※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Kmama
子育て・グッズ

保育園に通ってる方にお聞きします*˙︶˙*保育園は行事は多いのでしょうか?またどんな行事があるんでしょうか?

保育園に通ってる方にお聞きします*˙︶˙*保育園は行事は多いのでしょうか?またどんな行事があるんでしょうか?

コメント

ままり

子供が入ってるとこはそんなに多くないです。
働くママが基本なので参加も少ないし、運動会など大きな行事が土曜日にあるぐらいです。

  • Kmama

    Kmama

    保護者参観などないですか?

    • 5月28日
  • ままり

    ままり


    平日に10分ほどありましたよ。
    参加したママはあまりいませんでした。
    10分ほど様子をみてそのあと30分ほど園の説明会がありました。

    • 5月28日
  • Kmama

    Kmama

    毎月ですか?

    • 5月28日
  • ままり

    ままり


    毎月はないです。
    通ってる園は年3回だったかな?

    • 5月28日
mari22mari

保育士をしているものです♪
私の勤めている保育園はものすごく行事が多いです。
子どもだけが参加するものもあれば、保護者も参加するものなどあります。
保育園ごとに異なり、行事が少ないところは運動会などの大きい行事のみのところもあるようです!

  • Kmama

    Kmama

    保育園によって違うんですね!ありがとうござちます*˙︶˙*

    • 5月28日
リーハ❤

保育園によります(^_^;)
うちは、多いですが同じ市内の保育園でほぼ行事はない保育園もあります。

  • リーハ❤

    リーハ❤

    ちなみに、
    春秋の親子遠足、保護者参観、夏祭り、運動会、発表会等親子で参加する物以外に園外保育や交流会等でお弁当が必要な行事が多々あります(^^)

    • 5月28日
こあかね

市立の保育所に通ってます。
保育参観と懇談会が年に二回と、土曜日に運動会があります。幼児クラスだと遠足とかでお弁当の日もあるみたいですけどね。
あんまり多くてもいけないし。みんな働いてるのが前提ですからね。
見学に行ったときに必ず質問しましたよ。親参加の行事とお弁当の日のことは。
認証保育園の方が少ない感じでしたけどね。

Kmama

皆さんありがとうございます*˙︶˙*