※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
家族・旦那

旦那が職人だから月によってお給料全然違うし色々と大変だ🥺🥺

旦那が職人だから月によってお給料全然違うし色々と大変だ🥺🥺

コメント

🐯

めちゃくちゃわかります😭
しかも国保だし不安定っちゃ不安定だけど若いうちに稼いどいて欲しいです😩

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    わかってくださる方がー😭
    もうすぐ子供も生まれるので色々と不安です🥺

    • 3月18日
  • 🐯

    🐯

    しかも週数同じです😂
    安定してなくても稼げる月はいいけど、出勤数少ない月とかはその分少ないのでこの先大丈夫かなあとか思っちゃいます( ;ᵕ; )

    • 3月18日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    わあ本当ですね😍妊娠中は妊娠前より色々考えすぎちゃいます😭考えすぎはよくないと思ってはいるのですが...これが現実ですね😂

    • 3月18日
コマさん

同じくです!
出勤日数によって変動が激しいですし、有給休暇もないですし💦

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    月によってすごい変わりそうですよね😭頑張ってくれてるのはわかっているんですが😭

    • 3月18日
  • コマさん

    コマさん

    普通の貯金とは別に足りない月の生活費を貯めておかないと不安ですね💦
    最近は日当が上がってだいぶ良くなりましたが、それでも何かあって長期間働けなくなったらと思うと不安は尽きないですよね😓

    • 3月18日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    そうですよね😭はあ...悩みは尽きません😭

    • 3月18日
  • コマさん

    コマさん

    でもそこそこお給料はもらえているし、社会保険にしてくれてるので、なかなか転職が考えられないのも事実で💦
    これといった資格があるわけでもないから、今のまま頑張ってもらうしかないです😖

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

分かります分かります!!

なので、私は月給制で社会保険に入れるところに転職してもらいます、、。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    転職も視野に入れておかないとですよね😭この先何があるかわからないですし😭

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園入れると子どもも風邪ひきやすくなるし
    私も派遣で働いているので両方日当制だと、子どもが1週間休むとなれば給料が減るばかりだよ。
    もし旦那が何か怪我でもして入院したら一家破産するよ。
    貯金も出来てないのにどうするの。
    ってめっちゃ訴えました😭😭


    旦那の仕事を否定はしたくないですが、さすがに、、って感じでした😢

    • 3月18日