
稽留流産後、手術か自然排出を選ぶか悩んでいます。次の妊娠への影響は同じと言われました。不安や経験者のアドバイスが欲しいです。
稽留流産になりました。経験のある方、ぜひ教えてください。
医師からは、自然に排出されるのを待つか、手術をするか選ぶよう言われています。どちらを選んでも、次の妊娠への影響はあまり変わらないと言われています。
ただ、個人的には、いつ出血するかもわからない状態が続くのは不安です…。また、次の妊娠のためにも、あまり長引かないほうがいいような気もしています。
ご経験のある方、どちらの処置を選択されましたか?差し支えない範囲で理由や経過なども教えていただけるとありがたいです。
また、その後、自然に妊娠できた方もいらっしゃいましたら、何回くらい生理があったあとにできたかも教えていただければ嬉しいです。
稽留流産は、確率的には起こりうることだとはわかっていましたが、実際に自分の身に起こると、とても悲しいですね😔まだ初期とはいえ、心拍が確認できて少し期待していたところもあるので、やはりそのあとに心拍が止まっていたりするのは、ショックでした。
経験のある方、ぜひ色々アドバイスいただけるとありがたいです。宜しくお願いします!
- りんりん(7歳)
コメント

koma
私は数日後に手術しました。
震災後だったので、タイミング的に次に子供ができたのは6年後でした。

うぽぽ
2回稽留流産しました。一回目は手術でした。前日に子宮を広げる棒を三本いれました。人それぞれですが、私は激痛でした😔手術自体は麻酔するので痛みはありませんでした。
2回目は自然に出てきました。生理痛みたいな痛みが陣痛の波のようにあって自然にでてきました。2回目の流産は去年の10月にあり、1月の終わり頃に今の妊娠がわかりました。私は手術前の処置の痛みに耐えられないので自然に出るのを待つのがいいですが、処置は痛くなかったという方も知り合いにいます。先生が自然にというなら自然がいいのかな。とおもいます😣
-
りんりん
コメントありがとうございます❗✨詳細もありがとうございます。今回の妊娠も早く授かれたんですね✨
手術は麻酔をすると聞いていますが、痛いのですか?(>_<)それはちょっと不安ですね…- 3月17日
-
うぽぽ
麻酔は痛くなかったですよ✋数字を数えてたらフワフワした気持ちになっていきました😊
- 3月17日
-
りんりん
麻酔で眠るのですか!?眠っているあいだに全てが終わっていたら何も考えずに済みそうなのですが😓
- 3月17日

akonin
私の時は選ぶ余地はなく手術でした。もし選べたら手術はしたくなかったです。でも、手術して早くきれいになったおかげか、その後2回目の生理で妊娠しました。ちなみに私は排卵しにくい体質のためクロミッドと人工授精での妊活でした。
自分の身に起こると本当に辛いですよね。心も身体も少しでもゆっくりしてくださいね。
-
りんりん
コメントありがとうございます✨選ぶ余地がなかったというのは、週数が進んでいたということでしょうか?
流産するとその後妊娠しやすいというのもネットなどで目にするのですが、やはりそういう傾向もあるのでしょうか。
優しいコメントをありがとうございます✨- 3月17日
-
akonin
週数はそんなに進んでなかったです。自然に待っててもいつ出てくるかわからないからと先生が言ってた気がするけど、だいぶ前のことで記憶が定かじゃないです。辛かったから忘れてしまったのかも。
一度妊娠したということは十分妊娠する可能性はあると言われましたよ!全身麻酔が怖くてほんとに辛かったけど(精神的にも肉体的にも)、結果的に手術で早くきれいになって、主人のおかげもあるのですが気持ちも早くに前向きになれたので、がんばって手術してよかったんだと思います。- 3月17日
-
りんりん
そうですよね、今日かな、明日かな、それとも来月かな、とか毎日そんなこと考えるのもなんか辛いですよね…。手術のほうが気持ちがらくじゃないかなと思っています。
前向きになれるコメントをありがとうございます✨- 3月17日

イチゴ
下の子が出きる前に流産しました。
私は先生から自然に任せると残る場合がある。そしたら手術が必要になります。と言われたので手術を選択しました。
生理が2回来たら妊活しても良いと言われたので妊活再開して2度目のタイミングで授かりました。
-
りんりん
自然に任せると残る場合がある、というのはやはり気になりますね。参考になります!
早めに次の妊娠が成功で羨ましいです✨
コメントありがとうございます✨- 3月17日

