
5月3日に出産予定で、産休前に有給を全て使いたい。3月いっぱい働いて4月から産休予定だが、有給を使っているので産休期間が短くなることに不安。産休中の有給は使えるのか不明。有給が1年後に消える可能性は?
5月3日出産予定です。
今更なんですが、、
産休前に有給を全て使う方向で考えておりまして、、
本来ならら3月22日~産休です。
ですが、3月いっぱいは働いて4月から産休予定です。
そこで有給が10日あるので4月1日~10日を有給申請を出しており、11日から産休というかたちにしようと思います。
このやり方に何も疑問には思わなかったんですが、、
ふと、昨日疑問に思い、、(今更💦)
このやり方では産休期間が短くなるし損してる?私?😭😭😭
普通に有給を使い切って4月1日~産休の方が良かったのか!?🤦♀️
とか、今更疑問が、、、(もう、遅いですが、、)
そもそも産休中の有給って使えるの???
11日から産休入りました!って申請すれば大丈夫なの???…🤔💭
回答、アドバイスお願いします🙏💦
もし、産休中の有給がダメだったら今、10日ある有給は1年後なくなりませんよね???
- よし子

アルパカ
産前の産休はとらなくてといいものなので、有給つかえると思いますが…!
産休中はなにか手当でますか??
なにか手当でるなら勿体ないですよね!
わたしのところは産休中はなにも手当出ない(お金貰えない)ので、わたしだったら体調が大丈夫なら、よしこさんと同じように有給消化して11日から産休にします︎︎☺︎
多分問題ないと思いますが会社によって違う部分も多いので会社に聞くのが1番ですね🥰

ゆうき
産休中に給料が発生すると
その分は手当金から差し引かれますよ〜。
私の会社は4月で有給はリセットです!20日以上増えることはないです!

はじめてのママ🔰
こんにちは!ご懐妊おめでとうございます😊🎉
私もよし子さんと同じく、産休と有給あまりが被りました!
会社に確認すると、私が復帰するころには有給が無くなるとのことなので先に使おうと言う話になり、産休開始日に有給を先に使うことにしました
出産手当金は産休が減った分減額しますが、有給を使ったほうが有益なので☺️!

あき
私の会社は有給20日までは翌年に持ち越し可です。
前年度20日+新年度20日で、最大40日まで取得できます。
保育園入ったら風邪ひいたりして休みもらわなきゃいけないことが多くなるので、最大日数残るように有給消化しました😊
会社によって違うと思うので、会社に確認するのが1番かと思います✨

ルー☆
産休手当が会社支給ではなく健保組合からなら給料の3分の2なので損にはならないですよ☀️
でも育休後に期限が切れないのならば復帰後休む機会が多くなるので欠勤になるくらいならとっておいた方が結果特?損にならないです。
有給の期限は会社によりますがだいたい2年です。
私は5月9日予定、3月29日から産休です。有給の有効期限が2年間の会社で3月現在に持ってる有給は産休前に使わないと消滅、4月1日附与の有給は育休後にとっておけると確認とりました☀️
コメント