

とも
腰が座って1人座りできる頃から格段に楽になりました!!
寝てるだけだと景色が変わらず楽しくないのかなぁ、??
すぐ泣いてましたが今や
構わずとも2人で遊んでます😂😂😂
大変ですよね。私も1日が過ぎるのが早いし、私ってこんな心狭い人だったんだ。と毎日上の子に怒った後思ってます。。。
振り返れば理不尽な怒りもあって😭💦
下の子今産まなければ上の子をこんなに怒ることもなかったかなぁ、、、と。
でも 幸せです。心に余裕持ちたいですね😢😢😢

もっちり
1歳半差の兄妹を育ててます😊
いま下が生後10ヶ月、上が2歳4ヶ月です!
ほんと1人育児なんて楽だったやん!!って思うくらい2人育児大変ですよね💦💦
個人的にですが、2人が同じ時間にお昼寝してくれるようになるまでがキツかったです😅
今も下が異様に発達が早く、9ヶ月の時から歩いてるので目が離せなくて大変ではありますが、お昼寝時間にちょっと休憩できると思えば楽になったのかな、と😂
大変ではありますが、2人で遊んでる姿見ると産んでよかったなぁ、可愛いなぁって思える余裕はできてきました!
今が1番大変な時期だと思います💦
ちょっとでも休める時間があれば休んでくださいね😭

はじめてのママリ🔰
一緒です💦
今日で4ヶ月になりましたが娘は結構かまってちゃんで
姿が見えないと泣く、下すとすぐ泣くことも多いので
息子にご飯あげながらおっぱい出して娘に母乳あげたりと
凄い格好で育児してます。
本当に上の方が言うように、
1人育児がどれだけ楽だったか。
と思い知らされました😅
今は多少慣れてきて楽にはなりましたが
それでも毎日ってほどでもなく、
いっぱいいっぱいなる日々です💦
まだまだかなぁ‥

ぴぴ
同じくらいの年の差ですかね?
うちは3~4ヶ月くらいですかね…🤔
赤ちゃん返りや夜泣きが2,3ヶ月続いて落ち着いた頃、自分の体力が戻ってきたりペースが掴めてきたので💦

退会ユーザー
3歳1ヶ月と1歳7ヶ月を育てています
下の子が座れるようになってからかなり楽になりました
上の子が女の子だからなのか、とても甲斐甲斐しくお世話をしてくれるのも手伝ってあまり大変だと思うことはないです

masaママ
うちは1歳9ヶ月差です。
今すごく大変な時期だと思います💦
家事の時はずっと抱っこ紐しながら上の子はYouTubeみせたりしながらなんとか過ごしてました!
上の子が3歳になって幼稚園に行くようになってから少し楽になったな〜って思えるようになりました😊

同居疲れママ。
幼稚園行ったら格段に楽になりました😊
今はコロナで幼稚園に行けず喧嘩ばかりで大変ですが…
コメント