
娘が朝6時30分に起きることが大変で、二度寝させているが、仕事が始まるときはそうはいかない。二度寝は問題ないか、それとも慣れるために起こすべきか悩んでいます。
4月から保育園に通う娘👶
わたしの職場が遠いので
7時30に預けることになります。
なので朝は6時30くらいに起きてもらわないと
間に合いません💦
今6時30ごろ起きる事もありますが大抵
眠くてグズグズしてます💦
二度寝させちゃってますが、仕事が始まったら
そうはいきません😅
お休み中は二度寝させちゃってて大丈夫ですか?
それとも慣れるためになるべく6時30に起きたなら
そのまま6時30で起こすべきですか?
- a♥︎(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

もふもふ
習慣をつけてあげた方がいいと思いますので6:30に起きる練習させた方がいいと思います。

ひなまま1024
起きてそのままごはん(牛乳バナナとか軽食で可)とか食べられるようにしておくといいと思います。我が家は土日祝はぐだぐだしてます(笑)
-
a♥︎
すぐ食べてくれないと困っちゃいますもんね😅
その練習もしなきゃですね!
土日祝くらいぐだぐだしたいですよね😁- 3月20日

ねこりんりん
うちはその頃から6時起きです。
休みの日はグダグタしてますが、慣れるまでは習慣つけるのも大事かなと思います。
-
a♥︎
6時起き!!
保育園を見越してですか?- 3月20日
-
ねこりんりん
自然と6時起きだったこともありますが、保育園へ行くのも理由でした😊
7時前には家を出るので6時でもギリギリです😢- 3月20日

yocco
うちは平日は6時なるかならないかに起きます!
土日はのんびりしたいのに、むしろ今は6時に娘たちに馬乗りされて起こされます💦笑
慣れればこんな感じで習慣つきますよ!
-
a♥︎
しっかり習慣ついてる証拠ですね🥰
グズられるのは嫌だけど習慣つけなきゃなので娘とがんばります😅- 3月20日
a♥︎
そうですよね、ありがとうございます👏🏻