のり
私は流産になるだろうと言われた次の検診前の検尿時に恐らく胎嚢が出たようで子宮の中はほぼ空だったのですが少し残っているので綺麗にしましょうと言われて手術しました🙌
その後1~1.5ヶ月程で最初の生理が来ました!
2~3回生理を見送ってから妊活再開したのですが、原因不明の不妊になりホルモン剤などの不妊治療の末、流産後3年経って2度目の妊娠に至りました😌
-
りんりん
やはり少し残る場合があるのですね。
その後の原因不明の不妊というのは少し気になりますが、、根気強く治療をされたこととお察しします✨
コメントありがとうございます✨- 3月17日
-
のり
胎盤などが残っていたみたいです🙌
残ってるとお腹の中で腐ってしまい良くないので早めに綺麗にしましょうと言われて手術になりました!
不妊も1年半ほど自己流でタイミング測ってたのですが出来ず、病院で卵管造影しても詰まりもなく、フーナーテストも問題なかったのですが中々妊娠に至らなかったので排卵誘発剤や高温維持するためのホルモン剤などを服用して妊娠しやすい状態にしてやっと妊娠できました😓
私も流産後は妊娠しやすいと言われていたので不妊になるとは思ってなかったです😭
必ず不妊になる訳では無いですが、不安になる事書いて申し訳ないです💦- 3月17日
-
りんりん
なるほど、そうですよね、やはり自然に出たとしてもきれいになるかどうかはわかりませんよね。
いえいえ、術後は人それぞれですしね、妊娠の確率もほんとに奇跡だと思いますので、貴重な経験を教えていただきまして、すみません。ありがとうございました✨- 3月17日

kiki☻lala
私は待ちました!
なかなか自然に出てこなくて、だいたい1ヶ月待って出てこなければ手術にしますと言われ 手術日を決めた日の晩に出てきました。 ありがとうまたねって泣いたのを覚えています…
-
りんりん
やはり、出てくると切ないですよね…。私もそれを思うと自然に出てくるのを待つっていうのはちょっと怖くて…
コメントありがとうございます✨その後、どのくらいでお子さんを授かりましたか?(差し支えなければで結構です)- 3月17日

