私の実家から買ってもらいました。
実母とも、女側は出費が多いねー💦って、冗談混じりで話したこともあります(笑)
昔と違って、今は両方の親が折半したり、自分達で買ったりと、各家庭の事情によるのかなぁーって思いますが。

ぶりまま

鯉のぼりとかは、義理の父がはりきってるので買ってもらいます👀産まれる前から鯉のぼり鯉のぼりと🎏言い続けてました。
カブトとかは母方の祖父母に買ってもらうという風習?があるらしいのですが、単に鯉のぼりとのぼり旗は義父なのでカブトは、実親ってふうに自然と決定してました!
義母さん、そんなこと言って批判かうことは長年生きてきて分かるはずなのに、なぜ💦
自分が姑になったら絶対こうならんとこって思えるくらいの見本ですね❗️

はじめてのままり☺︎

私の義父母もなーにも言ってきませんよ(笑)産まれてから こっちが会いに行くまで娘に会おうともしませんでした。
お互いの 初孫なのに、😂🙌
うちの両親は 怒ってますけどね(笑)初節句と3月生まれなので 1回だけでも集まって お祝いしないか と連絡してみましたが、まず連絡スルーされ、そのあと会いましたが その事には全く触れて来ませんでした。もう気にしないが1番です🤣🤣🤣私の両親はお祝いなど行事が大好きなので初孫だし祝ってあげたいと言ってくれるので 甘えちゃってます😳❣️(笑)

リンゴ

ママリを見ていると、意見は2つに分かれているように思います。
お宮参りや初節句などを義実家の方が何もしてくれないから孫がかわいくないのか!と感じている方。
もう1つは、私たちの子どもなのに、勝手にお宮参りや初節句を計画したり、口を出してくる!と感じている方。

私もいずれ義母になる…かもしれないと思うと、何が正解なのかわからなくなりました😅

とりあえず、私たち夫婦は全てのことを自分たちで行うようにしています。お祝い事の計画もそうですし、兜なども自分たちで購入しました。
それぞれの地域や家庭で考え方や金銭感覚が違うのは当たり前ですから😄

考え方や金額に差があるから、イライラしてしまうのだと思います。案外どちらからも何のお祝い(お金)も無い方がイライラはしない気がします😂

ままり

「高いの買って…」は余計だと思いますが、他は特に何とも思わないですね😅
逆に義母が張り切って色々仕切られても嫌じゃないですか??
うちは「〇〇はどうするの?」と世間話的な質問はありましたが、買ってあげるよ等の話はないですね
でもうちの場合、それは気を使ってくれてるんだと思います
結婚祝いや出産祝いも、実両親と義両親で1桁違ったりしましたが、それも各家庭それぞれですし、いただけるだけありがたいので…

ママリ

何するのーってお祝いに決まってんだろ👊
普通はそんなこと言えないですよね...
言っちゃうってことは変わってる人なんでしょうね😅
兜をどっちの親が買うのが正解なのはわかりませんが、
「お祝いは気持ちだからもらって当たり前じゃない」っていう人もいますが(それもそうなんですが)、くれる人がいるからこそくれない人は気にかけてくれないって思いますよね😑
実際、自分も好きな友達などには「あげたい!」って思うし。
特に用がなければ自分から会わせなくていいと思いますよ!
会いたい人が来ればいいんだし👍

ぽっち

その言葉はあんまりです!!😡
私だったらもう会わせたくないレベルですね😡😡

うちの義両親も兜は買うつもりがないらしく、多分旦那のお古であろう兜の前で写真撮って終わり!と思ってるみたいで、うちの親は怒ってました!!
私も初めての子供だし、絶対買ってあげたいので両親が買ってあげると言ってくれました☺️

私は全然わがままじゃないと思いますけどね☺️

(˘ω˘)

経済状況や育ってきた環境にも差があると思うので、これだけでは一概にどうとは言えません。
実家がお金を出してくれるからといって、同等の扱いを義実家に求めるのは私は違うと思います。もちろん色々口出して金出さないとかなら腹は立ちますが。

息子さんの兜に対してその反応なら旦那さんの兜もきっと買わなかったわけで、そういう文化圏の人からしたらわざわざお金出して買うの?っていう疑問は出ても仕方ないかなと🤔
またそれが自分たちで買うのか、ワーママさんの実家から頂くのかについてはっきり知らないのであるなら、実の息子に対して勿体ないんじゃない?的な発言をすること自体は別に何も悪くないかなと。
ご両親からお金が出る前提でなんやかんや言ってるのだったらそれは非常識だとは思います。

うちの義実家も宮参などやったことがないという家だし、誕生日のプレゼントにかける額も全然違います。
うちの親は口出してこーへんから何でもえぇやんーって感じですよ。うちらがやりたいように出来てるからそれでえぇよーって。なので個人的にはお母様も求めすぎかなと思ってしまいます。
もちろん母親としてちょっとはお金かけてあげてよ!可愛い娘と孫のために!!って気持ちがあるのだとは思いますがね!😘

  • (˘ω˘)

    (˘ω˘)

    ちなみに口出すっていうのはやいのやいの言うことであって、今回の一言については親子の会話としては別に問題ない小言かなと思います。
    個人的には旦那さんがそう言われたことを黙っていれば良かったのでは?って思います😅
    義母も余計だけど、旦那さんも余計だわ…と笑

    • 3月21日
はじめてのママリ

金銭感覚の違いなだけなので、ピリピリしたら損ですよ(^_^;)

ピーナッツさんは恵まれた家庭で育ったので、旦那さんの家族が経済的に余裕がないのが理解できないということでしょう。

私も実家からたくさんお祝いのお金をもらったのですが、義実家がまったく違う対応ではじめは戸惑いましたが、
喜んでくれている気持が嬉しいなと思っています。

お金は正直助かりますが、たぶん嫁にあった娘がお金で困らないようにと配慮してくれて包んでくれたのだと考えて、逆に嫁ぎ先が「なるべく節約して貯金しなさい」といってくれているのだと、なんとか無理矢理割り切るしかないかなと…(^_^;)

可愛がり方って人それぞれなんだなーと最近思います。私の父はお金の面では頼りになりますが、実際子どもが生まれると子煩悩ではありません(笑)
義実家はお金の余裕はありませんが子煩悩なのでめちゃくちゃ子どもと遊んでくれます。

違うタイプでむしろラッキーと思えたら、イライラしないで済むなーと思っています(笑)

はじめてのママリ🔰

ご質問と皆さんの回答を見て、つくづくこの手の話は人によるんだなぁと思いました😂💦

私も息子が初節句(去年は生まれてすぐだったので何もできず、今年します)ですが、旦那実家に旦那の立派な兜があるので、それ出していただいてその前で写真撮って終了!と思ってます。特に兜買ってあげたい、鯉のぼり、、などは考えておらず、、です。

ただ夫婦で買ってあげたいね!と決めて伝えた際に、「何するのー」はあんまりですよね😅デリカシーなさすぎてうちの義母かと思いました😂決めたのは夫婦なんだから、いいね!と賛同すればいいことなのに😅謎です。

口出しまくりの義両親がいる私としては何も口出さない義両親、羨ましいなぁとも思ってしまいました😭

ちなみに初節句やお宮参りの着物?とかも確か女側の親が用意するのではなかったでしょうか?違ったらすみません。
一度調べてみてもいいかと思います(^^)