![らら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![エイヤ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エイヤ
しばらく外行きづらかったのでジャングルジムやトランポリン、ボールプールなど室内遊具は重宝しました☺️
![こた🌈🌞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こた🌈🌞
新生児の頃から保育園の送り迎えや買い物に出かけていたので、ベビービョルンの新生児から使える抱っこ紐はよく使っていました😊
ただ、抱っこ紐だと上の子のお世話が出来ないので(私の腕が短くて笑)生後4ヶ月頃に昔ながらのおんぶ紐を買い足しました🙌
出掛けるのにも家事をするのにも便利すぎです😂❣️
あとは、しばらくは満足に外遊びに付き合ってあげられないと思うので、スペースがあればジャングルジムとかですかね🤔
うちはもうすでに下の子も混ざって遊んでます🌸
-
らら
ありがとうございます!
ベビービョルンの抱っこ紐とコニーの抱っこ紐でどっちを買おうか迷ってます😰
ベビービョルンの抱っこ紐って装着するの、簡単ですか?
エルゴは持ってるので、
首が座ってからはエルゴ使おうと
思ってます♡
おんぶできたら両手使えて家事も
できるので便利ですよね!
上の子用の室内遊びのおもちゃは特に考えてなかったので
、なにか検討したいと思います♡- 3月20日
-
こた🌈🌞
ベビービョルンは慣れれば装着は簡単ですよ😊
ベルトがゴツくないので抱っこ紐の上からアウターを羽織るのも楽でした🤗
ただ、下の方も仰るように腰ベルトがないので体重が増えてくると体の負担はすごいです💦
私も首がすわってからは上の子の時に使っていたものに変えました🙌- 3月20日
-
らら
なるほど!
ちなみにベビービョルンなんの種類使ってますか?😊
あといつくらいから使用しましたか?
なるほど!!
少しの間の使用になるんですね😭
でもそこまで高いものではないので購入します♡- 3月20日
-
こた🌈🌞
ベビービョルンminiの少し古い型です!
長く使う予定がなかったのでリサイクルショップで新古品を買いました😂
3700gで生まれたので生後2週間くらいから使えました❣️- 3月20日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
二人乗りのベビーカーが便利でした✨
上の子が立ったり座ったり乗れるタイプです。
下の子をずっと抱っこしてると腰が痛くて、ちょっと重いけど全然楽で公園に行くのも楽になりました。
-
らら
ありがとうございます!
2人乗りのベビーカー、考えても
見ませんでした!!
今上の子がベビーカーブームなので、
お店に見に行ってみたいと思います😆- 3月20日
![hiro](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hiro
ベビーベッド1人目で買わなかったら2人目の時欲しいなって思いました💦
上の子が踏んだり乗ったりしてせっかく寝たのに起こされちゃうことがよくあります😣
-
らら
ベビーベットに入れてないと危ないですよね!
上の子がいつなにするかわかりませんし😂
ベビーベットは持ってるので、バウンサー検討中です!!- 3月20日
-
hiro
うちはスペースがなくて断念しましたが、上の子に使わなかったのに下の子に本当に必要なのか?上の子に使わなかったんだから必要ないでしょ?と夫に言われました😓
- 3月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子がいるので外出は基本下の子は抱っこ紐でベビーカーを使うことがほぼないので新生児から使えるベビービョルンの抱っこ紐はあってよかったなと思います😊
ただ肩がすごく痛くなるので首が座ったら下の子の時に買ったエルゴに変えようと思ってます😂
-
らら
ありがとうございます♡
ベビービョルンとコニー迷ってます!
ベビービョルンにした理由ってありますか?
首が座ってなくても使えるって便利そうですよね😍
うちもエルゴ持ってるので、
首が座ってからは使おうと思ってます♡- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
ベビービョルンは二人目の時に買ったのですぐ使わなくなると思い値段もそんなに高く無かったのと
装着も簡単そうだったのでそれが1番の理由でした😊
今コニー使ってる方も多いですよね!私も気になってましたがベビービョルンにしました😊- 3月20日
らら
ありがとうございます!
下の子のことばかり考えてましたが、上の子が室内で退屈したいおもちゃを購入するのもありですね♡
ジャングルジム、ボールプールはすでにもってるので、トランポリン検討してみます😆