※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なお
子育て・グッズ

3歳の子供が買い物で泣き叫ぶ。親や夫が買い与える態度に悩んでいます。どう対応すれば良いでしょうか?

「買って買って」と泣き叫ぶ3歳…
どのように対応するのが良いのでしょうか?

「この前買ったから今日は買わないよ」「今日はごはんのお金しか持ってないから、おもちゃ(お菓子コーナーの食玩)買えないんだ」と言ってもダメで

泣き叫びます。

それでも私は絶対買わないので、怒鳴って、子供大泣きで反抗してますが抱きかかえて帰ります。

実両親、義両親ともに甘くすぐ買い与えるので注意的なことはするのですが「孫がかわいいから」と食玩だけでなく、なんでもポンポン…

夫は最初は買わないといいつつ、泣き叫ばれて周りの目もあるので折れて買ってしまいます。

今日は私の叔母と買い物に行ったのですが、食玩をもって叔母に「ママ買ってくれない!!◯◯(
娘の名前)これほしい!!かって!!かって!!」とすごくて…

叔母に「しつけが悪い。買い与えすぎ」と言われてしまいました…

こういうとき、みなさんどう対応しているのでしょうか💦

コメント

まぐ

買い物に行く前に「おやつを1つだけ選んで良いけど、おもちゃが付いてるやつは食べ物じゃないから買わないよ。わかった?」と約束させてから行ってます🙌

お菓子に限らずどこでも中に入る前に予想されるわがままは許しません。と念押しして約束させてから行ってます🙋‍♀️

らか

おもちゃ付きなら絶対買いません💦買うと決めて約束しているなら別ですが、そうでないなら絶対買いません💡買い物行ってお菓子は一つまでならよし!と我が家では決めていて、行く前に約束して出ます😊それ以上は何しても買いません💡

deleted user

まずうちは、お店でギャンギャン叫ぶことに注意します。
そこで冷静になって、お話ができたりなにかお約束ができるなら要相談ですが。
叫び続けてるなら容赦なく却下です。

みもざ

私も上の方と同じように、
こう言うだろうな〜って予想されることについて念押ししたり約束したりして、それを絶対守らせます。

あと、これは本で読んだんですが

子どもが買って!と言ったときに
ダメだよ、と言うだけじゃなくて、
「いいよ!この前買ったお菓子がなくなったらね!」
「いいよ!今日はお菓子のお金がないから、またお金があるときにね!」

などと、肯定の言葉から入ると同じ内容でも子どもの心にスッと入る場合もあるようです。

我が家でも、
「もっと遊びたい!片付けない!」
と言うことがよくありますが、
ダメ!もう出かける時間だから!
と言わず、
「いいよ、じゃああと3分ね、3分たったら片付けようね!」
とタイマーかけると、嘘みたいに3分後に片付けてくれます。

もう、されてることだったらすみません😣💦

周りの身内に、自分の子育て方針と違うことされると辛いですよね…!

ハーリー

買わないことを貫くの、とっても素敵だと思おます✨
私もよくガチャガチャしたいと言われますが置いていって後から泣きながら追いかけてくるパターンがほとんどです😂
旦那や両親甘々ですよね😫めっちゃ分かりますー💦コンビニ行っただけなのにコンビニに置いてる無駄に高い絵本買ってきたり…😵やめてくれー💦ですよね😭
一度泣いて買ってもらったらそれを覚えて泣けば買ってもらえると学習しちゃうので、買ってもらえないとさらに泣く、それで買ってもらえるとここまで泣けばいいと覚える、と悪循環になります😣💦
なのでご家族の協力も必要ですね😫💦

他の方がおっしゃるように出かける前、お店に入る前に約束する、そして守れたら大袈裟に褒めるを繰り返すといいと思います😊褒めるのも家族総出でだとさらにいいかと😆💕

今はイヤイヤ期もあり悪知恵もありで大変ですよね💦お互い頑張りましょうね😭

ペパーミント

うちは、買いに行く前に今日は買わないよ!ご飯の材料買うだけだよ!って言い聞かせて本人がわかったって言うまでとりあえず説明します。

その後にお店に行って見たい!って言われたら、見るだけで買わないんだよ!それでもいいの?って聞いてわかったって言われてみに行きます。

そしたらぐずらなくなりました。

ただ眠い時はダメですが、、眠いからもともとぐずぐずしちゃうので。

めここ

まだ少し早いかもしれませんが、自分でお金を稼ぐことを教えてはどうでしょう?
お手伝いしたらいくらかお金をあげて、貯まったら買うみたいな感じで。

うちはおままごとが好きなこともあって最近、このお手伝いをしたらアンパンマングミとか、お手伝いを5つしたらプリキュアのバスボールを買えるとかにしています。

お金の価値を理解し始めたらちゃんとお金で渡して買うものも自分で決めてもらうつもりです。

「今日はお手伝いしたから〇〇買えるよね?」などと言ってるので理解しているようですし、お菓子コーナーで駄々こねた時には「家に帰ってお手伝いしたら明日このお菓子を買える」と伝えると納得はしてくれます(ちゃんとお手伝いしたら次の日に買うことにはなるけど)。

よよよ

皆さんと同じように、普段はおもちゃ付きは買わないと約束してます。
そのかわり何かを頑張ったご褒美(予防接種とか歯医者の後など)でたまーに買ってあげるようにしてます。
それを繰り返してると、子供も特別な日だけ買ってもらえると認識するので普段は買ってって言わなくなりました。