※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママりん🔰
子育て・グッズ

通園バッグには必要なものを入れて持たせるのがいいです。子どもが持つか、親が持つかは自由です。種類は手提げ、リュック、ショルダーがあります。

保育園の通園バッグについて教えてください。

通園バッグには毎日持っていくもの(連絡帳やオムツなど)を入れていけばいいのでしょうか?

また通園バッグは、子どもに持たせてますか??親が持ってますか?

手提げ、リュック、ショルダーと種類がありますがどれがいいか悩んでます。

コメント

りぃ(23)

保育園指定でチャックが出来るハンドバックです!
4月からは2歳児クラスになり
+娘用の登園バックが増えます!

  • ママりん🔰

    ママりん🔰

    登園バッグは中身は何を入れる予定ですか?

    • 3月18日
  • りぃ(23)

    りぃ(23)


    私が持ってるバックは「オムツ」「着替え」「お口ふきタオル」「食後の口ゆすぎコップ」です!

    娘のリュックに入れるものはまだ分かりません😅

    • 3月18日
SoRa

リュックは本人が背負ってる子が多いですが、手提げは親が持ってますね。

通園バッグの中身は(園によって多少の違いはあるかと思いますが)ウチは2歳クラスは

オムツ
着替え
歯ブラシセット
お箸セット
エプロン
手、口拭きタオル(2枚)
水筒
連絡帳

です☺️

  • SoRa

    SoRa


    ウチの園は2歳クラスは指定品で
    リュック&トート
    と決まってるのですが、1歳クラスの時は自由だったので手提げのみで行ってました👜

    周り見ても手提げが1番多いかなと思います。

    • 3月18日
  • ママりん🔰

    ママりん🔰

    確かに荷物を入れて本人に持たせるならリュック、親が持つなら手提げが良さそうですよね!

    息子が通う保育園は毎日持ってくるのは
    オムツ、着替え(補充分)
    手拭きタオル1
    エプロン3
    口ふきタオル3
    連絡帳
    でした!

    • 3月18日
なたまめ

保育園で指定はないので荷物の量によってカバンを変えたりしてますがだいたい布の手提げバックか巾着です。
最近娘がリュックを背負いたいと言い出し、荷物が多い時は私が追加でカバンを持つ感じになりました。

  • ママりん🔰

    ママりん🔰

    確かに帰りのお迎えのときは着替えた服とか朝より増えそうですし、週末に持って帰って週明け持っていくものがいくつかあるのでその時は大きめの手提げにするとか、もう1つ持っていくとか変えたほうが良さそうですね!

    • 3月18日
4人の母ちゃん

うちはリュックです💡

連絡帳、おしぼり、エプロン、など毎日使うもの入れてます💡
大きいクラスの子だと水筒なんかも入れていきます。

保育園で遠足や公園に行くときにリュック指定されるので、普段からリュックにして背負わせてます💡

  • ママりん🔰

    ママりん🔰

    なるほどです!確かに水筒があるならリュックがいいですよね!

    • 3月18日