

いずみ
こちらの都合で診断書を書いてもらうのは難しいかと思います💦

ママリ
心拍が確認できればつわりの思い軽いに関わらず診断書を書いてもらえますよ。(心拍確認後、母子手帳が発行されさまざまなフォローが受けられます)
母性健康管理指導事項連絡カードも利用されると働き方の相談がしやすくなると思います。
お大事になさってください!

ひな
私も同じようなつわりでこの前病院に行った時に先生に仕事が辛いとお話しすると、先生から診断書書いてあげるから2週間休みなさいって言われました。
病院の先生に相談されてみてはいかがでしょうか?
吐かなくてもつわり辛いですよね。
大切なお身体ご自愛ください。

ルー☆
先生次第です💦辛いなら書くよって言ってくれる先生もいれば、検査してケトンが出てないと無理って言う先生もいます。
片道2時間は辛いですね😣診断書は難しくても母子健康管理カード(診断書と効力は一緒)なら書いてくれたりもするので先生に相談してみるといいですよ☀️
コメント