※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ダイナ
ココロ・悩み

子育てで気をつけることについてアドバイスをお願いします。

今日たまたま撮った息子の写真。
すっっっごく意地悪な冷めた表情をしててショックでした😰
振り返れば心当たりがないわけではないのですが、見たことのない表情なので不安です。
多分、私が忙しかったので寂しくてお友達に意地悪をしていたのだと思います。

今後子育てをする上で気をつけた方が良いことってありますか?
特に気にすることもないのでしょうか?

コメント

ちぱ💎

親の知らない一面が1歳でもあるんだと思います😌悪いほうだとショックですよね😢
でも心当たりがあるなら拭ってあげて、寂しくても意地悪はだめだよって教えてあげて、普通の対応でいいと思います!

  • ダイナ

    ダイナ

    そうですね💦1歳でも親の知らない一面ってあるんですよね😰

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

1歳でも人間だし、そういう感情や表情になることもあるんじゃないですかね☺️
それでもお友達に意地悪をすることはよくないと思いますので、そこは注意してあげた方がいいのかなと思います!

  • ダイナ

    ダイナ

    そうですね。1歳でも人間ですもんね💦
    お友達に意地悪しないように注意します!

    • 3月20日
4人のママ

そこに気付けるダイナさん、しっかりいいママさんだと思いました!
周りのママ友の中には明らかに意地悪な我が子を「うちの子は弱いから」「あっちが嫌なこと言ってきたから」とかばうママさんも少なくないです。
まだ1歳だと周りもみんな似たようなことしたりされたりですが、3歳くらいだとする側される側はっきりしてきます。その時の親の反応はかなり大事だと思います。

まずはきちんと注意してあげて、忙しくて寂しくさせていたと思うならそこから改善して様子みていくしかない気がします。

  • ダイナ

    ダイナ

    えっ⁉️意外なお褒めの言葉ありがとうございます😊先が不安になっていたので少し安心しました。
    3歳くらいになると立ち位置が決まってくるんですね💦恐ろしい…😱

    • 3月21日