まるまる
けいりゅう流産2回しました❗
どちらもそうは手術となりました❗
先生がこちらの手術でと言うので従ったまでですが😅
私的には自然により手術の方がメリットあるんじゃないかなと思います✨
急な腹痛や出血怖いですし、手術なら生命保険かけていれば保険金入りますし☝
どちらも流産後の妊活は術後生理1回見送ってからならオッケーと言われましたが、10か月後くらいから妊活初めてまたすぐに授かることができました😃
-
りんりん
そうなんですね。。お詳しくありがとうございます✨ちなみに、そうは手術とはいくらくらいかかるのでしょうか。手術の金額や保険のことなどは考えていませんでした。勉強になりました、ありがとうございます!
- 3月17日
-
まるまる
手術は3万で少しおつりきましたよ🎵(子宮収縮剤と抗生物質5日分含め)
社会保険で3割負担の場合ですので国保なら少し上がると思います😅
全身麻酔ですので痛みもありませんし、自然流産しても内容物が残ってしまったら結局そうは手術となります💦
ちなみにかんぽ生命かけて2つかけていたのですが、1つが45000円、もう1つが195000円でした👌
お金で命は買えませんが、どうせ辛い思いするのならお金貰える方が得なのかなと😅
保険金でしばらく欲しかった物などを買ってストレス発散していました😃
お大事になさってください😢- 3月17日
-
りんりん
私も社保なので、だいたいの目安になります!ありがとうございます✨
そしてお金の話で恐縮ですが、つまり、手術費用は三万円弱で支払って、そのあと保険の請求をしたら約20万円以上も受け取れた、ということですか?お金の問題ではありませんが、もしそういう手続きでむしろ入ってくるお金がプラスになって、今後の治療などに当てられるのなら期待したいなと思ってしまいました。
勉強になります、ありがとうございます!- 3月17日
-
まるまる
そうです✨
あとからかんぽ生命に請求すると20万以上受けとれました👌
もちろん検査費用にも当てたのですが(不育症)、こちらも市の補助で無料となりました😃
少しでも気持ち的に+になればなぁ~と思います😄- 3月17日
-
りんりん
詳しくありがとうございます✨私もかんぽ生命契約あるので確認してみたいと思います。
そうですよね、前向きに色々考えていこうと思います✨ありがとうございます😊- 3月17日
-
新米ママ
横から大変すみません🙇♂️
昨日、10週で稽留流産と診断され来週手術する者です🙇♂️
私もいくつか保険に入っているのですが保険のどんな項目に入っていれば、今回よ手術費おりますか?無知ですみません💦手術が終わった後に領収書とかの証拠を保険会社に送ったりすれば受け取れるのでしょうか?どうか教えていただきたいです🙇♂️- 3月20日
-
まるまる
すみません、項目はわからないです😭
終身保険ではありますが💦
手術終わってから保険会社に◯週でけいりゅう流産となりましたが、保険はおりますか?って電話かけるといいと思います✨
その時にどのくらい出るのか聞いておくといいと思います😃
かんぽでは電話確認後、郵便局で用紙を貰ってその用紙を病院に持って行き診断書を書いてもらいまた郵便局に持って行くという感じでした👌
一週間後に通帳に振り込まれています🎵
お大事になさってください✨- 3月20日
-
新米ママ
ご返信いただきありがとうございます😭✨ すみません後1つ💦今調べたら5つの会社の保険に入っていたのでどこか1社位は適当しそうなのですが‥そういえば、父が保険会社で全て父からの薦めで入った保険ばかりで‥今資料を見たら担当名が父の名前だったのですが‥心配させたくなく今回の流産の事は親に話さない方針の予定だったのですが( ; ; )これはもしお金がおりたらバレてしまうパターンですかね?💦
- 3月20日
-
まるまる
その事も保険会社さんと連絡取ってみるといいと思います❗
うちの義妹も義母名義で保険入っていますので、義母宛に手紙が届いていたのを見たことがあります💦- 3月20日
-
新米ママ
ありがとうございます😭✨
- 3月20日

はな
出血と腹痛を1週間耐えて掻爬しました💧本当に痛かったですがもうダメなんだなと諦めがつきました💦
掻爬も痛かったですが他の方も書いてあるように保険がおりたので旦那とおいしいものを食べに行きました!
2回生理を見送りすぐに妊娠し出産しました!
-
りんりん
それはお辛い経験でしたね。そんな思いをするならいっそ最初から手術を選択したいと思ってしまいます。
そしてすぐに妊娠されたとのこと、希望のあるお話をありがとうございます✨
ちなみに、保険の話で恐縮ですが、つまり保険金の受け取りにより、手術の自己負担額よりもプラスになったということですか?- 3月17日
-
はな
私は5万くらいプラスだったと思います✨
- 3月18日

a
2月25日に稽留流産と言われ
来週手術予定でしたが
一昨日の18日に自然排出しました。
体と心の負担も考えると手術の方がいいのかなあと思いますが
メリットデメリット聞いた上で
私は自然排出を選びました。
25日から約3週間で出てきてくれましたが
その3週間の間、毎日地獄でした。
2人目ほしいなあと思ってた中の
妊娠だったので喜んでましたが
私も心拍確認後の流産でした😭
お身体お大事になさってくださいね😢
-
りんりん
お辛いなかのコメント、ありがとうございました(;_;)
心拍が確認できると、流産リスクは落ちると言われていたので、私もけっこう期待していたところはあるのですが…。
そうですよね、今は精神的にも手術にしようかと思っています。でもまた来てくれると信じているので、お互い、また来てくれる日を楽しみにすごしていきましょうね😊- 3月20日
-
a
いえいえ、返信ありがとうございます😌
お互い辛いですが私もまた次があると思って
妊活できるようになったら頑張ります☺️- 3月20日
りんりん
コメントありがとうございます✨手術を選択された理由とかってありますか?(差し支えなければで結構です)
今もお子さんを妊娠中なのですね😌✨希望をもてました😊
koma
やはり、突然出血するのが怖かったのと手術できる日にちのタイミングがよかったのが決め手(?)でした!
りんりん
なるほど。そうですよね、私も突然出血するのは怖いです。あと、塊が出てくると思うと、また辛くなりそうで…
コメントありがとうございます✨