
退院前日、赤ちゃんが黄疸で1日延長入院。不安と自責の念。同じ経験の方いますか?
3月15日に2340gの女の子を出産しました。
今日退院だったのですが、黄疸の数値が基準値17で数値が17,1で1日光線治療の為、1日だけ延長入院になりました。
最初、説明の段階では明るくしてたんですが目隠しして光線治療をされている娘を見たら申し訳ない、ごめんなさいという気持ちになって涙が出ました。
明日には退院出来るから大丈夫と思っててもやはり低出生体重児なのもあって不安がとまりません。
妊娠中の過ごし方がいけなかったのかなとか余計な事まで考えてしまいます、
こんな経験をされた方いらっしゃいますか?
- ゆう(5歳1ヶ月, 6歳)
コメント

(╹◡╹)♡
長男が黄疸が出てしまい1日光線治療をしたので私だけ先に退院し息子は1日入院が延びてしまいました😢💦
私も泣けて泣けて仕方がなかったですが、今となっては病院でしっかり先生に見てもらったほうが無理に家に連れて帰って大丈夫かな?大丈夫かな?、、と心配しているより良かったなと思います😊
先生も助産師さんも良くある事だよ!大丈夫だよ!と言ってましたよ😊

K
上の子が2496gくらいで生まれましたが黄疸はそこまでひどくなかったですが、数値的には少し高めだったので1ヶ月検診までに3回ほど検査に言ってました!
下の子は3340gで生まれましたが黄疸の数値がたかく、退院後3日おきくらいに検査にいって、18くらいまであかったので2日ほど入院しました🤣
あまり体重は関係ないのかな〜とおもいますよ!
お母さん自身を責めなくても大丈夫ですよ!🥺
-
ゆう
体重はあまり関係ないんですかね?
退院前々日までは排泄もよく出てたんですが、直前になって頻度が減ってたので引っかかったのかな?って感じです!
ありがとうございます!
明日迎えに行けると信じて今日はゆっくり休みます!- 3月20日
-
K
黄疸がでてるときつさで飲めなかったりするから治療して少し楽になって沢山飲んだら黄疸も落ち着いてくるとおもうからね!言われました😌
あと母乳だけだと黄疸がでる可能性が高いみたいですね🤣
たしかに下の子はおっぱいだけだったので、黄疸でたのかな…とおもいました!
でも母乳を辞める必要はないから沢山飲んで沢山おしっこだしたら治るからね!といわれました😌- 3月20日
-
ゆう
よく飲んでよく出して循環を良くするのが1番と言われました!!
よく飲んではいたんですが、出る量が足りなかったんだとおもいます( ˊᵕˋ ;)💦- 3月20日
-
K
治療したら赤ちゃんも楽になって沢山飲んで出せるようになると思うので治療頑張って!と思ってました😌
ゆうさんのお子さんが早く退院できますように❤️- 3月20日

ツー
上の子が620gで産まれてるので、黄疸の数値が高くて何日も光線治療してました👶
私も心配で見てたんですが、不安な顔してた私にかんごしさんが「色が青白くて心配に見えるけど、装置は日サロと同じなのよ、大丈夫よ」って言っててちょっと心が軽くなりました😊
ちなみに、よく見たら、目隠しにはサングラスの絵がついてました😎
-
ゆう
サングラスの絵は可愛いですね!
実際に光線治療を、見たら不安になってしまって泣いてしまいました。。
明日迎えに行けると信じて今日はゆっくり休もうと思います!
ありがとうございます!- 3月20日

びび
上の子も黄疸引っ掛かりました。
半日延長でその日の夜迎えに行きましたが、その後数日通いました。
ちょっと寂しい気持ちもありましたが、しっかり診てもらった方が後々安心ですし😊
それに病院によって基準値が違ったりするらしく、私はちゃんとやってもらえてよかったなって思ってます💪
-
ゆう
後々を考えるときちんと治療してもらった方が安心ですよね!!
心が軽くなりました!
ありがとうございます(*´∀`*)- 3月20日

5児目妊娠中のママ(22)
うちの子もそうでした…。
2日延長入院になりました。
先生に黄疸で…と言われた瞬間ごめんなさいって涙がボロボロ出てきてずっとボロボロ泣いてたら陣痛から息子が産まれる瞬間まで知っている助産師さんが駆け付けてきて話を聞いて下さいました。
うちの子は前期破水からスタートで3252gで生まれましたがおっぱいが出なくてミルク…初乳もあげられない完ミだったので全部悪かったのかなってワンワン泣いてました。
結局息子が入院して私が先に帰ってお家に着いたら大泣き。疲れて寝て起きてまた泣いて泣きやんで病院へ行って息子の姿を見て泣いて…の繰り返しでした。
すごく不安で辛くてマイナスに考えてパニックでした。
-
ゆう
大したことないとわかってても延長入院になると不安でたまりませんよね。
光線治療の様子は見ててつらかったです。。
明日迎えに行けると信じて今日はゆっくり休もうと思います!
ありがとうございます、、- 3月20日

よしえ
1人目がギリ早産で2470gで生まれ、保育器にも入りました。
黄疸出ませんでしたよ。
末っ子は3018gでしたが、黄疸が出てしまい授乳以外ずっと光線浴びてました。
1日で良くなり、退院も一緒にできました。
5人目で初めて黄疸でて、しかも目隠しされてビックリしましたし、なんだか寂しかったです。
でも大丈夫ですよ。
末っ子も元気ですし、低体重で生まれた長男はうちとほぼ変わらない(微妙に抜かされたかも😳)もうすぐ中3です‼️
ゆう
うちも長男も退院の際、血液検査はされたんですが、大丈夫だったので一緒に退院出来たんですが、今回は引っかかってしまったので不安がすごくて、、
確かに病院で診てもらってる方が安心ですよね!!
ありがとうございます(^^)