※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 ままり
家事・料理

晩ご飯を前日の夜に作り置きをするタイプのママさん!いつも作り置きは子…

晩ご飯を前日の夜に作り置きをするタイプのママさん!

いつも作り置きは子供が寝てからするので、なかなか鍋が冷めなくて、冷蔵庫に入れられません😟

これからの季節、気温が高くなるので涼しいお部屋に置いておくなどできません。

4月から仕事が本格的に始まるので、みなさんどうしてるのかなと思いました🙂

22から23時頃に煮物などを作るのですが、知恵をお貸しください〜!!!

コメント

mini

煮物はタッパーに移して、タッパーを氷をはったボウルに入れています😊粗熱が取れたら冷蔵庫です!

  •  ままり

    ままり

    なるほど!!!
    タッパーに移すという発想がなかったです😂
    それなら粗熱取れそうですね!!

    ちなみにカレーとかも同様に大きな器などに移してますか??

    • 3月19日
  • mini

    mini

    カレーも移しています😊色移りが気にならない古めのタッパーならそのままで、新しめのやつならビニール袋をかぶせたタッパーに入れたり、ラップを敷きつめてます😄
    鍋だと保温性が上がるので冷めにくいし場所をとるので直ぐに移し替えちゃいます🙂

    • 3月19日
  •  ままり

    ままり

    なるほど✨
    わたしも次からタッパーに移すようにしてみます🙂🙂
    ビニール袋かぶせてみるのも試してみます😋

    • 3月19日