※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くるりゅう
その他の疑問

4歳の娘がてんかん持ちです。軽度の発達障害もあります。今は保育園で先…

4歳の娘がてんかん持ちです。
軽度の発達障害もあります。
今は保育園で先生が1人付きっきりで見てくれてます。
週2回は保育園をお休みして療育に通ってます。

小学校まであと2年ありますが、
てんかん持ちのお子様がいらっしゃる方にお聞きしたいです。
また同じように悩んでる方の意見もお聞きしたいです。

普通の小学校に通わせてますか?支援学校に通わせてますか?(通わせますか?)

普通の小学校だともし発作が起きた時に担任の先生1人しかいないのですごく心配ですが、病院の先生は普通の子と変わりなく生活をさせて刺激をもらってくださいと言われてます。
勉強がついていけるのかもわかりません。
私自身も保育園から一緒のお友達がいる小学校に進級させてあげたい気持ちもありますが、登下校やプールの授業などもし発作が起きたらと考えるだけで不安で悩みます。

コメント

deleted user

お子さんの発達のレベルで学校を選ばれるのがいいと思います。

軽度の発達障害で、特別支援学校に通うとなると、授業や全体指導のレベルが合わない可能性があります。知的障害の支援学校は発達年齢が1歳代の子も同じクラスにいる環境です。
病院の先生が普通の小学校をすすめるということは、お子さんは

*言葉での意思疎通ができる
*着替えや食事などの日常の身の回りのことが1人でできる
*数や文字が分かる
*机上で学習ができる
*集団活動ができる
*情緒面が安定している
*てんかんの発作の頻度が高くない

のではないでしょうか?

てんかんがあって心配だと思いますが、普通の小学校でも最近は加配の教員(支援員)がついたりします。お住まいの自治体の方に聞いてみてください。

校内での発作への対応は、小学校でも特別支援学校でもほとんど変わらないです。(特別支援学校には看護師がいますが、てんかんが長引いたら救急搬送するので、対応は結局同じです。)

特別支援学校の方が、子どもが少ないので目が届きやすいということはあります。ただ、特別支援学校だからといって、子どもに教員がべったりついているわけではないです。(一人で行く力があるのならトイレなどには一人で行かせるだろうし)
逆に、小学校だと、周りの子どもが先に発作に気付いて教員に教えに行くことがあるかもしれません。

登下校は心配であれば学校と相談して送り迎えするのもありだと思います。
うちの妹はてんかん持ちでしたが、小学校の目の前に引っ越したので、妹は歩いて登下校していました。リスクを減らすため、歩いて登下校するなら、万が一の時に危険な通学路を避けたり、学校の近くに転居するのはありだと思います。

発作も出なくなり、高校生の時には自転車で通学していましたが、事故(原因は未だに不明です。もしかしたら意識が飛んだかも?)にあってから母が送り迎えするようになりました。

成人する頃には脳波の乱れがなくなり、今は一人暮らししています。

長くなりましたが、参考になれば幸いです。

  • deleted user

    退会ユーザー

    書き忘れましたが、小学校の勉強についていけるかどうかの心配が大きいのであれば、特別支援学級という選択肢もあります。特別支援学校よりも、教科の学習がしっかりあり、日常の学校生活でも自立性や自主性が高いです。

    • 3月18日
  • くるりゅう

    くるりゅう

    詳しく教えていただきありがとうございます。
    まだ何もわからない状態でこれからコツコツ支援学校などの事を調べようと思っていた次第です。
    うちの娘は※情緒面が安定している事以外はまだ出来ません😢
    オムツも外れてませんし、私の言葉を繰り返すことは出来ても質問には答えられません。
    トイレ行くとは言うものの座るのが楽しいだけって感じです。
    今現在2歳の息子に成長が少し追い越されてきた状態で家に双子がいる感じです。

    支援学級や支援学校の調べ方すらわかりません😓
    自治体で聞いて調べればいいんですね。
    無知ですみません💧
    あと2年と考えても通常の学校についてはいけないと思ってます。

    妹さん一人暮らしされてるんですね。
    お母様は心配かと思われますが、私も子供のてんかんはいつか治ると信じて祈るばかりです。
    とてもわかりやすく参考になりました☺️
    悩んでた心が少しスッキリしました。
    ありがとうございます!

    • 3月19日
  • くるりゅう

    くるりゅう

    すみません、もう一つ聞きたいのですが自治体に聞きに行くには2年だと早すぎますか?

    • 3月19日
deleted user

お子さん、まだ介助が必要な段階なんですね😊それですとペースが周りと違って心配になりますよね。

自治体への相談は早すぎることはないですよ。色々な学校の見学をしてみるのもいいと思います。自治体によって対応が違うかもしれませんが、特別支援学校を年中さんが子連れで見学することなどありますよ^ - ^

  • くるりゅう

    くるりゅう

    そうなんですね。
    自治体でいろいろ聞きに行って見学して娘に合いそうな場所を探そうと思います。
    ありがとうございました😊

    • 3月19日