
部屋で寝るときだけくしゃみが止まらない理由が知りたいです。部屋は掃除して換気もしているのに、なぜでしょうか?
毎晩娘と私と2人で寝ているのですが最近2人して朝起きるとくしゃみが止まらないです。
朝起きる前から起きたあと2時間くらいまで鼻グズグズでひどい花粉症の人みたいになります。
何故この部屋で寝るときだけなるんですかね😭?
部屋は掃除してるし日中は換気もよくしてます。
花粉症なのかな?
と思ったのですが洗濯物を外で干して取り込んでいてもくしゃみはでないのにこの部屋だけなんです💦
一応寒い地域に住んでいてストーブつけて寝てますが夜中は2時間で消えてしまい朝の温度は17℃湿度は50%です。少し温度は低いですが朝方ストーブつけていても起きるとくしゃみ止まらないんです。
誰か何故なのか教えてください!😭😭
何をするべきなのでしょう…💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
アレルギー性鼻炎の症状の一つに、モーニングアタックという起床直後の激しいくしゃみ、鼻水症状があります。
花粉に限らず、ハウスダスト、羽根布団の中から出てくる塵などでもなり、毎日掃除していてもアレルギー原因のファブリックがあると症状が出続けると思います😂
もし春先だけで治っていくようなら花粉症の可能性が高いです。
対応策としては
・まず何アレルギーなのか血液検査する
・アレルギーなら薬を処方してもらって飲む
・ダニやハウスダストだったら1年中症状に悩まされるので花粉に強い空気清浄機を寝室に入れるか、カーテンやお布団まで全てアレルギーフリーのものに変える
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなってしまいすみません💦💦
モーニングアタック!初めて聞きました!そのようなものがあるのですね…!
アレルギーフリーというのも初めて聞きました😂
起こしにくいということですか?
詳しくご丁寧にありがとうございます✨
試せることからやってみます!!